健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

腸内フローラの結果 文鳥です。

ちーちゃん大好き
コメント
4
投票
0

二ヶ月前に、ペットショップ保険で無料で腸内フローラ検査が出来るとのことでしてもらいました。
元気だし、糞もよくてアイリングもくちばしも赤くて元気だろうなと思ってたのですが、今日結果が出て見てみたら、善玉菌が少なくて、増えたらよくない菌が多くて(半分くらい)急に不安になっています。
これは、診てもらって何か処方してもらった方がいいのでしょうか?
常在菌としてあるものなのでしょうか?
お世話になっている病院に電話したら、なんともわからないけど一度連れてきてとのことでしたが、人気のある病院で予約が3週間先です。
それまでに何かあったらと心配です。
急を要することだったら怖いので違う病院に行ってすぐに診てもらうべきでしょうか?
結果がくるまで、なんの心配もしてなかったのに、見てからはネットで検索してみるのですが、文鳥の腸内フローラのことが書いてあるのが見つからなかったので、もし何かご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

二歳半の白文鳥メスです。
かわむき餌と無農薬の小松菜、チンゲンサイ、煮沸した卵の殻を毎日与えています。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: XEa6+81NH86ZVgH5VPIY0w

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

ちーちゃん大好き

るなさん
再びありがとうございます。
確かに、どれくらいの母数での平均かとか、アドバイス的なものがないので、結果をみてふんわりとしか捉えようがなくて不安になってしまいます。

とても元気に変わりなく見えるので、急がなくてもとりあえず糞便検査だけしてもらって指示をあおぎたいと思います。

るなさんの、的確なご意見感謝致します。
ありがとうございました。
また、何か相談のトピで見かけたら宜しくお願いします。。

いいね!

投稿ID: XEa6+81NH86ZVgH5VPIY0w

るな

おはようございます。

普通に糞便検査で問題なければ大丈夫だと思います。
それ以上心配なら、鳥の専門医に診てもらうしかないと思いますが…
一体どのくらいの母数で、比較する文鳥の腸内フローラの平均値がでているのかわかりません。
その腸内フローラの良い文鳥の年齢と環境と何を食べているか教えてもらいたいですね!
検査するなら、そこまでフォローして欲しいですね。

不安にさせるだけの検査は、保険会社の常套手段かもしれないですし。
信憑性が微妙な検査は、心配しすぎないのが吉な気がします。

食事等に問題がなければ、あとは大丈夫だと私なら判断します。
(医者に糞便検査をしてもらいますが)
ただ、素人の意見ですので、本当に心配なら鳥の専門医に連れて行くことをオススメします。

いいね!

投稿ID: aKBWcd6BdSAqnSSO2hkNZg

ちーちゃん大好き

るなさん

ありがとうございます。
検査結果は、文鳥の腸内の平均と、うちの文鳥のグラフがありました。
よくない菌がかなり多かったのは一目でわかるほどで、平均と違いすぎて不安になりました。
ただ、だからと言って病院に行ってみた方がいいとか、腸内を改善するアドバイスが書いてあるわけではありませんでした。
元気なので、様子見でいいのかもと思ったのですが、一応診てもらって聞いてみます。

鳥専門の動物病院てなかなかないので、先生も他の動物の勉強もしなくてはならないでしょうし、とりあえず病原菌があるか検査してもらいます。

わざわざ調べて頂いて伸せてもらいありがとうございました。

可愛い文鳥長生きしてほしいです。。

いいね!

投稿ID: XEa6+81NH86ZVgH5VPIY0w

るな

こんばんは。

飼い鳥の、正常な腸内フローラって、解明されているのですか?
その検査結果は、【文鳥】の正常な腸内フローラの数値と比較されたんですか?

http://www.avianmedicine.jp/category/1556350.html

(2) 細菌
 糞便の細菌叢を観察します。鳥の正常な腸内細菌叢は分かっていませんが、通常はその生活している環境の細菌に偏る傾向があります。よって飼い鳥の種類が異なっても似かよった細菌叢を持っていると考えられています。
 鏡検にて観察される細菌は、正常なものでは短桿菌~桿菌が多く運動性を持った物はほとんど観察されません。単一細菌への偏り、球菌への偏り、運動性細菌の出現、芽胞菌、ラセン菌の出現などが見られた場合、異常である可能性があります。
 しかし観察された細菌に病原性があるかどうかは、鏡検だけでは分かりません。調べるためには、培養同定検査が必要となり、外部検査機関へ糞便を提出します。

横浜小鳥の病院のHPから一部抜粋しました。

私は鳥の腸内細菌については無知ですが、哺乳類と同列で考えるものではないと思います。

鳥でも、与えるもの(ペレット等)が変わると一時的に糞が臭う場合があります。
そういうときは、腸内細菌が変化しているのかなとも思います。
うちはこの前試しに鳥のハーブをあげたところ、糞が臭ったためやめました。
そうすると臭いはなくなりました。

気になるでしょうから、健康診断として3週間後に糞便検査をされて、鳥の獣医師からしっかりした回答を得られたら安心だと思います。


追記

そういえば、リトルバードの小嶋先生がセミナーかなにかで言われていたのですが
最近は、新しい食べ物(フォニオパディなど)が増えて、腸内細菌が色々かわって、勉強していないと知識が追いつかない
というようなことを仰っていました。
横浜小鳥の病院の抜粋部分通り、気にすべきは病原性があるかどうかなんじゃないかなと思いました。

いいね!

投稿ID: dOr5cQPmG7UX3NvpJ5CCFw

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?