病気・病院 トピック
初心者の悩み
- ぺんの助さん
- トピ主
- コメント
- 18
- 投票
- 0
カテゴリー違いかもしれませんが、投稿させていただきます。
セキセイインコ(生後2か月)の名前はぺんぺんと言います。
そのう炎も軽快した模様で、安心して過ごしていましたが、最近、鳴き声
が変なのと、前屈みになることが多いことが気になっています。
鳴き声は嘴を開かずに鳴いている、もしくは漏れている?という感じで、
キュッキュッと鳴きます。また止まり木に前屈みになって寝ています。
その他、すぐ興奮しやすく、メスなのにオモチャに吐き戻したり、ひたす
らオモチャや、何かしらのものにカミカミしています。発情にはまだ早い
と思うのですが、気になることがいっぱいです。
また調べれば調べるほど悪い想像しか出来ない状態です。
病院に連れていこうと思うのですが、前回、2週間前に連れていったの
で、さすがに連れていきすぎも、主治医にゲンナリされないかとも思って
躊躇してしまいます。
ぺんぺんは、体重も30〜31gで、かなり元気に見えます。なので、このま
ま様子を見るかとも迷っています。
私が神経質過ぎなのかとも思いますが、みなさんは、こういった不安はど
う乗り越えてられるのかと思い投稿させていただきました。
投稿ID: nAzUUfR4qq3w/HDciTsG0A
トピックに参加しよう
- 投稿者:やんまーさん
ペンの助さん
こんにちは。
ペンペンちゃん34gキープ良かったですね。
白いツンツンした筆毛が生えていれば
換羽ですよ。
鳥の調子がいつもと違っていれば病院に連れて行ったり,
寒ければ保温したりは過保護ではないと思います。
昔は屋外で小鳥を飼っている人は結構いたので
昔と比べると過保護だと思う人はいるでしょう。
通っていた小学校でもたくさんのインコや文鳥や
十姉妹を屋外で飼育していました。
なので,何の疑問もなく私も小学生の頃は十姉妹を
屋外で飼っていました。
今になってほんとうにかわいそうな事をしたと,
もし屋内で飼っていたらもっと長生き出来たかも
しれないと,
思い出すたびに申し訳ない気持ちになります。
保温をしなくても元気に過ごしている小鳥も多いでしょうが,
現在では”保温をしたほうがいい”と言うのが
多くの意見です。
なので,ご家族から過保護と言われたら
”今では保温するのが普通らしいよ。その方が
長生きするんだって!!”と説明してあげれば
理解してもらえるのではないでしょうか?
ペンペンちゃんはこの夏に生まれて
初めての冬だし,一羽飼いだし,
病み上がりなので
保温は絶対してあげたほうがいいと思います。
私もインコを亡くしたばかりなので
今年はしょっちゅう気温を気にしてます。
主人にも”ちょっと過保護じゃない?”
と言われますが,そんなの無視です。
寒さで体調を崩すような事になってほしくないので
気温には気を付けます。
ペンペンちゃんもうちの子たちも
元気にこの冬を越してほしいです。
投稿ID: 5llmqcT30lPFdUobzDBHXg
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
コメント下さってありがとうございます。
やんまーさんのインコちゃん、換羽期なんですね。
ご自身のインコちゃんのご心配もおありなのに、コメント本当にありがとうございます。
雛換羽かもしれないです!
毛の手入れをする姿は結構多いです。それによく身体や嘴を掻いてます。おやつにはタンパク質を多く含むものですね。
参考にさせて頂きます。
やんまーさんに「大事にしてもらっている」と言ってもらえて、とても嬉しいです。
家族には「過保護」って言われ、冷たい目を送られ、ケンカになることもしばしばやったので…
「昔は保温とかしてなかった」とか、「エサはなんでも良い」とかで、理解を得れず、不安になっても誰も相手にしてくれず、やったので、本当に救いです。
このアンさんにもコメントさせていただいたのですが、どうやって感謝の気持ちをお伝えしたら良いかと思っていたら、コメント遅くなり、申し訳ありません。
本当にありがとうございます。
投稿ID: teUFyTQvYBrCgEITS73hnw
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
ユーチューブ拝見しました!
とても可愛く、すごく綺麗なお子さんですね!
とても癒されました!色々お答え下さって、本当に感謝しかございません。
この気持ちを言葉にしようとしたんですけど、なかなか出来なくて…お返事遅くなりすいません!
以前に教えて頂いた19歳のセキセイちゃんの動画もみて、本当に家族を迎える覚悟というものを改めて思いました。
こうして、先輩方と出会えて本当に良かったです。
きっと1人ならどうなっていたことか…
私本当に感謝しかございません。
今は体重も34gをキープしてくれて、ご機嫌さんです。
背眠も片足立ちも、お陰さまであまりしなくなってきました。
初めての冬越しは不安だらけですが、こうして励ましてくださるので、頑張れそうです!ありがとうございます。
投稿ID: teUFyTQvYBrCgEITS73hnw
- 投稿者:やんまーさん
ペンの助さん
こんばんは。
ペンペンちゃんの体重が増えて安心ですね!!
ちゃんと栄養が吸収出来ている証拠ですもんね。
気温差があって寒い時や換羽期にも水分過多便が
多くなるみたいです。
うちのインコも発情の時はよく水を飲むので
水分過多便になりますよ。
今はちょうど換羽期なので体重が落ちているし,タンパク質が
必要な時期なのでひまわりの種や麻の実,乾燥大豆などを
おやつにあげています。
換羽期は体力が落ちるので,私の手の中で寝ている時間も
増えています。
免疫が落ちる時期なので保温とか便とか
色々心配してしまいます。
ペンペンちゃんも時期的には雛換羽ではないでしょうか?
換羽期は元気が無くなる子も多いみたいなので
寒がっていたり,よく寝ているのも換羽が原因の一つかも
しれませんね。
ペンの助さんに大切にしてもらって
ペンペンちゃん幸せですね(^^)
投稿ID: 5llmqcT30lPFdUobzDBHXg
- 投稿者:アサさん
こんばんは。
水っぽい便、気になりますね。
私も当時、初めてセキセイインコを飼ったため、知らないことだらけでした。
生後1か月のセキセイ君を飼い始めて、メガバクテリアの存在すら知らなかったのですが、
セキセイ君のおしりのまわりは、毎日ちょっと、汚れていて、
でも、鳥って、そんなもんなのかな?
糞が出てくる場所だから、そんなもんなのかな?
さし餌が水っぽいので、そんな便がでるのかな?
と思い、気にも留めていませんでした。
今から思うと、
肛門の周りの羽が汚れている様子や、
水っぽい便の様子は、
健康バロメーターのサインなのだと気づきました。
セキセイ君を飼い始めて1か月経ち、
生後2カ月の頃、人にも慣れてくれたので、
健康診断へ行ってみたところメガバクテリアと診断されました。
まさか、病気だったとは予測していなかったので、少しショックでしたが、
悩んでも仕方がないので、気を取り直して、治療にコツコツと励み、(毎日、綿棒でお薬を飲ませるだけだったので楽しかったですし、むしろ、人懐っこく育ってくれました。)
2か月の治療生活を経て、メガバクテリアを押さえこみました。
この病気は、完治という言葉を使わないそうで、免疫力が下がって体調が悪くなると再発するみたいなので、押さえ込みが成功して以降は、日々の健康に気を付けて、運動と食事と日光浴を程よくこなして、生活しています。
健康な鳥さんは、
おしりが綺麗ですね!
糞も、見ていて、綺麗だなと思えるくらい、プリンとしています!
我が家のセキセイ君(1歳3ヶ月の時)のお尻の動画を載せておきます。
http://youtu.be/rhHaizwdac4
触りたくなるくらい、ふさふさしてます。
2カ月の頃、治療前の動画や写真は、その頃の記録を取っていなかったので、残ってはいないのですが、記憶を思い出してみると、指で触りたい「とは思えない」程度、うっすらと毎日、汚れていました。
上記の「お尻動画」は、軽い遊び気分で撮影したものですが、
ぺんの助様の水っぽい糞の悩みの書き込みを読んでいて、
『あ!ぺんぺんちゃんと見比べてみてると参考になるかもしれない』と思い
載せてみました。どうぞ、健康のバロメーターの参考にしてみて下さい。
飼い始めて1年半経つので、糞も見慣れて来ましたが、
寒い時に水っぽい糞がでたり、
人参を食べるとニンジン色の糞がでたり、
日々変化はあるものの、
見ていて心配になるような様子の糞は、
やはり
何か隠れた体調不良があるのかも知れませんね。
メガバクテリアの時も、2カ月こつこつと治したので、
鳥の病気は、けっこう忍耐が必要なのだなと感じました。
背眠…、もご心配されていますが、
鳥飼いの先輩方とお喋りした時に、背眠は、寒くなくても、静かに休みたい時にするよね!
という話題がでました。飼育書だと『寒がっている』と紹介されることが多いですが、
飼育書にない解釈もいっぱいあるようです。
毎日、糞と目をよく見て健康チェックをする、これも、とりっちでお喋りをしていて、先輩の鳥飼いさんから教えて貰いました。
とても良い言葉だなと思ったので、ぺんの助様にも受け売りでご紹介させて頂きます。
追加で、
親ばか動画ですが、寒くて片足だちだけどお喋りに没頭する我が家のセキセイ君の動画です。目の様子や全体の雰囲気を見ていると、ああ、健康に育ってくれたなぁ〜としみじみしてしまいます。
http://youtu.be/owSlg-4724o
ぺんぺんちゃんも、元気になることを願っています。
投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
本当にいつも暖かいお返事ありがたく思っております。お返事遅れまして大変申し訳ありません!
本当に無知って怖いと実感しました…。
先生に診てもらって、薬をもらっておけば安心と思ってたのですが…
逆に鳥さんの健康を損なう恐れがあるなんて、あのまま続けていれば、後悔しきりやったと思います。本当にありがとうございます。
獣医さんは人間のように細分化されていないし、とても大変だと思うのですが、鳥さんをきちんと診てくれる先生って少ないのですね…
だからこそ、飼い主さんが知識を増やさなければ!と思いました。
今は体重は33gで、与えているエサはシードです。
野菜はあの手この手としたのですが、食べてくれなかったので、今は小松菜チップをエサに振りかけています。
あとはボレー粉とネクトンSもあげています。
保温は、昼間は誰一人居なくて、お留守番が多いので、火事や火傷が怖いので、保温ビニールを被せた鳥かごに、ホットカーペットを半分被せています。大概は28〜30度で、お天気が良いときは35度ぐらいです。
それなのに、背眠…
止まり木を下にするのは、全然考え付かなかったです。
一度してみます。
病院さんで、フォーミュラーは貰ったのですが、食べてくれるようになったので、あげてはいません。
でも、便はまだ水っぽいです…
乳酸菌のパウダーもあるのですね!買ってみます。
いつもご親切にしてくださり、本当に嬉しく、ありがたく思います。ありがとうございます。
投稿ID: tuOdNB5IeRCZIn1QGkyZpQ
- 投稿者:アサさん
体重が増えてきて良かったですね!
我が家のセキセイ君が2か月の頃、メガバクテリアで投薬が必要になった時、
初めて飼う鳥さんだったので、それはそれは心配だったのですが、
投薬がむしろコミュニケーションになったので、その後とても仲良くなれた気がします。
体調不良は心配ですが、ひとまず体重が増えて安心ですね。
食欲がない時は、少量の砂糖水を飲ませる看病もあるみたいです。
看病がぺんぺんちゃんと、絆を深めるきっかけとなるといいですね。
神奈川県在住なのですが、鳥の病院もどこにあるかわからなかったので、この掲示板で質問させて頂きました。親切な方たちに、とても良い病院をいくつか紹介してもらえて、運が良かったです!
わたしも初心者で、分からないことや知らないことが多いので、YouTubeのセキセイ動画を参考にしたりしています。とくに、『19歳インコキキのお誕生日会 Happy 19th birthday Kiki the budgie』こちらの動画は感動しました。ご興味がありましたら、検索してみて下さい。
19歳も長生きしたインコさんも、それを支えた飼主さんも素敵だと思いました。動画の中に、豆苗やキウイフルーツが好きで、お菓子やポテチは食べません、とあったので、そういうのをみて、キウイを上げてみたりとか、手探りでいまも飼育しています。
以下の動画は、我が家のセキセイ君の動画です。
セキセイインコ 2015年11月7日 キウイフルーツを食す
http://youtu.be/HJQnX8vnOfk
セキセイインコ 2015年3月31日 投薬練習
http://youtu.be/DMZj2t-MJ6M
砂糖水を上げてみるときに、こんな方法も使えるかもしれませんので、よろしければ見てみて下さいね!
補足で
今のセキセイ君の体重は36g±0.5の日々ですが、
今年の3月に、吐き戻しの治療のためダイエットをした時は、獣医さんの指導のもと一日5gの食事量まで落として、当時の体重は33gまで減りました。
吐き戻しも止まったので、食事制限もやめてから、
4月〜5月の1カ月をかけて、ゆっくり36gまで体重は戻った感じでした。
ぺんぺんちゃんも、体重が戻ってきているということは、回復中の兆しかも知れませんね!
投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
ご丁寧なコメントたいへんありがとうございます!!
本当に助かりました。
正直、抗生剤を処方されたときに、あれ?予防に?とは思ったのですが、藁をもすがる思いだったので、先生が言うなら大丈夫、お薬もらっておけば安心!という思いがありました。
多少、あれ?という思いがあっても、今後の付き合いを考えると飲み込まないと…という気持ちもあったと思います。
抗生剤にそんな作用があったなんて、無知が恐ろしいです。
今は抗生剤は内服は中断しました。
保温中心に様子をみています。
温度は30度はあるのですが、背眠と片足上げは変わりなく、心配ですが、シードで食事はしてくれます。
35gだった体重も、病院受診して抗生剤処方後は31gに減っていたのですが、33gにもどってきました。
病院さんは残念ですが変えようと思っています。
抗生剤を処方されたときに、爪切りもしてもらったのですが、その時に出血…
多少は仕方がないと先生は話してられ、仕方がないか…と思っていましたが、今思えば、元気がなくなったのは、そのショックもあるんじゃないかと思います。。
こうしてコメントを頂いて、本当に嬉しく、救われた気持ちになります。ありがとうございました。
知識を増やして、ペンペンを守っていきたいと思います。
投稿ID: WrNTj67/hrxp0aL9Cc0ZYw
- 投稿者:やんまーさん
ペンの助さん
こんにちは。
ペンペンちゃんの事心配ですね。
”予防のために抗生剤を飲む”というのが
びっくりです。
なんの予防でしょうか?
メガバクテリアの予防であれば抗生剤は全く効果は
ありませんし,かえって体力が無くなり逆効果だと思います。
アサさんも書いてあったように抗生剤は善玉菌も殺してしまいます。副作用で下痢になったりします。
下痢になると粘膜便が出るので,もしかしたら抗生剤の
副作用で便に腸粘膜が多く混ざっているのかもしれません。
私も病気なった時何度も抗生物質を飲んだ事が
ありますが,いつも体がだるくなって胃が痛くなるので
胃薬を一緒に出してもらいます。
人間にとってもきつい薬なので
小さな体の小鳥に飲ませるのはかなりの注意が必要だと
思います。あきらかに病気であれば必要かもしれませんが,
抗生剤を予防で飲むなんて信じられません。
病院を変えた方が良さそうですが,
事情があり病院を変えられない場合もあると思いますので,
もう一度先生に”予防で飲む必要があるかどうか”聞いてみてはどうでしょうか?
体重は毎日測っていますか?
病気のインコにとっては1g減るだけで注意が必要です。
保温は何度にしていますか?
腸の調子が良くないのであれば寒いと思います。
隙間風があたらないように
30℃〜35℃にしてあげて下さい。
寒そうにして寝ていることが多ければ,止まり木を外したり,
低い位置につけてあげた方がいいかもしれませんね。
腸内環境を整える鳥専用の乳酸菌パウダーなどもあります。
抗生物質を飲んでいる鳥に与えたりするそうです。
食欲が無いのも心配ですね。
餌はシードとペレットですか?
雛用のパウダーがまだ残っていたら栄養価が高いので
少し餌に振りかけてもいいかもしれませんね。
あくまでも素人の意見なので
参考程度にしてください。
ペンペンちゃん早く元気になってくれますように。
投稿ID: 5llmqcT30lPFdUobzDBHXg
- 投稿者:アサさん
ぺんの助 様 はじめまして。
11/04の書き込みを拝見しまして、気になることがありましたので、
取り急ぎ、書き込みさせて頂きます。乱文、ご容赦下さい。
>予防として抗生剤をくださいました。
我が家のセキセイ君(現在1歳半)が生後2か月の時にメガバクテリアの治療をした際は
「抗生物質」ではなくて「抗真菌薬」を処方されました。これを毎日服薬して、それに加えて週一回の注射を×4回受けました。
この注射の成分については、獣医さんに聞いていないのでよくわからないのですが、
抗真菌薬と抗生物質は、似た効果かも知れませんが、厳密にいえば違うモノだと思います。
簡単な解釈をすると
抗真菌薬は、真菌を狙い定めて殺す薬にたいして、
抗生物質は、何でもかんでも菌を殺す薬なので、良い菌も死んでしまう
という認識です。
ここからは、人での話なのですが、
抗生物質は、もちろん病原微生物を殺す作用をもつ優れた薬だと思いますが、同時に、腸内の正常な細菌や腸の上皮細胞(腸の粘膜のことです)をも殺してしまう副作用もあります。
このことは、インターネットなどで検索して頂くと、簡単にヒットすると思います。
参考までにアドレスを貼っておきます。http://getnews.jp/archives/838408
キーワード検索でもヒットすると思います:【恐怖】むやみに薬を飲むのは絶対にやめとけ! 抗生物質が腸の細菌や細胞を殺していることが判明
病気の時は、副作用で正常細胞が壊れてしまうこと以上に、まずは病原菌を叩かなければならないので、抗生物質を服薬しますが、峠をこえれば、抗生物質の服用は止めます。
それは、副作用を懸念した部分もありますが、病原微生物が抗生物質に対して耐性が出来てしまうことを恐れての部分もあります。再び同じ病気にかかった時、1度目は効果があった抗生物質が、2度目は効き目が悪くなるという事態を避けるためです。
話がそれますが・・・
以前、我が家のセキセイ君が幼少の時に、そのうに(若干の)菌がいたのですが、
飼主側から、抗生物質を処方してくれませんか?と質問したところ、
獣医さんからは、
この菌は成長と共に減少するだろうから、まだ薬を飲まずに様子を見たいという説明と、
抗生物質はいざという時に処方したいので、耐性が付かないように無闇に出したくはないという説明を
話して頂きました。
人も鳥も同じなんだな〜と感じました。
>でもまた気になることがあり、病院に連れていってから元気がないのです。
気温は同じなのに、膨羽と片足上げと背中にくちばしを入れることを始めて、食事も少なくなってしまって…
かなり心配になり、再度受診したのですが、何もなく、強いて言えば、腸粘膜が多く出てると言われました。
ここからは推測ですが、
抗生物質を飲まれているのは、今も飲まれているのでしょうか?
(もしヒトと鳥が同じと考えるならば)正常な細胞、人でいうなら善玉菌とよばれる、良い腸内細菌たちも薬の作用で死んでしまっているために、まさに腸粘膜が糞に混じっているのではないでしょうか?
お腹の調子が悪いとヒトでも、調子が悪くなるので、
寒がって羽を膨らませたり、食欲が落ちているのではないでしょうか?
薬をやめて下さいと、言える立場ではありませんし、お医者さんでもないので、実際に診察をしたわけでもないので、差し出がましい内容のアドバイスで恐縮なのですが、
お医者さんと相談して、本当に必要な薬なのか、電話などて聞いてみてもいいかも知れません。
案外、簡単に「それなら飲まなくていいよ!」と言ってもらえるかも知れません。
お腹の調子が悪くて、寒がっているならば、しっかり保温してあげる方がいいと思います。
はやく、本調子に戻るといいですね!
補足で
余談ですが、ヒトの便の中身は、食べた食物+腸内細菌の死骸だそうです。割合を忘れたのですが、かなりの多くの腸内細菌の死骸が便として排泄されます。
粘膜がやや多いと、お医者さんに言われると、重たい言葉のように聞こえて、ぎょっとしてしまいますが、
もしヒトも鳥も、同じならば、
腸粘膜が糞から検出されること自体は、どの鳥さんでも起きている生理現象なのかも知れません。
と、言いつつ、調べる手段がないので、
鳥とヒトが同じとは限らないので、
(特に、腸の長さや消化時間は、かなり違うので)
この予想は外れてるかも知れません(汗)
投稿ID: EkOjhO09nFW/N60ChIWEow
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
お返事遅くなって申し訳ありません。
その後、みなさんのアドバイスに励まされ病院で診てもらいました!
メガバクテリアについては糞便検査の際にグイグイと聞きました。
すると、メガバクテリアの画像と、顕微鏡の映像を見せてくださり、照ら
し合わせて、メガバクテリアの存在は否定されました。そして、問題はな
いと言ってくださいましたが、予防として抗生剤をくださいました。
でもまた気になることがあり、病院に連れていってから元気がないのです。
気温は同じなのに、膨羽と片足上げと背中にくちばしを入れることを始めて、食事も少なくなってしまって…
かなり心配になり、再度受診したのですが、何もなく、強いて言えば、腸
粘膜が多く出てると言われました。
ペンペンはこちらが心配しているのが分かるのか、そばにいるときは元気
に振るまっています。食事もモリモリ食べてくれます。
温度計上は変わりないのに、急に体温保持の姿勢を取るものなのでしょう
か?
頼ってばかりで申し訳ありませんが、お目を通して頂けていればうれしい
です。
投稿ID: 63gs9MGN+c9FqP7Dl9NzXA
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんにちは。
とにかく、早い目に、病院には行かれたほうが、安心です。
その時に、やんまーさんが書かれているように、
メモも、それと、病院で便は取りますが、
もしものときのために、朝の便をラップで包んで持って行く方が安心です。
今は、AGYは多いのです。
しかし、回復の可能性も大きいです。
元気にそだちますように。
投稿ID: 3kW9MsSh3sWgUjIaW4prSA
- 投稿者:やんまーさん
ペンの助さん
こんにちは。
その後,ぺんぺんちゃんの様子はどうですか?
糞便検査を再度してもらうか,検査をしてもらった病院に
電話をして,”あの時の糞便検査ではメガバクテリアは
いなかったのですか?”と確認してはどうでしょうか?
私は亡くした子を購入してすぐに
検査に連れていったのですが,
連れて行く1時間ほど前に電話で”今日メガバクテリアの検査できますか?”
と聞いたし,インコだから当然メガバクテリアの検査を
してくれるだろうと勝手に思い込んでいました。
なので,先生から”細菌も寄生虫もいない”って
言われた時に,”メガバクテリアもいないんですね?”
と念押しして聞きませんでした。
もうそこの動物病院には行くことはありませんから,
今となっては,何の細菌の検査をされていたのかは
わかりませんが,
あの時にどうして”メガバクテリアもいないんですね?”
と念押しして聞かなかったのかと悔やまれます。
家にはあと4羽の鳥たちがいますので,
もしその子達が病気になったときは
メモ帳などを病院に持って行き,
難しい細菌の名前や,薬の名前なども
あとで自分でもある程度調べられるように
ちゃんと書きとめようと思っています。
元気になってくれるなら私が厚かましいって
思われてもいいんだって心を入れ替えようと
思っています。
お互い,がんばりましょうね!!
投稿ID: 5llmqcT30lPFdUobzDBHXg
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
いつもありがとうございます!そうですね。グダグダ悩むよりはまず行動
ですね。とてもいつも励まされます。
元気で長生きしてもらえるように守っていきたいと思います!!
ありがとうございます!
投稿ID: BD+TCsg1JVu0cHmVcBZvgw
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
メガバクはセキセイインコの8割は持っているのですね!便の検査はして
もらって異常はないと言われたのですが、何を見る便検査かどうかは言わ
れておりません。病院を変えることも考えて、一度主治医に徹底的に質問
してみたいと思います!それで鬱陶しく思われるなら、そこの病院さんと
はご縁がなかったと判断したいと思います!
とても勇気が出ました。
ありがとうございます!
投稿ID: BD+TCsg1JVu0cHmVcBZvgw
- 投稿者:ぺんの助さん
- トピ主
コメントありがとうございます!
お返事遅れまして申し訳ございませんでした。
とてもコメントで励まされました。マメルリハインコちゃんを2ヶ月で亡
くされていると拝見して、心痛くなりました。心中本当にお察しします。
そんな経験のもとコメント頂き、本当にありがたく思っています。厚かま
しいぐらいで良いのですよね!可愛い我が子を守らなければ!
こんなにも優しい飼い主さんの元で、マメルリハインコちゃんも幸せだっ
たと思います。考えただけでも、涙が出てきます。やんまーさんのインコ
ちゃんの分も思って、ペンペンを守っていきたいと思います!
本当にありがとうございます!
投稿ID: BD+TCsg1JVu0cHmVcBZvgw
- 投稿者:やんまーさん
ペンの助さん
こんにちは。
ぺんぺんちゃんってかわいい名前ですね。
2か月であればようやく一人餌になったくらいですか?
かわいい盛りでしょうから,ちょっとした変化でも
心配ですよね。
私は今月の初めにもうすぐ2か月の雛を病気で
亡くしてしまったので,その経験から
なにかしらのアドバイスが出来ればと思って
書き込みをさせてもらいます。
まず,病院に連れて行きすぎを躊躇する必要は
無いと思いますよ。
神経質ではないですよ。
小鳥は具合を悪いのを隠そうとしますし,
元気だと思っていたのに急に死んでしまうこともあるので
ちょっとでもおかしいな?と思ったら
病院に行くことは間違っていないと思います。
私が通っていた病院でも
”変だなと思ったら頻繁に来てください”と言われました。
なので,小鳥を連れていってゲンナリする
獣医がいたら,それは小鳥に詳しくない獣医さんだと
思います。
セキセイインコという事ですが,
メガバクテリアの検査はしてもらいましたか?
うちの亡くなった子はメガバクテリアでした。
体重が落ちてきたので病院に連れて行ったのですが
最初に言われたのは”そのう炎”でした。
なんども通院しましたが良くならず,
別の病院に連れて行ったらメガバクテリアと言われました。
でも,もう体力が無くなって回復できませんでした。
コンパニオンバードという雑誌に書いてあったのですが,
以前はなんでもかんでも小鳥に対して
”そのう炎”と診断していたそうです。
最近わかったことでは,
実は”そのう炎”単独でかかる事はめったにないそうです。
インコに関しては,メガバクテリアから併発した
”そのう炎”がほとんどなのだそうです。
8割のインコがメガバクテリアを持っているそうなので,
一度病院を変えて,再度メガバクテリアの検査を
されてはどうでしょうか?
ぺんぺんちゃんの症状が病気によるものかどうかは
私にはわかりませんが,
2か月なので,発情による吐き戻しはないと思います。
参考になるかどうかわかりませんが,
メガバクテリアで
亡くなったうちのマメルリハインコは以下の症状が
ありました。
ずっと寝ている。
寒そうにしている。
体重が落ちてくる。
ご飯を食べた後に吐く。
毛並みがわるくなる。
嘴をひんぱんに籠などにこすりつける。
変な声で鳴く。
私は,最初の獣医さんに気を使って
なかなか病院を変える事が出来ませんでした。
もっと早く別の病院に行けばよかったと後悔しています。
獣医さんに気を使っていては
ぺんぺんちゃんを守ることはできません。
もっと厚かましくなって,ちょっとでも気になることは
どんどん質問すればいいと思います。
ぺんぺんちゃんが元気に大きくなってくれることを
望んでいますよ。
大切に育ててくださいね。
投稿ID: 5llmqcT30lPFdUobzDBHXg
- 投稿者:退会ユーザーさん
こんにちは。
>病院に連れていこうと思うのですが、前回、2週間前に連れていったの
で、さすがに連れていきすぎも、主治医にゲンナリされないかとも思って
躊躇してしまいます。
病院の先生が、そんな事で、げんなりされることはまずないです。
鳥は病気を隠すので、おかしいと思うと
診てもらうのが、1番早い解決だと思います。
実際に診てもらわないと、本当の所はわからないことが多いです。
また、原因も、専門の先生から教えてもらうと、後の対処もしやすいです。
元気に過ごせますように。
投稿ID: 3kW9MsSh3sWgUjIaW4prSA
1 - 18件 18件中
あなたもトピックを作ってみませんか?