飼い方・生活 トピック
メス文鳥の鳴き声について
- ナッパさん
- トピ主
コメント
- 0
投票
- 0
うちで買っている文鳥の女の子(大体そろそろ一歳)なのですが、あまり鳴きません。鳴きはするのですが、ほとんどピッピだとかよく聞くキャンキャンという鳴き声より響く大きな声でピピピピピッッッ!!!!!!!!!!!!!と鳴くイメージのが強いです。
私がそばに居ようと居なかろうとその鳴き方をします。
検索しても動画を探してもそういう鳴き声をしている子は見つからなくて、何か文鳥なりの不満があったりするのだろうかと不安です。
まだ若いから元気が有り余っていて大きい声を出すのでしょうか?それともうちの子がそもそも声が大きいのでしょうか?単にそういう鳴き方をしがちな子なだけなのでしょうか?
ご飯も元気に食べている、もちろん毎日変えてもいる、たまに与える野菜も積極的にどんどん食べます。
お水も飲んでいるし元気に飛び回る、水浴びも大好き、ご機嫌に歌いながらぴょんぴょんしていたかと思いきや突然めちゃくちゃに怒り出したりと大体よく聞く文鳥像なのです。
でも鳴き声があまりに大きい。そして夜になってくるほど頻繁……。
もちろんお迎えする時に覚悟がなかったわけでもないし、つい最近までそういうもんなのだろうと思っていたのですが、外にいても聞こえてくるような大きさで毎度鳴いていることが突然すごく不安になってしまいました。
元気でよろしい!と思っておいていいのでしょうか?
私は仕事の都合上夕方から夜にかけてしばらく家にいないのですが、そこが関係しているのでしょうか?
投稿ID: IbHfZG/+kszVyLMSmMkEMQ
トピックに参加しよう
0 - 0件 0件中
あなたもトピックを作ってみませんか?