飼い方・生活 トピック
ズグロシロハラインコのお迎えにあたって

- 鳩子さん
- トピ主
コメント
- 4
投票
- 0
初めまして。
この度、念願のズグロシロハラインコちゃんをお迎えすることになりました。
つきましては、先輩方にご教示願いたく…
お迎えするのは、1歳半のメス
ブリーダー様の元で手乗りトレーニング中の子です。
中雛〜成鳥でのお迎えが初めてなため、教えていただきたいのですが、我が家にお迎えしてからしばらくはプラケースで室内に慣れてもらおうと思っていますが、放鳥やケージにうつすのはどのくらい控えた方が良いでしょうか?
雛からしかお迎えした事がなく、どのような温度差になるのかが想像つかず…
なるべく嫌な思いをさせたくないので、掃除以外では触れていいのかもわからない現状に少しびびっています(
中型インコは数種類経験していますが、やはり個体差が激しく正解が導けずにいるうえ、シロハラは初めてなため何かアドバイスをよろしくおねがい致します🤲
投稿ID: wKB/LTnB0Ic7Gv8oEvNgHw
トピックに参加しよう
三色団子さま
コメントありがとうございます😊
同じくらいの年齢の先輩心強いです。
我が家でお迎えした子も、お迎え後すぐにケージには慣れてくれましたが、やはりまだまだ警戒心マックスで、これからゆっくり覚えてもらうところです。
初めてのシロハラでまた疑問を掲示板に投稿した際にはご助力ください!!
投稿ID: wKB/LTnB0Ic7Gv8oEvNgHw
初めまして。
私も1歳半のシロハラインコをお迎えした事がありますがお迎え後は普通のケージです(^^)
うちの子は人慣れしてない子だったので様子みながら1週間後くらいから放鳥し始めました。
先住シロハラが居たので慣れるのは早かったです(笑)
今の時期は温度も神経質になることはないと思いますがお迎え後しばらくはブリーダー様宅の環境に合わせると良いと思います。
投稿ID: 1wkld1EaNCNJUJkKKsZuCA
コメントありがとうございます😊
最初からケージでも大丈夫でしょうか…なんだか不安になってしまいまして😩
やはり個体差が1番影響するのですね…!詳しく聞いてからお迎えします!!!
投稿ID: wKB/LTnB0Ic7Gv8oEvNgHw
はじめまして
ズグロシロハラインコちゃんのお迎え楽しみですね。
我が家のズグロシロハラインコ♀をお迎えした時の事、参考に載せておきます。
生後6か月の時お迎え、まだ挿し餌は必要な時期でした。
時期は6月、保温は無しで大丈夫な時期でしたのでプラケではなく、最初からカゴでした。
お迎えしてから3日間位はカゴを開けても自分から出てくることは無く、挿し餌の時だけでてもらって与えてました。
4日目位からカゴを開けると自分から出てくる様になって、徐々に慣れていった感じです。
1歳半で暖かい時期でのお迎えですからプラケは必要ないんじゃないかなと思いますが、個体的差があるかも知れないのでブリーダー様に聞いてみるのが一番安心かなと思います。
投稿ID: 9IyZ9H+PeRymesqQg8iD4g
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?