飼い方・生活 トピック
水飲み(給水器)でおすすめありますか?
 
                                        - suiさん
- トピ主
- コメント 
- 4
- 投票 
- 0
                                        現在、最初からケージに付いている水飲み器具を使っていますがやはり餌が入ったり糞が入ったりしてすぐ汚くなります。
皆さんは対策としてどんな給水器具を使用されていますか?
バナナ水入れ器が使いたかったのですがわが家のケージは横網のため使用出来ないようです(・・)
また、ハムスター用の物を使われてる方いらっしゃいますか?
                                    
                                                                投稿ID: 9KOOIBt9hzXUcxmDb+e7Ig
                                
トピックに参加しよう
                                    みーたんさん、こんにちは。
ハムスター用で誤飲とかって怖いですね😣
とりきち横丁さん気になるのでチェックしてみます。
情報ありがとうございます!                                
                                                                            投稿ID: 9KOOIBt9hzXUcxmDb+e7Ig
                                                                          
                                    sui様 はじめまして。
ご飯入れや水入れにウンチが入ってしまうのは困りますよね。
初めの頃はうちもよく水入れが汚れていたので、鳥かご内のレイアウトに少し工夫しました。
わたしが水入れに使っているのは、ごく一般的な小さな半月型の水入れです。
それを、バードテントや木製のお立ち台など、少し大きくて面積のあるものの下に設置することでウンチよけにしています。
バードテントを一つ、お立ち台は2つ設置しているので、ご飯入れと水入れの両方とも面積あるものの下になるようにしています。
これで水入れにはウンチは入らないようになりましたが、シードはどうしても入ってしまいます。これは、一日に何度か水を替えることで対応するしかないかな、と思っています。
やんまー様のように、上に設置するのもウンチよけの有効な対策のひとつですよね。
ハムスター用のものを利用できるようなので買ってはあるのですが、以前にこちらのトピで誤飲による死亡事故があった旨の書き込みを見て以来、怖くて使っていません。
バナナ水入れですが、ドイツのとりきち横丁さんで、横網対応のものの取り扱いがありましたよ。一度ご覧になってみてください。
いろいろな製品があるので、見ているだけでも楽しいですよ。
sui様と愛鳥さんにあった水入れや、良い対策がみつかればいいですね。
                                
                                                                            投稿ID: MU7BcZ6DAyMDaAjJOStsmA
                                                                          
                                    やんまーさん、こんにちは。 
陶器は汚れが落ちやすいですよね。
上段に設置するのもひとつの手ですね☆                                
                                                                            投稿ID: 9KOOIBt9hzXUcxmDb+e7Ig
                                                                          
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?

 
                 
                 
                