産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコヒナについて

xYuRix
コメント
8
投票
0

10月17日産まれのオカメインコのヒナを飼い始めたのですが、さしえさから普通の餌に変更するのはどんな感じにしたらいいのでしょう?
ゲージに変えるのはいつぐらいがいいのでしょか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: JRuD3Lgfkgb6Z7mQJc+opg

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

るな

水分が混じっているなら、挿餌の水だけだったとしても足りているのかも?

鳥は日中は飛ぶために体を軽くする必要があって、あまりご飯を食べない傾向にあるんですよね、夜に比べると。
なので、夜にきちんと摂取していれば問題はないので、水単体で飲んでいなくても大丈夫ですよ。

あと、考えられる要因として、季節的なものも大きいかもです。
うちの子はペレットも食べているけれど、夏はお休みカバー後に結構飲んだのに、今はほとんど飲まないです。

生存本能があるので、水を飲みたければ絶対に飲みますから、気にしなくていいと思います。
糞がカラカラだったら気にしますが(笑)
問題なければ、大丈夫です!

お水を飲んでいるか気にするより、糞が問題ないかチェックだけでいいかとー

いいね!

投稿ID: zoRTW5HT8s+0xhzz5GnwHg

xYuRix
  • 投稿者:xYuRixさん
  • トピ主

るなさんへ
お返事ありがとうございます!
こっそり飲んでるんですねwww
飲んでくれてるといいんですが・・・
でもウンチとかにも水分混じって出てきてはいるので、飲んでるのかさしえさの水分なのか、少し心配ですが・・・w
様子見ですね

いいね!

投稿ID: 8UK0730AkJBx8WoAaHEC+g

るな

こんばんはー!

ケージに慣れたようで、良かったですね!

お水は、どこに入っているかだけ理解させていれば、喉が乾けば飲みます。
そんなに心配しなくて大丈夫ですよー
夜中にこっそり飲んでいるかも?
少なくともうちの鳥は、お休みカバー後に飲んでいます(笑)
お迎え当初からそうでしたし。

粟穂を食べているのに、我慢してお水を飲まないというのは考えにくいです☆

いいね!

投稿ID: bh4lahWw5wYYiF56dCwfew

xYuRix
  • 投稿者:xYuRixさん
  • トピ主

るなさんへ
またまたお返事ありがとうございます!
ケージには慣れてくれました!まだ移動がたどたどしいのですが...w
お水は何度か見せて飲まないのー?ってしてるんですが、さし餌をまだしてるのもあるのか、飲んでくれません・・・・

いいね!

投稿ID: 8UK0730AkJBx8WoAaHEC+g

るな

こんばんは。

一人餌に上手く切り替え中なのですね!

ケージですが、27度であれば怖いのだと思います。

大型のボウシインコのトピックですが

ボウシインコの雛。ケージを怖がります

https://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=100552&cat_id=8

飼い方のカテゴリにあります。


私もオカメインコを挿餌から育てましたが、ダンボールで育てていて、床に新聞紙を敷き、細かく裂いた新聞紙をふわっといれたなかで育てていました。
ダンボールも、新聞も、非常に保温性に優れていて怪我もしないので。
ケージにうつすときは、糞切り網の上に、新聞紙を敷き、裂いたものをいれて慣らしました。
(新聞紙の裂いたものの中にもぐり込むのが好きなようです)
汚れたら即取り替えです。

トピックにも、いくつか方法があがっていますので、やり易い方法に変えてみるなどして、試されてみるといいかもしれませんね!

お水ですが、どの入れ物にお水が入っているか教えてあげれば、喉が乾けば飲みます。
水入れをみせて、指を水に突っ込んで、水がついた指を嘴にいれてあげれば理解します。

頑張ってくださいね。

いいね!

投稿ID: V7DTBJiQjWeFAZ4X0zV4QQ

xYuRix
  • 投稿者:xYuRixさん
  • トピ主

るなさんへ

二回も返信ありがとうございます。とりあえず穂も食べて、一人餌もつついているので、夜だけにしてみようと思います。
水を飲んでる姿が見れてないので、少し不安ですが・・・
ケージも購入して、入れてみたのですが室温27度で、怖いのか寒いのか震えて固まってたので、元の水槽に移動させました。
すこしずつならしていく予定です

いいね!

投稿ID: JRuD3Lgfkgb6Z7mQJc+opg

るな

追記です

オカメインコは、オーストラリアのアリススプリングスなどでみられます。

現地の気温は、東京と同じくらいです。
夏は36度、冬は4度


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9


Wikipediaでご覧になってください。
(勿論、1日の寒暖差はありますので、そちらもご覧ください)

今年の冬はまだ雛ですので、過保護に育てた方がいいと思いますが、一歳を迎えればとても丈夫な種類の鳥ですので、極端に過保護にすると本来持っている体の機能が使われず体の弱い子に育ちますし、年中発情する可能性がありますのでお気をつけください。

最初の書き込みも、少し加筆訂正いたしました。

元気に育つと良いですね!

いいね!

投稿ID: kAFpK7hwVSbWPf9b5elGZw

るな

はじめまして。

オカメインコのこのトピックに関しては、何回もあがっていますので、ひとつ貼っておきますね。

飼い方、生活のなかの、
7月生まれのオカメインコの挿餌について、というトピックです。
(タイトルが微妙に違ったらごめんなさい)

https://torich.jp/sys/bbs/posts.php?post_id=105542&cat_id=8


一人餌にするのに個体差があるというのは知っていますが、挿餌が長すぎるとオカメの体がきちんと育たないそうです。
ブリーダー歴の長い、このトピックにも書き込まれているけんちゃんさんに教えていただいたのですが、自然界では、雛が2か月位の親離れの時期に一人餌にならないと、巣から追い払ってしまうそうです。
また、ケージにいる場合は、逃げ場がなく雛が殺されてしまうこともあります。
何故か。
親はまた自分の繁殖があり、我が子がいるのは邪魔になるからだそうです。
何を言いたいかというと、一人餌になるのにあまりにも長い時間がかかるのは、雛のせいではなく、人間側の責任だということです。

ですので、2か月位で一人餌にするのを目標にし、ケースの床にペレットや粟穂をおいて、日中つつく様子がみえたら挿餌は夜だけにするなど、試してみてください。

甘える姿は可愛いと思いますが、頑張って一人餌にしてくださいね!

ケージにかえるのは、私はダンボールで育てたのでその方法ですと、一度ダンボールから飛び出したら一回り大きいダンボールに変えて、そこから飛び出すようになったらケージにかえました。
実際にダンボールで育てられるわけではないと思いますが、飛ぶ能力としての目安にしてみてください。

いいね!

投稿ID: XNRPDduCEbz1CUSernavfg

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?