
【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌
野鳥・バードウォッチング
メイントピック

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[1]燕の成長記録 (旧:祈って下さい)

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
皆様、はじめまして。
勤務先に燕が巣を作るようになって早いもので5年目。
この季節になると、通年でしたら、
愛らしいさえずりを聞きながら仕事が出来るんですが
今年はいつもと違って緊張の毎日が続いています。
あれは6月、最後の金曜のことでした。
カサカサ!カサカサ!と音がするので、外に出てみました。
振り返って見ると、戸口の真上に巣を作ろうとしているではありませんか。
少し離れた所から「ソコいいでしょ?」とさえずりながら私をじっと見つめていたので
「いやいやいやいや、ここは駄目でしょう(笑)ここは絶対無いよ?」とお返事しました。
が、燕は立ち去ることなく、こちらを向いてさえずり続けるので、
さらに会話は続きました。「はやく〜どいてよ〜」「いや、ここ危ないから!」
事務所の中で仕事をしていても カサカサ!という音が気になりましたが
時間になったので、念を押すつもりで「ほんと駄目だからねっ」と声を掛けて退社しました。
土日はお休みの会社です。
週末のことをすっかり忘れて出社した月曜の朝。
「え・・ ええええええ?!」
「・・・・・・。」
「そこ・・」
新築物件が完成していました......orz
こちらの都合など完全無視の燕さん。
あれから2週間経過し、雛はすくすく育ち体重も増して来ました。
あと少し。神様、あと少しなんです、どうかどうか・・・
このお家が持ち堪えますように。。。。
毎日、祈りながら見守っています。
一緒に祈ってやって下さると嬉しいです><、
-
- いいね!
- ファイト!
- すごい!
- わたしも!
- つらいね...
-
いいね!
-
ファイト!
-
すごい!
-
わたしも!
-
つらいね...
トピックへの書き込みには会員登録が必要です
既に会員登録されている方はこちらからログイン
このトピックに対する返信(3日以内のカキコミにはNEWマークが付きます) 古い順に並べ替え
[37]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
ちゅっちゅんさん〜!
ちゅんさんではありませんか( ´ ▽ ` )ノ
みんみんさんマコウさんもご無沙汰しています(^^)
ここのところバタバタしていて
あろうことかちゅんさんの書き込みを見逃していました
(~_~;;;
帰ってきてくれたんですね。
ツバメさん♡ そしてちゅんさん♡
ツバメさんといえばちゅんさん
ちゅんさんといえばツバメさん(~_~)
今年は早くも名案が功を奏しましたね〜(*^_^*)
よかった〜
今年も毎朝の点呼確認から 大変かと思いますが
元気な巣立ちを楽しみにしています。
がんばってくださいね。応援しています〜♪
- 投稿者:退会ユーザー
[36]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
- 投稿者:退会ユーザー
ちゅんさん、みんみんさん、お久しぶりです、去年の
出来事をハッキリと思い出しました、今年も帰って来て
くれたんですね、後は何のトラブルもなく、営巣、抱卵
育雛、巣立ちとスムーズにいきますことを祈ります
去年はハラハラドキドキでしたからね、それでは、
巣立ちまでの様子をお願いします、ちゅんさんも、巣の
下の糞の処理、お疲れさまですが、宜しくお願いします、
[35]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
ちゅんさん、お久しぶりです\(^o^)/
やっぱり燕さん達帰って来てくれましたか〜。元気に戻って来てくれて嬉しいですね。しかしあれから一年経つのですね〜。月日の経つのは早いなぁ。
その間、ちゅんさんは燕さん達に安全に巣作り&子育てしてもらう為の宿題をずっと考えて下さったのですね。そしてサラダ油を塗るという素晴らしいアイデアを思いつき、燕さんにその思いが伝わった?のですね。ブラボー!!
又、お仕事しながら燕さんの子育て応援してあげて下さいね〜(^^♪

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[34]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
第一陣が一年ぶりに舞い戻り、一週間経った本日金曜日。
昨年同様、
なんの迷いもなく蝶番の所で巣作りを開始していました(ェ)
一年間、考えに考えた結果、見た目にも仰々しくないもの・・・
それは、蝶番にサラダ油を塗る という作戦でした。
功を奏したようで、盛土は滑り、ムリと判断してくれたようです。
(その方が安全なのよ!!!!!!!)
少し上にある既存の古い巣を使用している模様です。
早く愛らしい声が聞こえますように。
今年もせっせと糞清掃頑張ります(*´ェ`*)b

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[33]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
約・・・何ヶ月ぶりでしょう
皆様こんにちは 御無沙汰しております ちゅんです。
やっこさん、帰って来ましたよ、第一陣(*´ェ`*)
が! なんということでしょう・・・
同じ場所で巣作りしようとしています。
カサカサカサカサやってます。
「何か対策を」というご意見を頂戴し
次年度までには施せるよう課題にしてきました。
昨年同様、本日は金曜日^^;
土日のうちに完成していなければ課題クリアとなります。
お帰りなさい という気持ち、
そこは駄目よ という気持ち、何とも複雑でございます。
月曜の朝が気になって気になってしょうがない ちゅんより。
[32]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
ちゅんさん
先日は 朗報をありがとうございました(*^_^*)
PCの調子がイマイチで
お礼が遅くなってしまいました。
ちゅんさんのお仕事とツバメさんの管理人さんとの
ダブルワーク ほんとうにお疲れ様でした。
そしてありがとうございました〜(#^.^#)
ツバメさん 今頃夏空を飛び回っていることでしょうね。
これも ひとえにちゅんさんのお陰です(_ _)♡
また ちゅんさんのザワザワザワザワ~~~~~~~~~こちらまで
かゆくなってきそうな
臨場感あふれるレポートもとても楽しかったです!
来年も 戻ってきてくれますねきっと(^^)
ほんとうにありがとうございました〜(*^_^*)
[31]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
ちゅんさん
おはようございます
無事あのような不安定な場所で、巣がボロボロになりながらも5羽の燕が無事巣だって行けたのは、ちゅんさんの努力と、会社の方々の優しさのおかげですね
約一か月の間、燕を気にしながらのお仕事、大変だったでしょう、なかなか出来る事ではないですよ
お盆はゆっくり休んでくださいね
五羽の雛たちがぎゅうぎゅうてんこ盛りのお写真、微笑ましいですね
燕たちにかわってありがとう、ちゅんさん
- 投稿者:退会ユーザー
[30]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
- 投稿者:退会ユーザー
こんばんは。
素敵な事を教えて頂き、心があたたかくなりました。
皆、巣だって良かったです。
来年も、楽しみですね。
- 投稿者:退会ユーザー
[29]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
- 投稿者:退会ユーザー
こんばんわ、わんぱく坊主達は無事に巣立ち
しましたね、ちゅんさん、ご報告ありがとう
ございます、
よく、あの状態の巣で抱卵、育雛、巣立ちと
ツバメもちゅんさんも頑張りましたね、
お疲れさまでした、
ホッコリしましたので私もグッスリ寝れそう(笑)
見守り隊のみなさんもお疲れさまでした、
[28]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
ちゅんさん、お疲れ様でした〜\(^o^)/
ご報告ありがとうございました!
皆、無事に巣立って行ったのですね‼あんな足場の悪い小さな巣から、五羽も無事に巣立つなんて(ウルウル(;▽;))これもちゅんさんの懸命の見守りとお客様も通る場所の巣を撤去する様に指示しないで、仕事中に面倒を見てもいいと許して下さる温かい心を持った社長様初め職場の皆さんのお陰ですね。
押し合いへし合いしながら巣に居る雛ちゃん達も五羽の飛ぶ訓練中の姿も可愛いです。ツバメの恩返し、来てくれるかもしれませんよ〜。
しかし、野鳥は多くの菌を持っているといいますが、やはり雛の頃から巣の中で小さな虫達と共存しているのですね。その虫達に這いまわられても雛達を巣へ戻し続けたちゅんさんの勇気も素晴らしいです。
来年は同じ場所に戻って来ない様に対策とりながら、この仔達が元気に戻って来る日を楽しみにしていましょう♬
こちらもドキドキワクワクしながらちゅんさんのトピの経過を読んでました。本当にありがとうございました!!

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[27]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
皆様、ご無沙汰しております、仕事だけを頑張るようになった?ちゅんです!(怪)
お盆前までに!! という仕事の締め切りに追われバタバタしておりました。(汗々
お祈りして下さった皆様、お知恵を授けて下さった皆様、共に応援して下さった皆様、
無事に全員巣立ちましたよ〜〜〜〜〜 やった〜!!!
本当に本当に有難うございました。&報告が遅れましてごめんなさいです><、
巣内の混雑振りはお伝えした通りだったのですが、あれから5を戻す作業が2日程続きました。
餌をねだるせわしない鳴き声が床からするようになったので分かるようになったのです。
戻した5は、前回点呼の4?2かも?なんですが・・
溢れ落ちた子は全て5と呼んで、せっせ、せっせ、と戻しました。(笑)
巣の中は、それはそれは湿度が高くて、小さな小さな虫がわいています。
ご存知の方も多いかもですが、雛達の身体にもうじゃうじゃついてます。
5を手に取った瞬間!私の手の平をつたい、その小さな虫達が
肩へ肩へと一斉に登り始めます。サワサワサワサワ~~~~~ゾワゾワゾワ~~~~~っと・・
なんとも表現できない感覚です。
雛を巣へ戻したら、肩をまくり上げて腕全体を念入りに洗うのですが、
指の皺を歩けるくらい小さな虫なので、洗い残しがあると
いつまでもムズムズしたり痒くなったりします。
素手で触るのは要注意!!!!!!!!と覚えておいて下さいね^^;
戸口は二階にあり、すぐに下り階段になっています。
その階段で飛ぶ練習を始めたのが7月28日のことでした。
付近を飛んでは階段に戻る行為を繰り返し・・・
「今度私飛ぶね?」「次私ね〜?」と言い合ってました。(←多分です多分
翌日7月29日には戻ってこなくなりました。
数日の間、出社時に糞を確認していましたが、夜に戻った形跡がなかったので
無事巣立って行ったと思います。
改めまして、皆様、一緒に見守って下さって有難うございました。
ちゅん
- 投稿者:退会ユーザー
[26]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
- 投稿者:退会ユーザー
こんにちは。初めまして。
すごい所に、巣をつくったのですね。
こういう風景、私の近所ではあまり見かけなくなりました。
台風もすごいので、元気に、無事に巣立ってくれますように。
微笑ましいです。
[25]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
こんにちは〜(^^)
ちゅんさ〜ん
その後 ツバメさん達は
無事に巣立ちましたか〜?
台風も気になっています;;
どうか無事に巣立ってくれていますように。
朗報お待ちしています〜。
[24]Re: 燕の成長記録 (旧:祈って下さい)
おはようございます
燕さん、大きくなりましたねー
もう飛べるかな、あとひと息、ちゅんさん毎日点呼ご苦労様です
>おぉ! そうよ、そうそう、いい感じいい感じ♪
狭いんだし、縦よ縦〜
気になって仕事に手がつかないですよねー、早く無事に飛べるようになりますように
職場の燕はトイレのドアの上に毎年巣をしているんですが、今年はなんと3回も産んでるんですよー
その若鳥たちは、会社の敷地のなかを毎日飛んでは、お母さんい餌をねだっています
飛べるようになってもしばらく巣に戻って寝るのでしばらく落ちそうな巣でもとっておいてあげてくださいね
そしてツバメが帰ってこなくなったら、その危険な場所に巣を作らない為にも猫除けのとげとげを張り付けたり、可能ならば蝶番の上か近辺に棚を作っておくとよいと思います
子供たちが大きくなって帰ってくる可能性もあるからね
もう少し巣がもってくれますように

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[23]Re: 祈って下さい。

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
皆様こんにちは〜
午後一の仕事である郵便確認。
ポストに配達された封筒を取って事務所に戻る時、
雛達を観察することは午後二の仕事。(笑)
おぉ! そうよ、そうそう、いい感じいい感じ♪
狭いんだし、縦よ縦〜
羽をたたむ事を覚え、上体を起こす様に並んでいます。
点呼せずとも確認が可能に^^
しかし・・・ ドアは締め切った状態なのに、
シャラ・・シャラシャラ・・と新聞から聞こえる音....
見やると、雛が体勢を整える度に
どうやら巣底の土が微量ずつ落ちている模様。
やばい・・
社内に戻る時、巣を見上げると
ドーナツ化は更に進んでいました...
だ、だ、大丈夫だろうか、あと何日いけるだろう・・
みんみんさん>>
過去観察の記憶を書いてみますね。
個体差はありますが、あと一週間もしないうちに飛行訓練が始まる大きさだと思います。
巣に残る子もいれば、落下なの?それ・・飛んでいるの?という
ヨチヨチ状態になる訳です。
まだまだご飯を貰わないと駄目な幼鳥なので遠くには行かず
チョンチョンと床を歩いたり、ごくごく近場を低空で数メートル飛んだりします。
この時の勘違い保護が多いと獣医さんに聞いたことがあります。
高い巣に戻れない場合、思い思いの場所で夜を過ごす事になるのですが、
出社時、靴の棚にちょこんと居た子がいましたし、
サンダルの中にすっぽり入ってた子もいました。糞のプレゼント付(笑)
静かに様子を見ていると、親鳥が分かるの?という視力があるようで
ヒュ〜ンと親鳥が巣に戻ってくるやいなや
靴棚に居ても、サンダルの中に居ても
ピーピーと鳴いて自分の居場所を知らせるのです。
親鳥も、巣外に居る子らに
順番にご飯を与えていたので感動したのを覚えています。
やっこさん>>
5年のキャリアは確かに実になっているかもしれないです。
危険だな・・と思う事だけサポートし、見守るのが大切なのです。
毎日ドアの開閉で巣底を削っているという後ろめたさもあって
お侘びの気持ちがあるのは確かですが、
鳥への愛情行動はオートマなちゅんでもあります。
仕事【も】頑張ってま〜す(笑)
[22]Re: 祈って下さい。
ちゅんさん みなさん おはよーございます
(^^)
ちゅんさ〜ん
あ〜やっぱり ちゅんさんの想定どおりの展開に〜・・・
さすが 5年のキャリアをお持ちで〜(^^;)
プチプチ ひいて下さっていてよかったぁ
ありがとうございますm(__)m
鈴の音〜♪ヽ(^o^)丿Good ideaですね〜(^◇^)
今朝の点呼で うまく乗っかっていますように〜
ちゅんさんも 暑いので お体にお気をつけて
見守り・・・いえお仕事に がんばってくださいね(^^;;)
[21]Re: 祈って下さい。
ちゅんさん、今晩は!
燕の雛ちゃんの為に頑張って下さってますね。凄いです。
プチプチ敷いたり、雛の数を確認し、巣に戻してあげたり。
ちゅんさん無くしてこの仔達の命は無しみたいな感もあります。
ちゅんさんもお仕事しながらの見守り大変とは思いますが、頑張って下さい!陰ながら応援しています\(^o^)/
PS.この仔達は後どれ位で巣立ちでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいませんかぁ〜!

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[20]Re: 祈って下さい。

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
やっこさん、皆様、 こんにちは〜
仕事が手につかなくなってきたちゅんです(笑)
お昼御飯を食べてから郵便を取りに出ました。
そ〜っとドアを開けてもパラパラと落ちる巣底の土・・・><、
敷き詰めてある草が見えるようになってます。
事務所内に戻る時、心配で観察。
1、2、3、4、 4・・ 4・・ ぇ・・ ぇ・・ 汗
5!!!! ← やっぱり落ちてました。
落下には全然気がつかなかったけど、
プチプチを仕込んでて良かった〜
壊れそうだけど、ぎゅうぎゅうの所だけど、
ご両親が一番だと思うから巣に戻しました。
また落ちそうだけど.. 何度でも戻すよ^^
明日は鈴を持って出社しよう。
落下時、プチプチがクッションの役割を果たし
置いてある鈴が転がって音がするはずだから。
頑張れ私!
[19]Re: 祈って下さい。
ちゅんさん
こんにちは〜。
うわぁ〜ヒナちゃんがひしめき合っていますね。
そんなに大きくなったんですね〜(^^)
あと 少しで・・・ なんとか持ちこたえて
元気に巣立ってくれることを 願っています(*^_^*)
ちゅんさん お仕事中なのに
落下時のシュミレーションまでしてくださり
いつも あたたかく見守ってくださって
ありがとうございますm(__)m
PS. 新たなカップルが下見なんですネ♡(^^;;)
きっと そこのアパートには
すごく優しい管理人さんがいるって ツバメさん達の口コミで
広まっているのかもしれませんね〜(^^;;;)

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
[18]Re: 祈って下さい。

- 投稿者:あばにこ
- トピ主
皆様、おはようございます。
三連休明けの今朝、三日分溜まった糞の清掃をしながら
そ〜っと観察しました。
羽管もとれてきて
雛はすごいスピードで育っております。
心配した通り... 溢れて落ちそうな状態です><、
狭いけど落っこちないでよ? と声を掛けながら
事務所のガラスや壁面を拭き、ひいてある新聞を取り替えました。
巣が持ち堪えるよう祈りつつ、たとえ壊れなくても、
定員オーバーになりそうな予感。
ママ〜ママ〜と口を開けて居る時、排泄の為の移動時・・・落下は想定範囲内としなければいけない状況に思います。
明日の朝、この新聞の下にプチプチを仕込もう。。。
落下した雛を 準備済みのカップに異動した場合、
二班に分かれた我が子を育ててくれるのかしら・・
私の出番になるのかしら・・・心配で心配でなりません。
ミルワーム買って来て冷蔵庫に入れとこうかなぁ・・
な〜んて思いながら掃除してたら
ドアとの対角にある場所で私に向かってさえずる2羽の燕。
ん?親鳥?と思いましたが、巣に飛んで来ては
私を見てターンして行く2羽いるので
そこでさえずっているのは別のペアのようです。
アタシ達もココいいかしら?
と鳴いているように聞こえます。 .......orz
え...(ェ;)
もやもやした気持ちを抱きつつ本日も仕事しております(笑)