
【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌
鳥の健康・えさ(インコ・文鳥・オウムなど)
メイントピック
[1]コザクラ生後40日が餌を食べなくて困ってます
生後3週間頃お迎えして、挿し餌4回からスタートしました。
パウダーのフォーミュラーと、ペレットを砕いたもののを与えていて、だんだん挿し餌を拒否するようになり2回から1回くらいまで減ってきていましたが、3日前くらいから飛び始める様になり、急に挿し餌を完全拒否するようになりました。
ケージはサーモスタットで30度をキープしていて、ペレットの撒き餌はしています。
以前はペレットも口にして転がしたり興味を持ってましたが、最近一人餌練習のため粟穂を入れるようになってからは粟穂しか食べません。
一人餌練習の頃に体重が落ちると聞きますが、朝の挿し餌前の体重先週は45-46gくらいだったのが、飛ぶ様になってからどんどん下がり今朝は40gです。
挿し餌をペレットでしていたため、このままペレット食の一人餌をと思ってましたが、あまりに食べなくて心配です。
粟穂は食べるので、もうペレット食にするのはあきらめて、シードを与えるべきでしょうか。
シードはまだ一度もあげたことがありません。
健康診断はなかなか新患の予約が取れず、来週中頃に行く予定です。
アドバイスをお願い致します。
投稿ID: 4iQawel+XY6vCw4bUwHgTA
-
- いいね!
- ファイト!
- すごい!
- わたしも!
- つらいね...
-
いいね!
-
ファイト!
-
すごい!
-
わたしも!
-
つらいね...
トピックへの書き込みには会員登録が必要です
既に会員登録されている方はこちらからログイン
このトピックに対する返信(3日以内のカキコミにはNEWマークが付きます) 古い順に並べ替え
1 - 2件 2件中