飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコの脱脂粉対策?

リック
コメント
7
投票
0

4年前まではオカメインコを3羽飼っておりましたが
元来気管が悪く、影響と思われる症状が出ましたので
医師と相談して、脱脂粉の多いオカメインコは手放しました

その後回復しておりますが、最近娘にオカメインコを飼えないかと相談されました。
2階の自分の部屋へ置くとの事で許可を求めていますが
脱脂粉を押さえる工夫、対策は出来るのでしょうか?
此処では、オカメインコをお持ちの方がが多いように思います。

ご指導戴ければ有り難く存じます。
                   リック

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (7件)

※1~7件目

新しい順 | 古い順

リック

あーちゃん様

丁寧にご説明頂き有り難う御座いました。

ケースの中にはケージ1個と1畳用程度の卓上空気清浄器を1台入れています。ケースの外(リビング)には大き目の空気清浄器を1台設置。
ケース内の空気清浄器は1日で目詰まりする程、フィルターが脂粉で真っ白になりますが、逆に言えばそれだけ吸収できていることだと思っています。

清浄機が脂粉にこんなに効果が有るとは......
私は飼っているときには、3台置きましたが、効果が
余り出ませんでした、清浄機の選択と設置場所が
悪かったのかも知れません。

娘がオカメを購入した場合は、写真で紹介頂いた
アクリル囲いも検討致します。

色々と効果的な助言を頂き有り難う御座いました。

                   リック  

いいね!

リック

えめるる様

 有り難う御座います。
 是非参考にさせて頂きます。

いいね!

あーちゃん

こんばんは。私は特にアレルギーではないのですが、我家ではリビングに鳥さん達を置いている事と、気管が弱くすぐ肺炎を起こす病弱オカメインコの為に色々と脂粉対策をしていて結構効果がある様にも感じるので、ご参考までにと思い書き込みさせて頂きます。

我家のオカメちゃんはケージより倍くらいの空間の大きさの透明のケースで囲っています。防音対策ではなく、あくまでも汚れ防止の為なので2?厚の透明塩ビ板またはアクリル板で十分です。(ちなみに我家はケースを手作りしています。木やアングルで四角枠を組んで、適当に空気穴を開けた透明の塩ビ版やアクリル板を取り付けたものです。)私は経済的事情で手作りですが、もちろん市販されているもので良いと思います。

ケースの中にはケージ1個と1畳用程度の卓上空気清浄器を1台入れています。ケースの外(リビング)には大き目の空気清浄器を1台設置。
ケース内の空気清浄器は1日で目詰まりする程、フィルターが脂粉で真っ白になりますが、逆に言えばそれだけ吸収できていることだと思っています。ケースを開ける際には掃除機ノズルを中に向けて。ついでにそのまま空気清浄器フィルターをガーっと吸い込み毎日掃除をしています。(卓上型空気清浄器は裏面がフィルターになっているので掃除が楽で、一気に掃除機ノズルで吸えますよ)
また、ケージの上には濡れタオルをかるく絞ってたたんで置いています。オカメが羽繕いをした際にボワッと広がる羽毛や脂粉が濡れタオルについて舞い上がりを防げるのと、今の時期は乾燥対策にも役立っていると思います。
ちなみにケース内の空気清浄器はシャープ製のカビ菌等の退治も出来ると言われている物を選んでみました。
この方法にしてから、とりあえずリビングの黒いTVも白くならなくなりましたのでかなり効果があると感じています。
ご存じの事ばっかりでアレルギー対策とまではいかないかもしれませんが、少しでもお役に立てれば…。

こんな感じのケースで囲っています ケージの上の濡れタオル

いいね!

リック

chiyodori様

アドバイス頂き有り難う御座いました。

ルチノーや白い体色だと多いとか、体質によるとか言われますよね。水浴びをさせると少しましですし。

アクリル板やポリカーボネート・波形トタンで覆いをするのが良くされてる対処法ではないでしょうか。

参考にさせて頂きます。
空気清浄機は、ミクロ的な粉塵には有効ですが
脱脂粉みたいな大きな塵状の物はあまり効果的でないと
聞きました。
私が飼っていたときは3台置いて有りましたが脱脂粉は
したに溜まる傾向が有るみたいです。
それが、舞い上がるのが恐いです。

皆さんのアドバイスをお聞きしながら工夫して見ます。

有り難う御座いました。
                リック

いいね!

リック

SAORI様

丁寧な工夫の例えを説明頂き有り難う御座います。
基本的には、マスクの着用でその場は凌げるのでしょうが
掃除は毎日欠かせませんね。
それと 部屋の中を簡素化して掃除し易いようにした方がよいと私なりに対策を考えています。
当然、娘にさせますが。

小鳥を愛する方々は色々な工夫をして飼って楽しんで
おられますね。

やはり、途中で止める事は非常に辛いですから。

効果的なアドバイス頂き有り難う御座いました。

                 リック

いいね!

退会ユーザー

わたしは最近ぜんそくが出てきて、やはり鳥のせいもあるかな?と思いつつ、鳥飼いはやめられません。皮つき餌を吹くときも、症状が出ているときはしんどくて、むき餌にしようか?と思いつつも、鳥たちが皮つき餌を食べるときの「ぷちっぷちっ」音にも癒されていますし、がまんしています。
御質問のおかめの粉、抑える工夫とは少し違いますが、とりっちにもいらっしゃるまめるりはたくさん飼いの「ねねさん」のブログの11月におもしろい話が載っています。もちろんおかめも飼われていて「ダイソンVSおかめの粉」みたいな書き出しだと思います。参考にされてはどうでしょうか?

いいね!

chiyodori

オカメインコを飼われていたとのこと、ご存知の事も多いと思いますが…
脂粉はルチノーや白い体色だと多いとか、体質によるとか言われますよね。水浴びをさせると少しましですし、鳥も気持ち良さそうです。

綿毛の粉と筆毛の鞘は鳥なら出るので換羽の際は仕方ないかと。出させないのは難しいと思います。セキセイを飼う方はよく比較して多いと言われますが、羽の量や長さが違うので、オカメインコの特性ではなく体格の差だと考えます。

人の身体の上でまったり羽繕いする手乗りの子はよくいますね。我が家のノーマルの子は粉は肌に触れば付く程度で気になりませんが、羽繕いを胸元でします。落ちたのを払うまでですが。

呼吸器にさわる場合は性能の良い空気清浄器の使用やアクリル板やポリカーボネート・波形トタンで覆いをするのが良くされてる対処法ではないでしょうか。

放鳥時マスクをしたり喉を乾燥させないようにすると少しは違うかと思います。

いいね!

1 - 7件 7件中

あなたもトピックを作ってみませんか?