健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

生後4ヶ月セキセイインコの挿し餌について

arippy
コメント
3
投票
0

生後4ヶ月のセキセイインコを飼っています(^-^)/
最初の2ヶ月はアワダマをお湯に浸して挿し餌をしていたのですが、徐々に普通のエサに移行し、基本的には今は普通のエサを食べています。

が、いまだにアワダマの缶を見るとアワダマを欲しがり、試しにあげてみると喜んでふやかしたやつをスプーンから食べます(。-_-。)

普通のエサも食べているし、体重もあるので、あげなくていいかなとは思うのですが、欲しがるし食べるし可愛いので笑、夜に一回あげています。

ただ本を読むと、通常は挿し餌はだんだん自分から食べなくなる、自然とあげても興味を失くすなど書いてあるので少し不安になりました(_)
このままだとこの子はずっと挿し餌ばなれできないのでは…と(_)

元気だし、毛並みも問題ないので大丈夫ですかね(°_°)?
同じようなタイプの子がいたら心強いので、書き込んでみました☆

よろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

はじめまして。
セキセイはたいてい、雛の餌を、いつまでも好きです。
ウチも食べますが、あげません。
一人餌になったら、大人の鳥さんとしての栄養をとらないといけません。大好きな、さし餌は、病気になった時にお薬を混ぜられる切り札としてとっておきましょう。

そのう炎になるとたいへんですよ。
うちのオカメが、以前、入院となりました。
セキセイたちは、そのう炎になったことはないです。

セキセイは脂粉がいっぱいでるので、お掃除はマメにして、
ケージの内側もまめに拭くといいですよ。
脂粉、脂は、たると取れにくい汚れなので。

お写真、超かわいいです。男の子でしょうか。

羽、ザックリとカットしてますね。
運動不足に注意してください。
放鳥のときには、落下による骨折に注意です。
インコは、自分がどれくらい飛べるか自覚させてますか。

うちも風切り羽を2枚残してカットしてます。
カットしたあと、飛び方を、しばらく観察しています。

いいね!

arippy
  • 投稿者:arippyさん
  • トピ主

こんにちは‼
お返事ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

ひろぽんこつさんの飼われてる子たちも、寄ってきて食べるんですね☆
よかったです〜安心しました。
そのう炎わたしも本で読んでから、初期症状などがわからず。心配なのですが、こまめに様子を見ていようと思います。
少しえづきっぽいアクビ? 伸び? をたまにするので心配なんですよね…。これはそのう炎とは関係ないとも思うのですが(_)

ぽにょすけだけを見てると色々不安になるのでお話聞けてよかったです(*^^*)ありがとうございました☆

いいね!

ひろぽんこつ

こんにちは。
うちのひとり餌のインコ達も、雛に挿し餌を与える気配を察すると、我先にと寄ってきて欲しがりますよ。
なので多めに作って「みんな赤ちゃんのご飯が欲しいの(笑)?」って言いながら少し分け与えています。
ぽにょすけちゃんも普通エサが食べれてるなら大丈夫だと思いますよ。
ただし、そのう炎には気を付けてあげてくださいね。

いいね!

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?