病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

鳥の保険について☆どうお考えでしょうか?

みるみる
コメント
28
投票
0

こんにちは。
最近「保険」の話が登場していましたが、
みなさんは鳥の保険、入られているんでしょうか?
疑問に思ったので質問させて頂きました。

10万円だったと書かれていましたが、
治療費がそれほど高いことがあるのですか。
そのこともビックリでした。

えめるるさんが、保険が対応している病院と
そうでない病院がある。保険の不便をちらっと
おっしゃってました。そんなこともあるんですか。
それも知りませんでした。

高額の治療費は困ります。
やっぱり保険に入ったほうがいいのかなと
考え中です。
ただ、保険の会社の内容を見ていると、
なんかやな感じだなあという印象。
保険料の支払レベルによって保障が上がっていく。
人間並みの価格ですねえ。
たくさん保険料を払ったほうが
間違いない、ということなのでしょうが。

うーん。どうしよう。

みなさんのお考えやご経験をお聞かせ願います。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (28件)

※21~28件目

新しい順 | 古い順

みるみる

治療費やっぱりすごく高いんですね!!
Saoriさんとヤスさんの話、胸が痛いです。
それほど高いと保険をやっぱり思い浮かべますが
くろまるさんがご試算してくださったのを見ると、
また考えが変わりますね。

年間およそ4万円(!!)で9割の保障プランだと、
5年で20万、10年で40万じゃないですかー!
そんなに保険で払うなんてホントびっくりしてしまう。

しかも、支払われないケースあるんですね。
ウィルスの検査で1万円かかった場合でも、
保険がでないんですね。
それだと、なんのために保険をそんなに払うのかって
信じられない思いになります。

おはなさん、保険取り扱いって書いてある病院が
割安だっていうのは、いいこと聞きました。

いたち猫さん、ののさんも
ありがとうございます。

そもそも、動物病院が高すぎるのが
問題なんじゃないかって思うのはわたしだけでしょうか??
もっと気軽に病院にかかれるような
良心的な値段にするべきですよね!!
一っ回に10万だなんて、桁がまちがってるんじゃないのって
感じ。
ちなみにうちの近くの動物病院はあっというまに
立派なビルになっていました。どうなのって、思います。

いいね!

退会ユーザー

私も病院に結構お金をつかったものです。
お迎えしたヨウムがPBFDで3週間ぐらい入院しました。
帰ってくれればと思っていましたら病院で亡くなりました。
そのときの入院費が全部で18万ぐらいだったかな。
PBFDの検査に1万円かかりますがそのとき6羽のインコが同居していたのでその子たちの検査代で6万。PBFD感染から検査が可能になるまでの期間待って再度全員検査。検査代で計12万です。

その後お迎えした子たちも検査をすると腎臓がおかしいとかでなんだかんだと1年半ぐらいほぼ毎週病院に通っていました。おかげさまで今ではみんな元気ですが、治療費を計算したら優にコンゴウインコも買えるような金額を超え、途中で計算やめました。家内にみつかるとやばいし・・・・

私も保険をどうしようかと思いましたが自主検査が対象で無いとあまりメリット無いし先輩の人に聞いたら保険は行っていてもいなくてもどっこいどっこいとかだったので保険には入っていません。
ただ実際どうなのか保険に入っておられる方がいらっしゃれば話を聞いたみたいところです。

ちなみに通っている病院は保険も利く鳥専門のような病院で対応もいいし、費用もリーズナブルな病院です。

いいね!

いたち猫

アニコムさん、少々分かり難いですね・・・

『保障対象外』というのは、「健康体に施す外科的手術その他の医療・検査処置、またはそれらの医療・検査処置によって生じた傷病に対する治療に要する費用」と考えて良いと思います(ちょっと難しい・・・)

私は「今すぐにしなくちゃいけない処置や手術・検査」は保障されない(支払われない)と大雑把に解釈しています(^^;


ののさんが書かれている『卵詰り』はどうなるんでしょうね・・・
無事に卵が出たら「対象外」で、状態が悪くなり処置が必要になったら「対象」になるとか??
獣医さんと保険会社の解釈次第なのかも・・・

犬猫なら避妊手術は「対象外」だけど子宮蓄膿症での摘出手術は「対象」だと思っていますが、鳥さんの場合は体のシステム自体が違いますもんね・・・
そういう点でも小動物が除外される原因だとも思います。

おはなさんが書かれているように、安心して鳥さんの治療を受けられる病院が増えると良いですね!
聞いた話では獣医大学では殆ど犬猫しか勉強しないのだとか・・・卒業後に自主的に勉強されるんだそうです(修行?)
その為にも『エキゾチックアニマル専門病院』が増えて欲しいと思います。

いいね!

おはな

みるみるさん こんにちゎ○┓ペコ

すごく悩むところですね・・・。
私も以前、ワンコの保険ですがスゴク悩みました。

内容をよくよむと、けっこう保険適応外のことが多くやめました。
もちろん、入るにこしたことはないんだと思いますが・・・。
鳥さんの保険も扱っているところもあるんですね。


保険に入っていなくても、保険が使える病院を選べば法外な治療費を請求されることはないと記事でよんだことがあります。
病院側が明確な治療内容、診察代など保険会社に提出しないといけないそうです。

なので、HPなので病院を探すときは保険取扱いと書いてある病院を選ぶといいそうです。

我が家のまょっぺも、健康診断とそのう炎の検査、鎖骨骨折などで診察を受けましたが、どちらも2500円程度の治療費で済んでいます。

大きな病気しないことが一番ですが、安心して鳥さんの治療を受けられる病院があればい幸いですね(●´・∀・`●)ニコッ♪





いいね!

退会ユーザー

くろまろさんが張って下さったページを読んでみましたが、支払われないケースの方が多そうに思えてしまいますね…。

鳥を想定した内容は書かれていませんが、妊娠関連の病気や怪我も対象外だそうなので、鳥の場合の卵詰まりはどういう判定になるのか気になるところですね。

いいね!

いたち猫

私はペットショップに勤めているのでペット保険の仮受付等に係わりますが、鳥などの小動物に対応している保険はごく少ないですよね・・・何年か前の法改正?でかなり縮小されたそうです。

ウチで扱っているのは『アイペット』ですが、犬猫のみ対象です。
「小動物を診療できる病院が少ない事」や「投薬量が少なく検査をしなければ犬猫ほど高額になる事も少ない」「範囲(種類)が多い」というような事を言われていたように思います。
他にも「寿命が短い」「病院へ行くと言う意識が弱い」などもこっそり(笑)言われていましたが、とりっち会員さんには当てはまりませんよね(^^;

対応病院ですが、ペット保険屋さんが減った分対応している病院は増えたように思います。
ウチの店でも以前は何社も「扱って欲しい」と来られていましたが、同じような保障内容で代わり映えしないのでけっきょくは何処とも取扱いしませんでした。

法改正もありそういう事も無くなり、今は『アイペット』さんをご紹介させてもらっていますが、加入される飼い主さんは少ないですよ(^^;
犬猫の購入時にご説明しているのは『お迎え(購入)後1ヶ月間は治療・診療費100%返還』というもので、2ヶ月以降は50%か70%か選べるようになってます。
お客様には「1年だけでも入られては?1歳を超えれば体も丈夫になりますし、子供のうちは良くケガもしますから・・・契約更新の時に継続するか改めて考えられてはどうですか?『お守り』だと思って(笑)」とお話してます(^^;

避妊・去勢手術などの『病気で無い手術』や『既に発症・発覚している病気・先天性疾患』などには対応していませんが、これは人間の保険でも同じではないでしょうか?

あと治療費の支払いですが、対応病院では会計時に『保険適用後の金額』で済みますが、それ以外(殆どの病院)では『診断書』や『診療明細』を保険会社に送ってから指定口座に振り込まれるシステムになっていると思います。


犬猫のケースで書いてしまいましたが、小動物に対応しているペット保険は本当に少ないです。『アニコム』など大手の保険会社だと小動物もOKな事が多いですね。
手続きや支払いの流れは差ほど変わらないと思います(^^;
保険料は、くろまろさんが書かれているように3万円前後かな?という感じですが、月払いも可能な場合もあると思います(保険会社によりますが)

入院となると、一度では払えないような高額になることも多いですよね・・・通院も回数が増えれば金額も大きくなりますし・・・

私の住んでいる地域では動物病院も少なく、獣医師一人でやられている病院が殆どなのですが、大きくて獣医師の多い病院は診療・治療費が格段にお安いです(待ち時間も短い!)
緊急時や大きな検査の必要なさそうな病気やケガは近くの病院へ行きますが、詳しい検査や明らかに原因の分からない症状・時間がかかりそうな手術などは少々遠くても大きな病院へ連れて行くようにしています(結果が出たり状態が落ち着いたら近くの病院で診て頂いて良いか確認して転院します)
もちろん先生が手に負えないと判断されたら大きな病院を紹介して下さいますし、田舎な分そういう体制も取られているみたいですね〜


SAORIさんが書かれているように、治療前に金額の説明を受ける方が良いと思います。
最近は先生から「この検査をすると○○くらい掛かりますがどうされますか?」と言われることもありますね(^^;

また、くろまろさんが書かれているように『○○ちゃん貯金』をされている方も多いです。
貯金箱だったり専用口座だったり、毎月それなりの額を置いておいて、その中からフードや用品を買い残りをイザという時のために貯めておくというお客様もいらっしゃいます。



とはいえ、調子を崩したら病院へ連れて行かない訳にはいきませんし、先立つ物も必要・・・
私も6年前に初めて哺乳して育てた猫が視力が弱そうだったので保険に入ってましたが1年だけで更新しませんでした(獣医さんからは問題無いと言われていたし病名も出ていなかったので加入できました)

申込みしても適用されるのは2ヶ月ほど先だったりするので、加入されるならなるべく早く手続きされる方が良いですよ〜
私の場合、当時は今よりも高かったので2回ほど利用しましたが、少額の時は申請しませんでした。
でも、安心感のようなものはありましたね☆
去年の秋に保護した乳飲猫(現在5ヶ月)も成長が遅く心配な部分があるので加入しようか検討中です(^^;

妹と常々「ペット税とか言うなら国民健康保険みたいな制度を作れば良いのにね〜」と話してます(笑)
全国的に『ペットも病院へ連れて行く』という意識が高くなればそういう方向へ行くのでしょうか?
私の周りでも未だに「動物病院なんてあるん!?」って年配の人も居ますし、「高いし、ほっといたら治るわ〜」って人多いです・・・


経験談にも大してならないのに長文失礼しました・・・

いいね!

くろまろ

私の考えでは、
保険に入るよりもその分設備にお金をかける、もしくは万が一のために貯めているほうがいいような気がします。

アニコムでウチのナナイロメキシコの見積もりを取りましたが、90%保証で年間38750円、50%保証で年間29970円でした。
平均するとそんな治療費かかりません。50%保証って何?って感じでした。

また、対象外もかなりあるようです。
http://www.anicom-sompo.co.jp/products/guide/target.html

いいね!

退会ユーザー

私もけっこう高額な治療費がかかってます。

が、それはうちが特殊な病気ばかりかかって、その治療も高額になっても良いと望んだ自分もいるから仕方ないな。と思ってます。

今までの治療費を考えたら高額で飼えないと思っているクルマサカオウムが2羽くらい飼えたかも。ちなみに一度の支払い金額で一番高かったのは6万でしたが、今でも2羽で毎月1〜2万かかってます。通院生活はすでに10年以上たちますが、昔はもっと通院数が多かったので毎月4万くらいざらでした。

保険があったら良かったと思う事もあります。昔は限られた病院しか保険はききませんでしたし、今は若い個体じゃ無いと加入できないようですので、うちは今の所保険は諦めです。

治療費は病気によっても値段が変わりますので、やっかいな病気にならなければ月に3000円程度で終わる事もあります。
治療費が高額になるには検査の種類と検査回数にもよります。入院すればその日数分高くなりますし、病気が深刻であれば薬も高額なものになる場合もありますし、安価な薬でも複数の病状が出ていれば投薬数が増えて結局高くなります。

治療費が高くても生きているのだからできる限りはかけてあげたいと思いますが、やはり限界はありますよね。ここ数年鳥の治療費のためだけに働いている気もします。(苦笑)
私の場合は家族で出し合っているのでまだ良い方だと思いますが、治療費が高くて通院自体できなくなるというのも考えものですので、治療費についても獣医さんときちんと診察中に話をされる事が良いと思います。

私の場合は検査をするかしないかや、高額な薬を使う場合も効力や金額の説明を受けて、自分で支払えると思った所までお願いしていますので、保険が無くて高額な治療費を請求されるとどうしようと不安になる事も無いです。

ただ、病院によって飼い主に相談も無しに高額な治療をほどこして請求する所もあるので、獣医師に高額な治療費がかかる場合は事前に相談してからにしてほしいと言って聞いてもらえる所が良い病院だと私は思います。

私の場合も高額な薬を使用しない、検査をしないで治療をしていくという方法も主治医と相談してやってもらった事もあるます。保険があれば安心料になりますが、保険が無くてどうしようと思っている方は、このような事をすれば高額な治療費を支払わなくても通院を続ける事はできます。が、これは病状を見つつ、獣医師とよく話し合い、最後は自分の判断になりますが。

一番良いのは、あまりやっかいな病気にならないでね。って事ですね。

いいね!

21 - 28件 28件中

あなたもトピックを作ってみませんか?