病気・病院 トピック
腹水でしょうか、、、?
- らいぴよさん
- トピ主
- コメント
- 2
- 投票
- 0
セキセイインコの8才の♂です。
2015年の10月頃からお腹が膨らんできて
病院に行ってレントゲンやエコーなどを撮りました。
その時は院長が不在であまり詳しいことはわからなく精巣腫瘍ではないか?と言われました。
次は院長がいる時に行くとお腹に水が溜まっていて(パンパンでした)いつ命を落とすかわからない、保温をしっかりと言われ
抗生物質をもらいました。
毎日続けているとなかったかのようにお腹の腫れはなくなりました。しかし今年の3月に去年よりもパンパンに腫れたのでまた病院に行き抗生物質をもらい治りました。
糞をする時に水が沢山出ています。でもまた最近水がでなくて
少し腫れています、、、。
これは腹水でしょうか、、?院長からははっきり腹水とは言われてないのですが、、腹水は完治しませんか、、?
投稿ID: tR7W3DlCHByXZzMBEfESrg
トピックに参加しよう
- 投稿者:らいぴよさん
- トピ主
アサさん。
長文コメントありがとうございます。とても嬉しいです。
たしかに飛んだりすると息切れが凄くすぐに疲れてしまい
バサッと床に落ちることがありました。
やはりオスなので精巣腫瘍が疑った方がいいかもしれません。
私が行っている病院の院長は鳥に詳しくすごく人気の病院なので
凄く信頼しています。
来週また病院に行かなければならないのでその時に
どこか悪いのかを詳しく聞いてみたいと思います。
もう8歳なので老鳥かぁと思いますがお嫁さんがいるし
お嫁さんを見るととても喜んでいるのでまだまだ
死ぬわけにはいかない!!と思っているようにみえます(笑)
本当に貴重なコメントありがとうございました!
投稿ID: tR7W3DlCHByXZzMBEfESrg
- 投稿者:アサさん
らいぴよさん、初めまして。
腹水は病気というよりも、ある隠れた病気があって、その副産物で発生している症状のひとつと捉えた方が正しいと思います。
鳥の医療については詳しくありませんが、
人の場合、
腹水がみられる病気として有名なものは、肝疾患です。
肝臓が病気だと、本来なら作られるはずのタンパク質を作ることができず、そのタンパク質が体内に不足することで血管やリンパ管から必要以上に水分がしみだして抜けてしまい、そのしみ出した水分が腹部の空間にたまっているのでお腹がカエル腹のようにポッコリ見えてしまう、というのが簡単なメカニズムです。
抗生物質を飲むことによって、一時的に肝臓の状態が良くなったのかもしれません。
それによって、必要なタンパク質が作られ、一度は腹水症状がひきましたが、
また肝臓の状態が悪くなり、それにつられて腹水の症状も出てしまった!という可能性が考えられます。
肝疾患の、今の説明の他にも、
肝臓自身が病気によってカチカチに硬くなってしまっても、腹水の症状がでる場合もありますし、
心臓の病気や、腎臓の病気でも、また別のメカニズムが原因で腹水が溜まることもあります。
人間での話ですが、女性の場合は卵巣疾患でも腹水を呈することがあるそうです。
人と違って、体の中に精巣をもっている鳥類では、精巣腫瘍によっても腹水が発症するのかもしれません。
おしっこがたくさん出ることによって、腹水が抜けるメカニズムは、
正常な体の反応だと思います。人間の場合も利尿薬を使うことがありますが、
そもそも、腹水ができる原因は他にあるので、尿をたくさんさせたから病気が治った訳ではなく、
病気が良くなったから、結果として尿として水分が体外に排出できるようになった、という見方が正しいかもしれません。
安静にすることは、とても大切です。
保温して安静にすることによって、肝臓に流れる血液の量が増えます。
これが、たくさん遊んだり飛んだりと、活発に動いてしまうと、筋肉に血液がながれてしまい、肝臓へながれる血流量が減ってしまします。
安静にすることによって、肝臓への血流量がふえて、肝臓の病気を治す治癒力が高められます。
安静にすることによって、腎臓へも血流量がふえて、おしっこをつくる量を増やせます。
ご質問の
これは腹水でしょうか、、?
に対しましては、何とも私では判断できませんので、
腹水について、ご参考になりましたらということで、色々書かせて頂きました。
腹水は完治しませんか、、?
というご質問ですが、腹水だった場合は、その大本の病気を治さなくては完治しない、という見解になると思います。
山口県の動物医療の状況は分かりませんが、
診断がはっきりすれば、それに伴う処方も変わってくるかも知れません。
一度処方された抗生物質は、お話の様子ですと効果があったようにも見受けられます。
セキセイさんのご年齢も8歳とのことですし、免疫力も若い頃よりも下がってくる年齢なのかもしれません。
愛鳥が苦しんでいるご様子は、本当にお辛いと思いますが、どうぞ、回復しますように願っています。
投稿ID: cgZF10y9JzUDViA0LCZsVw
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?