飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

インコ達の保温について

退会ユーザー
コメント
18
投票
0

まだ暑い夏なので、気が早過ぎるのですが(笑)

秋に初めてセキセイちゃんの雛をお迎えするので、保温をどうしようか迷っています。

うちは田舎で、とにかく冷えます。まだ「真冬」を経験した事はありません。(今年の3月に引っ越して来ました)
ですが、人でも辛い程寒かったです。更に、一軒家です。

なのでまず、雛ちゃんをお迎えしたらプラケースに入れて、ダンボールで前側以外囲み、更に毛布かビニールシートを掛けて…と思っています。
それで寒くなって来たら、ペットヒーターを入れようと思います。

そこで、ペットヒーターを何にしようか迷っています。
アサヒの100Wか、マルカンの100W+アサヒのサーモスタットになると思います。
ですが、マルカンの100Wにアサヒのサーモスタットは使えないと聞いたのですがどうなのでしょう⁇
お使いの方が居たら、是非教えて下さい。

もう一つ質問です。

今、生後10ヶ月のオカメインコが居るのですが(いつもの蜜柑です笑)、去年の秋生まれなので一度冬越ししています。
なので、あまり過保護に保温するのも良くないのかな、と思っていますが、やはりうちは寒いです…何度位が適温でしょうか⁇
そして、蜜柑の籠は普通の籠よりも広いです。(1羽で615手のりを使っています)

そもそも、保温は必要でしょうか。こんぱまる相生店等では、冬も外でオカメを飼っていますよね。
やはり、育った環境が違うので必要でしょうか。

セキセイちゃんもオカメインコも、どちらにせよあまり過保護にはしたくありませんが、雛はまだしも結局適温はどの位か分かりません。

ビニールシート等で、簡単温室を作る事も出来ます。

ネットでも、沢山の意見があり迷っています。

なので、
? 雛の保温はどうするか。
? オカメインコの保温はどうするか。
? ペットヒーターは何を使うか、マルカンの100Wにアサヒのサーモスタットは使えないのか。またW数なども教えていただけると嬉しいです。
? そもそも、保温はどこまで必要か。
? 皆様の保温方法
⚠򞲍.うちは寒いです。2.セキセイもオカメも、籠は広めの物です。(を、使う予定です)

私では力不足のようです…

どなたでも構いません、感謝いたします。どうか、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: JPqaXCO9kQTSZe1L8tuu8g

コメント (18件)

※1~18件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

突如、トピ主さんは退会されました。

このような飼い主さんだと迎えられたトリさんたちが今後末長く無事でいられるのか気にもなります。
「飽きちゃったー!」「もう面倒くさ〜い!」なんて。。。。

ここでも沢山お世話になったこと、無駄にならないといいですが。

いいね!

投稿ID: nCgCsQZmGFgArLw9ZqCJzw

退会ユーザー

アサ様

ありがとうございます(≧∇≦)

アルビノセキセイちゃんの名前が決まりましたー!
「「恋白」」(こはく)です!

白い雪の日の初恋のように純粋で素直に。
そんな思いを込めましたฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
宜しくお願い致します。

折りたたみ式すごいですね!カッコいいです☆
私はそこまで器用じゃないんです(笑)(笑)

おもちゃ作ってますよ〜!
ちょっと前ブランコを作りましたฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
蜜柑は嫌がってましたので今は飾るだけとなっています(笑)

クマさん可愛いですね〜!
クマさんになついてしまいそうだ…汗

いいね!

投稿ID: hknI0KKGpT71KkGAK4xbFw

アサ

さくら様
ビニールハウスの完成と、
セキセイさんのおむかえ、おめでとうございます。

手作りでDIYされたのですね、とてもしっかりしたつくりで素敵だと思います。
おもちゃも手作りで工夫されているご様子なので、DIYがお好きなのですね♪
蜜柑ちゃんがのっている姿が可愛いですね!

私は今年は組み立て式のビニールハウスを作ってみました。
(夏場、使わない時期にコンパクトに収納したいので)
材料はホームセンターにあるものをつかいました。塩ビパイプ VPパイプと木材です。
こんな部品がお店に置いてあるなんて、初めて知りましたが鳥さんがきっかけで私もDIY力が少し上がりました(笑)
欠点は色が可愛くないです。

白いセキセイさん、元気に育つといいですね。
可愛い雛さんの時期の子育てを、存分に楽しめるといいですね。
我が家のセキセイ君の雛の頃は、動画は撮っていなかったのですが、
いくつか写真をとっていました。1か月頃の写真を載せてみます。
(写真にある床材のおが屑は、雛には良くないと後からしりました。)

1歳3ヶ月になった今と比べると、別の鳥さんのようです。
最近の動画も載せてみます。
http://youtu.be/bL00JLF2muQ

比較が出来るので、写真を残しておいて良かったと思いました。

今年の手作り作品のビニールパイプ ティッシュ箱を隠れ家として入れてました 寂しそうで?なぜか熊を置いた当時(笑)

いいね!

投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow

退会ユーザー

皆様こんにちは!

皆様本当に沢山教えてくださりありがとうございます(≧∇≦)
これからも沢山勉強して、鳥ちゃん達を幸せにしたいです。

それはそうと、今日準備が終わりました!
簡単で雑ですがビニールハウス等諸々手作りしました⁺✧.(˃̶ ॣᵕ ॣ˂̶∗̀)ɞ⁾⁾♡
プラケースの設置も終わりました!
蜜柑はこれらが何かわかってないみたいです(汗)

あとは運命の子を探すだけです(≧∇≦)

以上報告でした!←聞いて欲しいだけ(笑)



プラケースとビニールハウス! 新しいキャリーケース! 手作りバードツリー!

いいね!

投稿ID: hknI0KKGpT71KkGAK4xbFw

アサ

S様
ありがとうございました!
私もとても勉強になりました!
機器の設置と言えば、S様とひらめいてご助力願いましたが
早速のご回答を頂きまして、嬉しく思います。



もみじ様
フライングルームの様子をみさせていただきました。
セキセイインコは、寒さに強いのですね!
氷った水をわって飲むセキセイインコの逸話は、本当なんですね(驚!)
とても勉強になりました。
羽衣さんたち、可愛らしいですね♪
我が家の箱入りセキセイは、頭がちょっと梵天なので
両親のどちらかが、羽衣かもしれません。


さくら様
蜜柑ちゃん、フワッとしてて可愛らしいですね。
疑問点が解決して良かったですね。

とりっちネットワークは凄いなぁ~


いいね!

投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow

退会ユーザー

中年S様

おーーー!!ありがとうございます!!!!!
やっぱりタコ足コンセントですね!鳥さんは今後も増える予定なので、多分ヒーターも増えます!なのでタコ足コンセントを買う事にします^ ^
310Wの概念は分かったのですが、肝心の接続方法が分からずでした。
本当にありがとうございました!

皆様になんてお礼して良いのか分かりません…(o))((o)

蜜柑からもありがとうです⁺✧.(˃̶ ॣᵕ ॣ˂̶∗̀)ɞ⁾⁾♡

ありがとう!助かりました!!

いいね!

投稿ID: hknI0KKGpT71KkGAK4xbFw

退会ユーザー

アサさんから、救援要請のメッセージを受け取りました!!
アサヒのサーモスタットは使っていませんが、仕様はネット上で調べられました。

さくらさん:
>そこで、ペットヒーターはサーモスタットに3つまで接続可能と書いてありましたがどうやって3つもつけるのでしょうか?

想像されている通り、分岐コンセント(タコ足コンセント)などを追加すれば複数のヒータを並列に繋げられるということです。
なお、なぜ「3個まで」なのかというと、アサヒのサーモスタットは合計310Wまで許容できるので、100Wのヒーター電球なら3個までということです。100W×3個=300Wですから。
もし、40Wの電球なら7個(合計280w < 310)です。

>サーモスタットから3本コンセントがあって、ヒーターに接続するもの、コンセントに接続するもの、そして吸盤?がついたものがありました。

その3つについては、箱に説明している絵が書いてあるはずです。
1)普通にTVなどに使っている電源コンセントに挿す。
2)ヒーターにつなぐ。
3)吸盤は水槽の壁面向けのもので、温度を測るセンサー。

※インコ類は普通、「生後1年までの幼鳥は気温24℃以上を保つのが良い」とされていると思います。
かつて、寒さにも比較的強い十姉妹や文鳥が初心者向き、とされ、インコ類はやや飼育が難しいとされていたと思います。何が違うかといえば日本の寒さに弱いからです。ヒーターを小鳥に使うなんて普通のことじゃありませんでしたし。

箱に書いてある接続例(植物)

いいね!

投稿ID: nCgCsQZmGFgArLw9ZqCJzw

退会ユーザー

もみじ様

わざわざありがとうございます!
動画までつけてくださって…
とても賑やかで楽しそうですね(≧∇≦)

ですよね。
ブリーダーでは冷暖房なんてないけれど、ショップの子達より健康ですよね!
しかも野生ではもっともっと過酷ですし。

本当にありがとうございました^o^

いいね!

投稿ID: hknI0KKGpT71KkGAK4xbFw

退会ユーザー

初めまして いろんな意見があると思いますが
うちの飼育は年中外で 冬の寒さより 夏の暑さ
の方が きつい感じがします 当然冬は零度以下マイナス
まで冷え 夏は普通に37度はあたりまえです でもみんな元気ですよ
ただ冬場の直接風にあたるのは だめです うちでも所々 ビニールで
ふさぎます 全ては塞がないですが
参考までに

http://youtu.be/7yNmVq84vs8

いいね!

投稿ID: B8oEMDRWEOPZ6dEpMOqDNg

退会ユーザー

またまた質問すみません…

本日アサヒのペットヒーターとサーモスタットを買いました。
そこで、ペットヒーターはサーモスタットに3つまで接続可能と書いてありましたがどうやって3つもつけるのでしょうか?
サーモスタットから3本コンセントがあって、ヒーターに接続するもの、コンセントに接続するもの、そして吸盤?がついたものがありました。
これでどうやって3つも接続するのでしょうか??
説明書をみてもイマイチわかりません…汗
タコ足コンセントを買えば良いのでしょうか??

何度も申し訳ないのですが教えてくれると嬉しいです(;_;)

いいね!

投稿ID: hknI0KKGpT71KkGAK4xbFw

退会ユーザー

皆様お久しぶりです(*^_^*)
なかなか返信出来なくてごめんなさい。
かなりバタバタしてたのと、体調を崩していました(・・)

皆様のアドバイス、本当に役に立ちます。
ありがとうございます(≧∇≦)


うず惚れ様♪
ありがとうございます(≧∇≦)
やはり、私はまだわからない事だらけなので手探りで解決しかないですね(・・)
無理せず強い子になってほしいです(*^_^*)


アサ様♪
そうですね!隙間風はやはり小動物、小鳥の体力を奪うみたいですね。
沢山資料があってまだまだ悩みますが、頑張ろうと思います(^∇^)
そうですね・・・女の子に悩みはつきものです。
ミロンはとっても優しい子だったので、頑張って卵を産んで暖めてくれたんだと思います(*^^*)

私も同じですよ!
私も質問アプリで回答していたら、同じ事を言われた事があります。
「テンプレな事しか言えない、それは実際の知識がないから」
あはは(^◇^)

励まして下さり本当にありがとうございます(*^_^*)
私も、頑張ります!
私は蜜柑のお母さんです。だから、守るのは当然の事です。
改めてミロンに教えて貰いました!

わざわざURLまで貼って下さりありがとうございます!
なかなか興味深いです。
飼育書に寒暖の差は良くないと書いてあるけれど、野生ではかなりの差がある。難しいです(・・)

そうなんです!!
今日、ペットヒーターとサーモスタットが届きました(≧∇≦)
他にも、ケージ、虫かご、体重計などが届く予定です。
セキセイちゃんを飼うお店も候補を絞りました!
楽しみです♡♡




いいね!

投稿ID: F58HClp1IrKC5lHb1OWjPw

アサ

さくら様こんにちは。
まだ とりっち 見てますかね。
前回、ただ引用する知識は薄っぺらいと言いながらも、
今回、ただ引用してしまうのですが、
「あ!この情報知りたかった」
というものをネットで見つけたので、アドレスを貼っておきます。

>オーストラリアでのセキセイインコさんが野生下ではどのような環境で暮らしているかを知っていただくための参考データ
http://birdstory.net/blog/birdhint/budgerigar/11994
とのことです。この中で一番冷えるのは7月(南半球なので)とすると
平均最高気温20℃/平均最低気温3.9℃/湿度59%とあります。

日中暖かいと20℃/夜の冷え込みは4℃という様子でしょうか。

>必ずしも生息地の気候にこだわる必要はありませんが、時として、温度や湿度がセキセイインコさんの体調(毛引きや自咬など)に関連性がある場合もあります。

とHPの情報内にはありましたので、
「うん、そうだよなぁ〜。野生セキセイと飼鳥の環境は違うから、結局この情報をどうすればいいのかな?」と悩みのドツボにハマるわけなのですが。

野生のセキセイたちは、ずっと寒い気温に身をさらし続けるわけではなく、
少なくとも天気の良い日中は20℃に気温があがるのだな、ということを思いました。

日本の冬(神奈川です)、去年は室内の温度計をよく観察していたので、
一日中10度に満たない数値を時折見かけのを覚えています。

ネットで見聞きした話で、
真冬でも屋外飼育で、氷の張った水入れを毎朝割って水を飲むセキセイがいる、とどこかで聞いたことがあります(驚!)セキセイの強さがそれほどなのであれば、
10度の室温で飼育することも可能なのかも知れませんが、
一日中10度の室温は、野生のセキセイよりも寒い環境かもしれないと
すこし心配になりました。

今回の書き込み、結局要点を得ないモノで申し訳ないのですが、オーストラリア情報のお知らせということで書き込んでみました!

いいね!

投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow

うず惚れ

●さくら@中学生さんへ
アサさんが実体験を元にしたとても詳しいアドバイスをして下さり、本当に良かったですね。

私はなかなか写真を載せる事が出来ないので(体調上)、アサさんのように写真付きだと助かりますよね。
(私も思ってはいるのですが・・・^^)

色々と始めは試行錯誤されるかと思いますが、きっと良い方法が見るかると思います。
健康で寒さに強い子に育ってくれますように。

●アサさんへ
とても役立つ補足を有難う御座いました。
やっぱり言葉で伝えるよりも、写真などを載せた方が分り易いですよね。

>あんたの話し方はさぁ〜 「○○先生がこう言っていた、△△本にこう書いてあった、だからコレいいよ!」という発言が多くてさ、自分が体験したことから出てきた言葉じゃないから、すすめられても、薄っぺらいんだよね!

これって凄く分かります^^。
私は長いだけで何を伝えたいのか分らなくなってしまうタイプなので、違う意味で納得してしまいました^^。

私も今でも勉強中です。
ただ、アドバイスされる方としては、ただ「これが良い」と勧められるよりも、実体験を元に書かれた方が「なるほど」と思いますよね。

私も出来るだけ経験から〜と思っています。
鳥さんをどんなに長く飼っていても・数を飼っていても、これでいい〜という事は無いですよね。

日々勉強ですね^^。

つい共感してしまいましたのでコメントさせて頂きました^^。

いいね!

投稿ID: 6nbZx86+5hmWgx/U0TPP5g

アサ

10度位、すきま風なしの環境で健康に生活できるように育てていくこと、目標ですね!
過発情は、私も精巣腫瘍がこわいなぁ〜と心配しています。

ネットや、書物の知識を仕入れること、私は大好きなのですが、
友人に、ずばり!指摘されたことがありまして、

あんたの話し方はさぁ〜
「○○先生がこう言っていた、△△本にこう書いてあった、だからコレいいよ!」という発言が多くてさ、自分が体験したことから出てきた言葉じゃないから、すすめられても、薄っぺらいんだよね!
(↑はっきり言う友人でしょ(笑))
そんな名言を、20代の頃に言われました(笑)

大切な一言でしたね!

なので、勉強して、プラス+体験することが大切だと気づきました。
こういう、生き物の飼育も。人同士のコミュニケーションも。あらゆる事がかな?
あれから10年たって、今は30代。
まだまだ、勉強も体験も、もっとしたいですね。
ほ〜んと、あの一言は教訓ですよ。わたしも未熟者です、ずっと続きます(笑)

さくら様も、未熟者と悲観せずに、体験を増やしていけば、もっと安心できる日々が来ると思います。悲しい体験も、大事な経験ですよね。
過発情のミロンちゃんの生き方をそばで見ていて体験したから、
いま、一生懸命、蜜柑ちゃんを守ろうと励まれているのですね。

そして、セキセイさんをお迎え予定とのこと。セキセイさん、可愛いですよ!
我が家のセキセイ自慢(笑)の動画、貼っておきます♪
忍者セキセイインコ http://youtu.be/X-avS8-o3LI
カキカキにご満悦のセキセイインコ http://youtu.be/AyeonXNyxGI

いいね!

投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow

退会ユーザー

アサ様

わざわざ写真まで載せて頂いて、ありがとうございます!
とっても分かりやすいです^ ^

私も、ビニールハウスを作ろうと思っています。
調べるうちに、メリットデメリットあるみたいですがなかなか優秀みたいですね。
すこし、匂い等が心配ですが…

マルワのDX手乗り籠、結構大きいですね!
うちのオカメは615手のりで、お迎えするセキセイは一人餌になったら580手のりワイドにしようと思っています。

やはり、寒過ぎて体調を崩すといけませんがダラダラと換毛が続いたり、抵抗力の無い弱い子になってしまったり、過発情してしまったりが心配ですね。
特に過発情は、私の親戚のオカメインコ ミロンちゃんが過発情が原因でお星様になってしまったので、特に神経質になってしまいます。(頑張って対策したのですが、卵を産み続けて亡くなってしまったんです)

それに、いろいろ情報を見ていると(一番大切なのは個体を見る事ですが)、暖房等は使わないで、10度位を保てば、1歳以上の健康な子なら隙間風が入らなければ大丈夫だと書いてありますので、(ペットヒーターは貧弱な子を作る原因になるそうです)一応、ペットヒーターは買いますが(雛もお迎えするので)あまり過保護にしないようにしようと思います!

わざわざ長文書いて下さり、本当にありがとうございます!

やっぱり、私ってまだまだ未熟者ですね。汗

いいね!

投稿ID: JPqaXCO9kQTSZe1L8tuu8g

アサ

さくら様、こんにちは。
保温の心配のご様子をみますと、とても勉強熱心ですね。

私は、心配性なので、2014〜2015の冬、早春にかけて、とっても過保護に保温しました。
(当時はセキセイ:7か月・オカメ:2か月)
正しい保温方法って、正解があるのかどうか、わかりません、きっと、それぞれのお宅で、それぞれの方法がある気がする!と結果、気づいたのですが。
? 皆様の保温方法
という点で、書き込みしてみようと思いますね。

真冬の我が家の一室(鳥部屋)の様子。夜の室温10℃/昼の室温22℃(暖房入れて)
神奈川県です。

使っているケージはマルワのDX手乗りカゴ (370×405×630mm)
この広さに1羽、セキセイを飼ってます(贅沢だね!)
オカメも1羽でこのケージを使っています。
広いケージの欠点は、全体を保温するのが大変でした。

ケージの下22℃位(室温と同じ)
ケージの上27℃位
(この温度が正解、ってわけではありません。むしろ失敗したエピソードをかきますね。)
過保護な保温で失敗した点:セキセイが発情してしまった。2015年の2月3月4月、オスセキセイがずっと吐き戻しをしていました。保温をやめたら、吐き戻しが止まりました。

心配性なので、温度計をケージの上下に設置していたので、これらの温度を覚えています。
そして、赤外線センサーで測る温度計があるので、それもよく使って、「今、何度かな?」って、しょっちゅう測定していました。
(心配性過ぎて、赤外線温度計を鳥さん用に買ったわけではなく、もともと理科や生物の科目が好きでそういうアイテムをもっています。写真でセキセイの体表温度を測っているのがブツです。こんなオモチャみたいな大きさで結構値段が高い代物です。)

肝心の保温グッズ、アイテムの話ですが。
鳥用の保温器を使っていません。爬虫類や犬猫用のペットヒーターを、ケージの床面と外側に配置して使っていました。(長年、ハムスターを飼っていて、齧り好きのハムスターには、ケージ内に保温器をいれるということはぜず、低温やけどをしないように注意しながら、ケージごと温める保温を選択します。そのため、これらのアイテムを持っていたので、その方法で鳥たちを温めていました。)

手作りのビニールハウス。(写真にのせているモノです。)
ホームセンターで、木材・ステンレス製の金具やネジ、透明ビニールのテーブルクロスを買ってきて、ケージのサイズに合わせてDIYしました。ケージの手前のビニールが暖簾みたいにペロリと開く工夫が使い勝手が良かったです。
寝る時は、その上から毛布を掛けます。
日中は毛布を外して明るいケージで鳥さんたちにすごして貰います。

反省点:折り畳み式の作品を作ればよかった。夏場、使い道が無くて収納にじゃまです。

そう、さくら様も心配なさっているように、
「迷う!んです」よね。

過保護にしたら、発情しちゃった、という反省点の情報を、どうぞご活用して頂ければと思い、書き込みしてみました。

鳥さんが膨らんでいなければ、寒くない。
この大原則にのっとって、今年も私も迷いながら保温の工夫をしてみたいと思っている最中です。

床と側面にパネルヒーター入れてます 2羽分つくるのは骨が折れました 赤外線温度計。夏、うちのインコの体表です

いいね!

投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow

退会ユーザー

うず惚れ様

ありがとうございます!
すごい、細かい事まで書いて下さって本当にありがとうございます。

セキセイの雛ちゃんは、挿し餌1日2回まで預かってもらう予定です。(学校で、それ以上回数が多いとあげられないので)
なので、一応、プラケースは用意しておきます。

蜜柑については、様子を見て調節してあげようと思います。

結局、ヒーターはアサヒのものにする事になりました(^∇^)

わざわざ、ありがとうございました!

いいね!

投稿ID: iq3t9/MQkscipceSUr/IEg

うず惚れ

こんにちは。
保温はお住まいの地域によって色々と違い、悩みますよね。

まず保温仕様のケージですが、ネットで「鳥 保温」で検索すると、色々と工夫されている画像を見る事が出来ます。

その上でご質問の件に参考までに書かせて頂きますね。

?雛の保温:初めて寒い時期を迎える雛には確かに保温は必要ですね。
ただ、冬を迎えた時に雛ちゃんがどの位の大きさになっているか〜によっても、保温仕様は違ってくるかと思います。

秋にお迎えされるそうですね。

まだヒナヒナで産毛だけの雛でしたらプラケースでの保温が必要ではありますが、もう大人の餌でケージ暮らしになっている頃の鳥さんであれば、わざわざプラケースで過ごさせるまでも無いかなぁ・・・とは思います。

通常のケージかあるいは多少保温性を高めるために小さめのケージで過ごさせるのが良いかと思います。
ケージは画像でも色々載せられていますが、ケージの前面以外を囲う=段ボールでも良ですが周りが見えない・ケージ内が暗くなるという事が有るかも知れませんね。

100均で売られている透明のアクリル板やテーブルクロス用のビニールで同様にケージを囲んであげる(覆う)のは如何でしょうか?
光も差し込みますし、これだけでも十分保温性はありますよ。

夜寝かせる時だけ毛布やお休みカバーをかけてあげると、もっと安心かと思います。

?:オカメの保温:確かに過保護にするのは良く無いですが、お住まいの環境や気候・寒さにどの位慣れているかにもよって変わって来ると思います。

こちらに関しては?と同じく、ケージ前面以外をアクリルケースやビニールクロスなどで覆うだけでも保温になりますし、セキセイと同じで良いかと思いますよ。

簡易温室も勿論良いと思いますよ。
ただ、一箇所だけ開けておいて密封だけはしないようにしてあげて下さいね。
こちらもネット画像で出ています。

?:適温・・・その上で、ケージ内の鳥さんが良くいる場所(保温器具を設置するようでしたら、器具から一番遠い所と一番近くに2個設置しておくと、ケージ内の最低最高温度・現在の温度を知る事が出来ますので)、温度計を設置する事をお勧めします。

余り過保護にしたくないと言われるのであれば、初めて冬を迎えるセキセイは別ですが、オカメちゃんも、過度に暑い位気温を高くせず、少しずつ寒さに慣らす〜という方法もあります。

こんぱまるさんの鳥さんが冬でも外で生活している〜という点に関しては、どうしたらそういう子に育つか〜といった事をこんぱまるさんに直接尋ねてみるのが良いかと思います。

日中人がいてストーブなど点けていて温かい時は、温度計を見ながらヒーターは付けず、人がいない時・夜・ストーブなど火の気がない時だけヒータープラスサーモを点ける、という方法もあると思います。

何度が適温か〜は、鳥さんの個体や初体験・経験済み・体調にもよるので「何度」と言う事は難しいです。
ただ、鳥さんが寒くて羽毛を膨らませていない温度がその子の適温ですし、暑くてハァハァしているようであれば暑い、という事になります。

ヒーターを点けた場合ですが、温度計を見て普段鳥さんがどの場所によくいるのか、観察される事もお勧めです。

鳥さんがヒーターの傍によくいるようでしたら、ヒーターの傍の気温が鳥さんには合っているのでしょうし、逆に離れた所にいるのであれば、ヒーターの傍は多少暑くて離れた所が適温、と知る事が出来ます。

その時にその場所の温度計が何度か知っておけば、その子の適温の大体の温度を知る事が出来ますよ。

・・・と同時に、ヒーターを設置していれば、鳥さんが自分で寒ければヒーターの傍に行き、暑ければヒーターから離れた場所でくつろぐ、というように、本鳥で適度な場所を探し調整する事も出来ますので、ヒーターを点けておいて鳥さん本鳥に任せる、という事も出来ます。

何度が良いか〜という事も保温となると気になりますが、一番大事な事は、人がいる・いない、朝晩と日中で温度差が激しい、といった、1日を通して温度差が激しい事が鳥さんには一番辛い状態です。

なので、人がいてもいなくても・朝昼晩温度差が激しい時間でも、1日を通してケージ内の気温差が激しくなく・一定の温度を保っている事。
これが鳥さんの保温にとっては一番大切な事ですよ。

その点で言えば、?のような方法で保温性を高めた上で、ヒーターもサーモを点けて1日中一定の温度を保つ、というのが一番良い方法、だと思います。

ヒーターはよっぽど大きなケージで、ビニールなどで覆っていない状態でなければ、100ワットで十分だと思います。
大は小を兼ねるとも言います。

ワット数が小さいと、いくらサーモで温度設定してもそれだけの熱を出す事が出来ないので、設定した温度を保つ事が出来ません。

小さなワット数で保温効果を高めようと思われるのであれば、ケージを小さくしたり・プラケースのような物だと良いかと思います。

大きな方がサーモもきちんと反応して入切・設定温度を保てますので良いと思いますよ。

?:ペットヒーターについて:アサヒのペットヒーターとマルカンのヒータでは仕様が違います。

アサヒのヒーターはヒヨコ電球のような作りになっていて・ほのかにオレンジ色の明かりが点き・そこから熱が出るようになっています。

熱を放出するので、直接ヒーターに触ると人でも熱く感じますし・ケージ全体もヒーターのワット数できちんと温度計も変化します。

マルカンは、赤外線仕様だったと思います。
熱を発せず火災の心配が無いので使われる方もいますが、熱を出さず対象物(鳥さんなど)を間接的に赤外線で温める仕様なので、触れても暑く感じませんしケージの温度計でもケージ内の温度がどの位は把握することは出来ません。

私はずっとアサヒを使っているのでマルカン(赤外線)仕様は使った事が有りませんが、熱が出ているかどうか目で見て確認する事が出来ませんし、ケージ内の温度も把握出来ず、鳥さんが本当に温かく感じているのか分らない為、保温に不安を感じる方もおられるようです。

赤外線仕様だと、?で書いた保温仕様のケージでも効果があるのか・・・は使った事が無いので分りません・・・。

ただ、火災の心配が無い事や・ケージ内にヒーターを取り付ける場合、鳥さんがヒーターで低温火傷をしたり〜といった心配が無いのでそういう意味で好まれる方もおられるようですね。

上記、ヒーターの仕様自体が違うので、マルカンだと熱を発する訳では無いのでサーモ(温度設定自体無理なため)が使えないのではないかと思います。

どういう環境(保温方法)を望まれるかによって選択されると良いと思います。

最後に・・・
我が家では、上記に書いたような方法で保温をしています。

100ワットのアサヒヒーターにサーモを使って、鳥の年齢にもよりますが、大体28〜高齢や雛で30度設定にしています。

日中は人もいてストーブも点いているのでヒーターがサーモで切れいる事もありますが、大体1日を通して一定の温度を保つようにしています。
特に朝晩の温度が低い時は・・・。

ケージはラックに置いているので、ラック全体をビニールで覆い、2個の隣り合うケージの間にヒータを設置しています。

なのでヒーターはケージの外に設置ですね。

病鳥や雛・高齢で寒さに弱い子などは、30度でも膨らんだり・夏でも保温が必要な子がいますので、ラック自体に被せたビニールの他に、ケージ自体にもビニールを被せて(前面を残して)、さらに気温が高くなるようにしています。

あと、温かい空気はどうしても上の方に行ってしまいますので、冬は寒さが苦手な子をラックの上段に置くようにしています。
置く場所を上の方にするだけでも違いますよ。

あまり「こう」と決めず、毎日鳥さんの様子を見たり・天気予報でその日の気温を見て、温度調節するようにしています。

保温に関しては、医師でも「過保護にしない=冬でもヒーターはいらない」と言う方と「保温はある程度した方が良い」と言う方もいて、様々です。

なので、飼われている鳥さんの様子を見ながら適温を探したり・あれこれケージレイアウトを工夫されたりしながら、人も工夫しつつ・鳥さんも本鳥でヒーターの傍に寄ったりして調節出来るようになれると良いですね。

長文失礼しました。

いいね!

投稿ID: 6nbZx86+5hmWgx/U0TPP5g

1 - 18件 18件中

あなたもトピックを作ってみませんか?