産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

雛が産まれました。その後の悩み

ぴよのすけ
コメント
13
投票
0

セキセイ飼いのぴよのすけです。
とりっちの皆様のアドバイスで、無事に雛が産まれたようです。
ありがとうございました。

現状は、4月20日に雛の声を確認、現在6日目の雛がいます。
巣箱を開けていないので、羽数はわかりません。
卵数からいってMAXでも3羽です。
なお、会社員なので平日の世話ができず、育雛は母鳥に任せたいと思っています。
母鳥は指には乗ってきますが懐いているとは言えず
外にいても私の顔を見ると巣箱にすごい勢いで入っていきます。
父鳥は育児ノータッチで別居中です。

今回の質問なのですが…

1 擬卵を3個入れているが邪魔なのでは、抱き続けているのではと心配。
 ゴロゴロ事がす音が激しく、邪魔にしてるのかもとも思う。ヒナがはさまるのではと心配。
 出したいが母鳥が巣箱をがっちりガードしている。
 無理に出して育雛放棄されると怖いのですがうまい出し方はないでしょうか。

2 母鳥のくちばしと足が汚れている。巣箱は掃除しても大丈夫ですか?
 また、母鳥が羽を抜いて素材にしているのですが、
 掃除時に現在大換羽中の父鳥の抜けた羽を貯めておいて
 交換しても大丈夫でしょうか。
 ダメな場合、何か入れたほうが良いのでしょうか?

3 今後雛が一人前になるには巣箱から自力で出てくるまで放置するしかないのでしょうか。
 下の扉は開けておいたほうが良いのでしょうか?
 いま巣箱は上のほうに設置しているので、ふんきり網をとって下につけかえようと思っていますが
 下には雛用のおがくずみたいな素材を敷くべきですか?
 掃除時は雛と母は別ケージに入れておこうと思っていますが良いでしょうか。(雛は小皿に入れる)

なお、擬卵撤収と掃除(予)は孵化13日目の5月2日にする予定です。
万一があっても連休中さし餌ができるかもと思うのと、
連休明けに育雛してくれる方と連絡できるかもと思うからです。時期的にいかが思われますか。
また、擬卵はそこまで伸ばさずとっとと出してしまうほうが良いのでしょうか

もう本当になんでもかんでも教えて教えてで申し訳ないですが、
よろしくお願いします。
 

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (13件)

※1~13件目

新しい順 | 古い順

ぴよのすけ

あれから一週間、雛は無事にすくすく育っています。
やはり母鳥がいるので挿し餌はあまり食べてくれませんが 笑

最初の巣箱の悩みからオスとのこと、餌のこと・・・
初めての巣引きでおたおたしているだけの私に、
とりっちの皆様には数々のアドバイスを頂き、本当に感謝しています。
経験者の方のご意見、本当にすがる思いで何度も読みました。

こちらでトピックを一度閉めさせて頂きます。
また伺いたいことがあれば、その時は宜しくお願いできますでしょうか。

皆様、本当にありがとうございました。

いいね!

ぴよのすけ

ティッシュ箱をケージに入れてみせたところ、母鳥があまり警戒しなかったので、巣箱を撤去しティッシュ箱に引っ越しさせました。
人間からの挿し餌は週末に始めるつもりですが、ともかく人を見慣れてもらおうかと。

母鳥を別ケージに移動してから巣箱を開ければ良かったのですが、いけるかなと思い目の前で巣箱に手をかけてしまい諍いになってしまいました…

慌てて母鳥を別ケージに入れ巣箱を撤去し母子同ケージに戻したのですが、
母鳥は憔悴して肩を落として目を閉じ、雛は平たく隠れたままじっとしてしまい、全く寄り添わないのでしまったと思いました。

しばらくたってじっとしていた雛がゴソゴソ動き出して、
母鳥がキュウキュウ呼びかけ、雛が小声で返事をし、母鳥が何度かティッシュ箱に見に行きましたが給餌はしませんでした。

突然母鳥が大きな声で呼び鳴きして(産卵以降呼び鳴きをしていません)、別室の父鳥が返事をして、すごい呼び合いで大変だったので
父鳥をカゴに入れて母子カゴの横に置いたら
お互い近づいてゴニョゴニョした後、母鳥はティッシュ箱にすっぽり入り給餌しはじめました。

ずっと父鳥は育児に不参加だったのですが、いてくれると何か思うところがあるのでしょうか…

とりあえずは引っ越しは成功したと思います。

いいね!

ぴよのすけ

うず惚れ様

こんにちは。
雛の成長度合いと、一羽だった(=寒い?)ということで
現在引っ越しは見合わせています。

母鳥の様子から、一気に引っ越しは難しそうなので
まず視線に慣れさせようと、
4/30に巣箱の蓋を半分ほど開けっぱなしにし、5/1に蓋だけ完全に外しました。
なので、いま巣箱は上がオープン状態です。

5/2に擬卵と孵っていない卵(ひからびてました)を撤去しました。
目の前で巣箱に手を入れたので母鳥がかなり怯えてしまい心配しましたが、
放っておいたら通常育児に戻りました。
今日(5/3)なぜかいきなり母鳥が巣箱の大掃除を3時間くらいやっており、手がつけられないかんじです。

引っ越しはまだでも、少し手に慣れてほしいと思うのですが
擬卵を出したことで母鳥の警戒がさらに強まって、巣箱に触れない状態です。
上から見るのは基本的に大丈夫なのですが…

あんまり進展していませんが、
また何かあれば書き込みますので見てやってください。

いいね!

うず惚れ

ぴよのすけさん、こんにちは、
いよいよ巣箱撤去決行の日、でしょうか?

雛は1羽だったとの事で、親鳥ももう温めていないとの事ですね。
1羽であれば協力して子育ても出来ると思います。

決行されてその後雛と親鳥の様子はどうだったか、良かったらまたお話を聞かせて下さいね。

スクスクと育ってくれますように願っています。
親鳥も疲れが回復しますように・・・。

いいね!

ぴよのすけ

本日、母鳥が巣箱の外に出ていて近づいても大丈夫だったので
巣箱の中を見たら、雛は一羽でした。
擬卵3個と卵が2個転がっていました。
卵は、あさって検卵して、処分を決めます。
最後の卵を産んで27日なので、もう孵ることはないと思います。
母鳥ももう暖めている様子はありません。

雛はおしりに点々と羽毛の白い毛穴がくらいで、ほぼ赤裸でした。
思ったより生えてなかったので、
これから様子を見ながらティッシュ箱にうつすことにしました。

雛はピーピーからピュルルルルという
ペットショップおなじみの鳴き方になって、成長しているのだなと思いました。

いいね!

ぴよのすけ

うず惚れ様

こんにちは。いつもありがとうございます。
そうなんです、飛べないからケージからも出ないので巣箱のディフェンスが固いのです。


今日巣箱の近くに粟穂をつけてあげようとしたら
うっかり巣箱のふたをずらしてしまいました。

特に抗議もなかったのでそっとのぞくと、
なんと母鳥は巣箱の中のはじっこにフンをしちゃってました…
サイズ的に、雛のがたまったのではないと思います。
画像検索してよその巣箱内の画像を見ても、違うかんじです。

それまで一日一回だったのですが雛が孵ってから4日に一回しかフンをしてなくて、
そういうものなのかと思ってたのですが。そんなに追いつめられてたのか…
そしてけっこう汚く、けっこうなニオイでした。

母鳥が入った状態だったので雛は見られませんでしたが、
擬卵ははじに転がされてたのでもう抱卵はしていないと思います。
雛は母鳥が巣箱外にいるときにかなり動き回っているので、母のフンだらけなのでは…頭が入ったら窒息するのでは…
掃除できないならやっぱり引っ越しさせたいです。

雛は、声から察するに一羽だと思います。見せてくれないので何とも言えないのですが。

ふたがずれて、母鳥は一瞬警戒しましたが、
その後変わらない態度なので、今日からじょじょにふたを開けていき、
週末にフルオープンにして、様子を見て紙箱へ移動します。
ケージは、まだ上部に巣箱がついているので上だけ開けられるかわからないのですが外せるかもしれないです。

母鳥の餌の件もありがとうございます。
人間の手が入ることで、母鳥のストレスでなく手助けになるといいのですが。

いいね!

うず惚れ

こんにちは。
母親さんは飛べないんですよね。
でしたらプラケースへの移動は難しいかも知れないですね。

ケージ内での別荘でも大丈夫だと思います。
我が家は特殊でしたが、仮箱で育てている親がくつろいだり・餌を食べている時に、少し拝借して手に乗せたり人の手になれるようにスキンシップが出来ました。

シングルマザーで育てた親もいましたよ。
やはり夫婦で育てるよりは母親の疲労はありましたので、きっと手助けになると思います。

仮箱に入れてから挿し餌の補助をする時に、ケージの天井部分を取り外す事が出来れば、全羽まとめて仮箱と共にケージ外に出して、挿し餌のお手伝いをしてあげると、雛達も人から餌を貰っている兄弟の姿を見て安心すると思います。

因みに何羽孵ったようでしょうか・・・(^^ゞ?

仮に挿し餌の補助が出来なくて、手に乗せてスキンシップをしてあげたり・手が怖くないと雛の頃から慣らして置けば、手乗りにもなりますし、人を怖がることも少なくなりますので頑張ってくださいね。

あとは子育てが終わった後の母親は疲労がたまって免疫力も落ちていますので、少し栄養のある餌を与えてあげて下さい。

極端に高脂肪の物を与える必要もありませんが(次の産卵の準備に入ってしまう事もあります。)、低脂肪・高カロリーでバランスの取れた食事を与えて休ませてあげて下さいね。

無事に実行・手助け出来る事を願っています。



いいね!

ぴよのすけ

うず惚れ様

はい、しばらく擬卵はあきらめます。
羽は抜けてバサバサ、給餌で顔を汚して脚も汚れて痩せてしまった姿で、
震えながら巣箱を守ろうと怒る母鳥を見ると、
可哀想でこれ以上心労はかけたくないと思ってしまいます。

前述しましたが、母鳥は飛べないのです。肩の間接が硬化していて、
落下の衝撃を避けるため羽ばたきながら降りたり、飛びつくくらいはできますが
飛翔と滑空はできません。
なのでプラケースへの母鳥からの給餌は難しいと思います。

とするとケージ内別荘の一択となります。
手乗りにならなくても、荒鳥級に手を怖がって飛んで逃げ回るようですと
のちのち大変なので、一緒の子育てでいこうと思います。
やっぱり一羽で大変そうですので、手助けしたい気持ちもあります。
母鳥がいやがらなければの話ですが。

5/2 擬卵撤去 巣箱の上のふたをあけて外の空気に慣れさせる
5/3 巣箱撤去 ふんきり網撤去 下に新聞紙+キッチンペーパーを敷く ケージ内別荘に引っ越し 
   育児放棄があれば人間が給餌 大丈夫そうなら共同給餌で連休中は様子見

でいきます。
飛行の件も承知しました。オスが教えてあげてくれればいいんですけどね…
母鳥ばかりたいへんで、のほほんとしているオスが憎たらしいくらいです。

いいね!

うず惚れ

こんにちは。
前回はお見苦しい返信で失礼いたしました。

擬卵を取り出そうとすると、母鳥が素早く戻って来てしまうそうですね^^。
凄く警戒心が強いのですね。

きっと見張り役+子育て補助の父鳥がいないので、余計に神経を張り巡らしているのでしょうね。
今は無理そうなので、様子を見つつ、計画されている日に撤去できると良いですね。

無事に出来る事を願っています^^。

>しかし、このまま母鳥が育て続けてくれれば、巣箱を下に降ろせば一ヶ月くらいしたら自然に巣立ちするんでしょうかね…

もしずっと親鳥に育てさせるのであれば、自然に巣箱から出てきたり、親鳥が巣箱から追い出すような仕草をするようになると思います。

我が家の場合は自分から仮箱から出てきたりしましたが^^。

育児疲れしている親の場合、ある程度大きくなった段階で、攻撃的になり巣箱から雛を追い出したり・突っついて怪我をさせたりする子もいますので、そうなったら直ぐに別々にさせた方が良いですね。

プラケースに移したい場合で親鳥にその後も育てて貰いたい場合は、親鳥の挿し餌回数が少なくなり、一人餌の練習も始められる時期に移されると無難かもしれません。(2〜3週間前後)

まだ飛ぶ事も出来ない状態であれば、プラケースの入り口は開けたまま、いつでも親鳥が行けるようにしてあげても良いと思います。

あるいは人が挿し餌を出来る時に助けたり、親が挿し餌をしようとプラケースに近づいた時に入り口を開けてあげる〜と言う事も出来ますよ。
(いきなり飛ぶ練習を始めて、プラケースから出ていた〜なんて事もあり得ますので^^)

保温の心配が有れば夜だけ親と一緒のケージする、プラケースを保温する等も出来るかと思います。

我が家のようにティッシュ箱で作った簡易箱(新聞紙やキッチンペーパーなどを敷いて)をケージ内に置いてそこに移す事も出来ると思いますよ。

プラケースに移してしまうと、親が挿し餌をしに行けるか分らないので、一度様子を見る事もお勧めします。
もし難しいようでしたら、仮箱などを用意して同じケージ内で同居させた方が良いかと思います。

親鳥に育てて貰いつつ、人にもある程度慣れて欲しい、といった場合であれば、ショップで売られるようになる頃、生後2週間前後で巣箱を撤去し、人が少し触れたり・1日のうち出来る時だけ人が挿し餌を手伝う、一緒の子育ても出来る時期です。

親鳥もその辺りまで雛が成長すれば、それほど警戒もしないと思います。
一度試してみて様子を見てあげて下さいね。

(我が家の経験ですが、人が触れたり少し手に乗せたりすると、飛んで来て様子を伺ったりはしましたが、攻撃してくる事はありませんでした。)

人がいる時だけ挿し餌をして人にも慣れて貰い、人が留守の時や夜などは親鳥にして貰う〜というケースもありますよ。

人に慣れて貰う事も考えておられるようでしたら、大きくなってくると人に対する警戒心が芽生え、親鳥が見えるので挿し餌を拒む子もいます。

ただ、共同子育てを望まれるのであれば、ショップでも「まだ小さい子だな」と思う大きさ(産毛と短い尾っぽ)の段階から始めた方が警戒しないです。
羽毛の色がハッキリ分る位まで大きくなってからだと警戒心も挿し餌の食べ具合も悪いです。

(ショップと違い早いうちに親から離されて人に育てられている子と違い、親もいますので・・・。)

仮に「人に慣れなくてもいい」と言われるのでしたら、挿し餌の手伝い無しで、上記と同じ時期に巣箱を撤去して、プラケースや仮箱などに移動させても大丈夫だと思いますよ。

巣箱も相当狭くなっているはずですので1ヶ月待たずに2〜3週間で移動させて大丈夫なはずですが、挿し餌・保温の状態だけ観察して臨機応変で移す入れ物(プラケース・仮箱等)を変えてあげて下さいね。

完全手乗りにする場合は早くに親から離して挿し餌をさせなければならないので、親鳥が見ていない時に別に移送させる必要があります。
その場合はまた別に相談して下さいね。

>あと、母鳥は後天的なもので飛べないのですが、母が教えられなくても雛は本能で飛べるようになるのでしょうか。

興味を持って飛び始めるには時間はかかるかも知れませんが、鳥には飛ぶ本能が有りますので、いずれは飛ぶようになると思いますよ。
ただ、お手本になる鳥さんがいないので、飛ぶ練習中は上手くコントロールや高さ調節が出来ずに怪我をする可能性が高いです。

飛ぶ練習を始めたらよく見てあげられる時に、怪我をしないように注意しつつ練習をさせてあげて下さい。
大きくなってパタパタ飛ぶ練習を始めれば、いずれ自然に体も浮きますし(?)、大丈夫だと思いますよ。

何だか要点を得ないアドバイスですみません。
巣箱経験が無いので思い出しつつ書いています^^。

いいね!

ぴよのすけ

うず惚れ様

またしてもありがとうございます。
画像のご提供まで、本当に感謝しています。ちっちゃいですよね…

私も、よそ様ですが、こちらで確認してみています。
http://ikimonomatometyou.com/archives/20898078.html


私も、現状で挿し餌をする気は毛頭ありません。時間的にも技術的にも無理です…
当分雛は母鳥に育ててもらい、トピックにも記載したように、
5/2(生後13日)で開けようと思っていました。
もちろんその後も育雛放棄されなければ母鳥に任せたいのですが、
万一のことがあっても13日なら人間でも挿し餌できるかなと思っている次第です。

擬卵を出しても大丈夫だろうとのご意見なのでチャレンジしましたが、
母鳥は食餌中でも暗くしてもすぐ巣箱に入ってしまいます。
そして窓から「グァグァ」と怒りの抗議をしてきます。
もともと警戒心の強い性格ですがもう完全に危険人物リストに入ってしまったようで、
ケージに近づくことすら難しいです。うず惚れ様のインコさんのオープン箱、羨ましいです。
ガラガラ蹴散らかしてて、本当に出したいのですが。
しかしいま育雛放棄されては困るので、こちらも5/2に出すことで、直近はあきらめました。

掃除と巣箱下の扉に関しては承知しました。このまま放っておきます。

しかし、このまま母鳥が育て続けてくれれば、
巣箱を下に降ろせば一ヶ月くらいしたら自然に巣立ちするんでしょうかね…
雛だけ、中雛を買ってきたときみたいに、プラケースとかで
違う環境におかないとだめなものなのでしょうか。
あと、母鳥は後天的なもので飛べないのですが、
母が教えられなくても雛は本能で飛べるようになるのでしょうか。

いいね!

うず惚れ

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AE%E9%9B%9B&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP535JP535&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=njQ9Vff6BeHDmwX4yICYBw&ved=0CB0QsAQ&biw=1373&bih=649

画像URLを入力すると高等画面が崩れてしまいます。
もしURLが不明な場合は「インコの雛」で検索すると出てきます^^。

いいね!

うず惚れ

追記ですみません。
↓に雛の画像写真が沢山掲載されています。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AE%E9%9B%9B&hl=ja&rlz=1T4GGNI_jaJP535JP535&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=XjM9VZODL4bRmAWr0oD4Aw&ved=0CB0QsAQ&biw=1373&bih=649

私の画像では無いので著作権の関係でURLしか載せる事が出来ずすみまえん。

こちらの画像に丸裸・直肌の雛の写真が有ると思います。
目が開いていない雛の写真も有ると思います。
現在巣箱にいる雛はこちらの姿だと思いますよ。

挿し餌をするのは大変だと思います。

今は親鳥に任せた方が良いと思いますよ。

いいね!

うず惚れ

こんばんは。
無事に雛が孵って嬉しさも有る反面、色々と心配事も出来てますね。

ご質問に関しては、あくまでも我が家の経験からアドバイスなので、鳥さんの個性によっては頃なるかも知れませんが、良かったら参考にされて下さい。

注)ただ我が家の場合、巣箱を設置した事が無く、皆餌箱で産卵・抱卵・代わりに用意した天井の空いたティッシュ箱(丸見えです^^)で育児をしたので、巣箱と同じとは言えないかも知れません・・・。

1:擬卵に関しては取り除いても大丈夫な気がします。
もし仮に擬卵では無く中止卵・無精卵でもいつまでも巣箱の中にはありますが、ある日突然卵が無くなってしまった〜というケースが良くあります。

こちらは謎ではありますが、良く聞く意見としては「メスがカルシウム補給に食べてしまったのでは?」という考え方が多いようです。

擬卵でしたらメスが食べる訳にも行きませんし、雛もだんだん大きくなって行きますので巣箱の中も手狭になってしまうと思いますので、取り除いても支障は無いのかな?と思います。

取り除く際は、メスが餌を食べに巣箱から出て来た時に、素早く取り除く事が出来ればその方は良いと思います。
オスは別居中との事なので、メスが自分と雛の分も餌を沢山食べに出ていると思いますので、その間にそっと・素早く擬卵を出されては如何でしょうか?

もし少しでも巣箱に手を近づけようとして、メスが気付き素早く巣箱に戻ってガードしてしまうようでしたら、ちょっと荒方法になりますが、メスが餌箱に行った時に、一瞬部屋を薄暗くして鳥目になった隙に擬卵を取り除き、直ぐに電気を点けて何小言も無かったかのようにする〜と言う方法もありますが、こちらは私も聞いた事が有るだけで自分では行った事が無いので、最後の手段として考慮されて下さいね^^。

2:母親の口ばしと足が汚れているという事ですか、メスが自分で気になってカジカジする位汚れているのでしょうか?
もしそうでなければそのままにしておいた方が良いと思います。

母親1羽での育児なので、口移しで餌を雛に与える時に口ばし周りは汚れますし、足も雛が食べた分の糞が有る訳なので汚れるのは仕方が無いと思います。
育児中・後のメスの疲労や汚れ具合は大変なものですので・・・。

メスは巣箱内を少しでも清潔にしておこうと、口に雛の糞を加えて巣箱の外に出しますが、1羽で3羽の雛を育てているのであればなかなかそれも難しいのだと思います。

それでも最低限の清潔さや雛が過ごせるようにメスも気を配っていると思いますので、今はヘタに巣箱に手を加えない方が無難だと思います。
(我が家でも最低限、掃除はしないようにしていました。)

羽毛に関しては、今はまだ卵から孵ったばかりで雛も羽毛の無い直肌のままなので、保温の為にも羽毛素材が必要ではありますが、雛も成長していくにつれて産毛が少しずつ生えてきます。

季節的にも温かくなってきますので、その内羽毛のような保温素材も必要が無くなってくると思いますので、羽毛も取り換えたり掃除をせずにそのままで見守ってあげるのが良いかと思いますよ。

雛の孵った数も数羽となれば、互いに体を寄せ合ってそれだけで温かいので特に何も入れる必要は無いですよ。
自然に任せてあげて下さいね。

3:少なくともまだ雛が孵ったばかりの今は、そのままメスに任せてそおっとして置いてあげた方が良いと思います。

もう少し日数が経って、ショップでも売られるようになる位の大きさ(産毛が生えて・鳴き声も大きくしっかりする)位になれば、メスにも多少警戒心が薄れたり・雛も好奇心が出てきますので、その辺りまでくればある程度大丈夫だと思いますよ。

その位の大きさになれば、万が一環境変化でメスが育児放棄・育児疲れから休む時間が多くなっても、ぴよのすけさんが代理で挿し餌をしてあげる事も出来るかと思います。

巣箱は雛はまだ小さく目も開いていない子もいるでしょうから警戒はしないと思いますが、メスがどう反応するかどうかも心配です。

下の扉を開けておくとメスは落ち着きませんし、雛が巣箱から転がり落ちてしまう可能性があり危険もあると思います。
雛が落下しないようにするためにも扉は開けない方が良いと思いますよ。

ただ巣箱の位置はふんきり網をとって床に直に置く事は良いと思います。
我が家のように巣箱ではないケースと違い、箱から出て来てしまう〜と言う事は無いと思いますが、雛も大きくなって来れば巣箱の下から顔を出したり・狭くなって来て外に出てくる〜と言う事が有るかも知れません。

その場合、ある程度大きくなって来ているので糞切り網の隅間に落ちてしまう〜と言う事は無いかも知れませんが、高い巣箱から落下して怪我をしてしまう可能性は十分考えられます。

なので糞切り網を取って、いつ雛が出て来ても良いように怪我防止対策を取って置かれる事は良いと思います。
この場合もメスの警戒心と様子を見ながらされた方が良いと思います。

下に敷く素材としてはおがくずのようなものよりは、新聞紙やその上にキッチンペーパーなどを敷いてあげたら如何でしょうか?

おがくずだと、メスもそうですが雛達の糞が隠れてしまって、糞の状態や数などが分りませんし、これからの季節ダニなどが繁殖し易くなる可能性があります。

新聞紙にキッチンペーパーであれば、糞の状態や数なども把握し易いですし、交換も比較的簡単なので清潔感を保てると思います。

ただ掃除に関しては、今はまだ雛が生まれたばかりでメスも警戒していますし、雛も巣箱の中なので、ケージをそれほど掃除する事は無いように思います。
(我が家のように全く警戒心が無い子でしたら別ですが^^。)

今時期に巣箱やメス・雛を別の場所に移動させてする掃除はまだ早く・メスが育児放棄やストレスを感じる危険度は高いと思います。

雛が有る程度大きくなり、巣箱から覗いたり・メスが有る程度警戒心が薄くなったかな?と思う雰囲気になってからで良いと思いますよ。

孵ったばかりの雛は丸裸の直肌ですし、目も暫くしてからでないと開きません。
メスの気配と口移しでの餌だけが頼りになります。

万が一育児放棄をした場合、今時期に人が挿し餌をしてあげようとすると、まだ目が空いていない直肌の雛に、爪楊枝などを加工して小さな細いもので口に餌を入れてあげなくてはいけないです。

しかもショップで雛を購入した時の挿し餌時間と違い、頻繁に挿し餌を与えなくてはいけませんし、保温も大変です。

せめて生後2〜3週間位たって、ショップで「まだ小さ〜い」と思う位の大きさになる間で(産毛と小さな尾っぽ)は育児時放棄・保温・挿し餌の難しさなどから、そっと様子を見てあげる方が良いと思います。

いいね!

1 - 13件 13件中

あなたもトピックを作ってみませんか?