飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

鼻の色が一向に戻りません。

ぱんだ
コメント
2
投票
0

セキセイインコ雌8か月の、れいちゃんなのですが
写真の通り、鼻が茶色く変化したまま元に戻りません。
12月頃、病院で検査して頂いた時はもう少し薄い茶色で、発情期は
穏やかに過ぎ去ったみたいですね(^ν^)と言われてホッとしてたのですが、その後鼻の色が濃くなりずっとこのままです。
部屋が寒くないようにエアコンつけてるのですが、暖かくしすぎて
発情期を伸ばしてしまったのでしょうか…。
(室温は18度、夜仕事で遅くなる場合はケージにペットヒーターも念のためつけます。)
暗い場所が気になるのか、服の中に入ってきたりします。
卵を産む気配はないのですが、発情期が長い?多いと
体に負担がかかると聞いたことがあるので
少し心配で…。
季節が変われば、元に戻るのでしょうか…

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

ぱんだ

うず惚れさん。
コメ有難うございます!

詳しく説明有難うございます。
うちは四方が民家に囲まれており、昼間でも電気をつけないと薄暗いので、私が仕事に言っている時間は常に
室内が暗いのです。
そういった環境がますます、れいちゃんの発情期を長くしてしまっているのかもしれないのですね。
まずはケージの置き場所も変えてみます。
なるべくなら、れいちゃんの身体にストレスや
負担をかけないように対応したいと思います!
今度、また病院へ健康診断にいく予定なので、相談もしてみようと思います(^ν^)

いいね!

うず惚れ

こんにちは。
鳥さんの発情は季節の変わり目や温度管理もそうですが、個体によってはそうした事に無関係に年中発情してしまう子もいます。

この場合ホルモンのバランスが崩れてしまっている可能性がありますので、病院で発情が止まらない・続くようでしたら発情を抑制するホルモン治療をして貰う事も出来ます。

ただ、この治療は副作用も出るので、長期間治療する事が出来ません。
一時的に治療をして様子を見る(発情が止まる・止まらない)感じで、その後については医師の判断や治療・生活習慣の見直しなど、薬に頼らない方法になる場合があります。

暗い場所が気になるのは明らかに巣箱のような産卵する場所を探す行為=発情しているからでしょうね・・・。
心配であれば一度医師にホルモン療法について相談される事もお勧めします。

他に自宅で出来る事としては、温度もそうですが(寒い今時期は極端に温度を低くすると別の病気にもなりますので、膨らまない程度に管理してあげて下さいね)、日照時間の調節やケージを置く場所を工夫する事などがあります。

早寝遅起きにして起きている時間(発情する時間)を短くする方法があります。(最近こちらは効果が無い〜という噂も出ていますが)。

また、ケージ内に暗い場所(陰になるような場所)を作らないようにして、何処にいても明るい状態にして日中過ごさせるという方法もあります。

ケージ内や外の暗い場所など、落ち着いていられて安心出来る場合(場所)があると発情してしまう傾向にもあります。
なので、部屋の真ん中に置いて、周りどこからでも鳥さんが丸見えの状態にすると、鳥さんが落ち着かなくて発情し難くなると言う方法もあります。

壁際などに置くと壁のある方が落ち着ので、壁など視線を遮る場所にケージを置かないようにする・人が良く行き来する場所にケージを置いて落ち着かないようにする、という感じですね。

後は当然ながら高脂肪なエサを覗く(カナリーシードはおやつ程度・ペレットであれば低脂肪の物を)など餌をシンプル・低脂肪にする、複もそうですがケージ内外で暗くて巣箱をイメージさせるようなものは入れない・入れさせない・隠すといった方法も取れるかと思います。

暗い場所以外に発情する対象物(鏡・ケージの隅等々)、思いつくものが有れば可愛そうですが、全てケージから取り除く・隅に鳥さんが苦手なおもちゃや色の物を置いて行けないようにする、という事も出来ます。

飼い主さんが発情の対象であれば、姿を見せない・声もかけない〜という指導を勧める医師もおられます。(発情対象の撤去^^)

もしこうした色々な方法を試しても一向に発情が治まらない傾向にあれば、先にも書いたようにホルモンのバランスが崩れて年中発情している可能性があるので、病院で相談されて下さいね。

いきなり何もかもやると鳥さんもストレスになりますので、一つの事をじっくり試してみて発情が落ち着くようであればそのまま様子を見、また発情が見られるようになれば別の方法を試す〜と言う風に、行ってみて下さいね。

発情が治まると良いですね・・・。

いいね!

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?