健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コザクラインコの発情行動について

SAYA@
コメント
4
投票
0

はじめまして。
現在、生後10か月のコザクラインコを育てています。
雄だとおもわれます。

かごから出すといつも私の手の甲や腕に乗って、おしりをこすりつけてきます。かごの中にいるときでも、おもちゃや止まり木にこすりつけています。インターネットでむだな発情行動はからだによくないという情報がのっていたので、おもちゃをとりはずしたりしたのですが、やはり発情行動はとまりません。

そして発情行動をとるときにはいつもきまって、独特な鳴き声を出します。クククッと細かくきざむような鳴き声です。

病気になってしまうんじゃないかといつも心配です。
だからといって、一日中かごの中にいるのに放鳥時間を短くしたり、なくしたりするのはかわいそうでできません。

発情行動について良い対策はありますか?
変な鳴き声を出すのは病気だからなのですか?
みなさん教えてください。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: ekaIWirLwZqZrV9rSaVLJQ

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

SAYA@
  • 投稿者:SAYA@さん
  • トピ主

ぽん太様、お返事ありがとうございました。

コザクラを飼ってまだ分からないことがたくさんありました。私の心配のしすぎだったんですね!
これからもうちの子を大切に、大切に育ててゆきます。

本当にありがとうございました。

いいね!

投稿ID: ekaIWirLwZqZrV9rSaVLJQ

SAYA@
  • 投稿者:SAYA@さん
  • トピ主

みーたん様、お返事ありがとうございました。

コザクラの精巣腫瘍の危険性が低いというのは、初めて知りました。本当に心から安心しました。

頭をかいてからスリスリするのはうちの子も同じでした!
今度時間があったら病院へ行ってみようと思います。
本当にありがとうございました!

いいね!

投稿ID: ekaIWirLwZqZrV9rSaVLJQ

ぽん太

はじめまして^ ^
7カ月の男の子のコザクラを飼っています!
男の子は人懐こくてとても可愛いですね!
発情行動はうちもしますします〜!
私にはテケテケ聞こえるのですが同じです^ ^
頭をかきかきしたかとおもうと、不思議な声を出して手にお尻をこすりつけようとします。
小さなヘビのぬいぐるみを壁につけてあるのですが、それに乗っかってお尻をすりつけています。
オスのコザクラは何羽か飼ったことがありますが、そういう子多いです!
そして私はあまり気にせず好きにさせておりましたが、元気に長生きしてくれましたよ!
その経験からですが、本などを読むと発情を抑制するために餌を変えたり、夜早く寝かせたり、部屋の温度を下げたりなどと書いてある本もありますが、私は特に気にしませんでしたね。
自然なことだし、ま、いいか若いし^^なんて思っております。
今飼ってる子は結構発情行動が多いのですが、一羽一羽性格が違うように、この子は元気なんだな〜なんて思っております。
私も実はこれでいいのだろうか、と思ったこともあるので、みーたんさんの獣医さんのお話を聞いてちょっと安心しているところです^ ^


いいね!

投稿ID: ztSBc9TDZm0Xbm/f2JHeQA

みーたん

さやとゆず!様 はじめまして。

わたしも男子コザクラと暮らしています。
6月末で4歳になりました。

まず、コザクラ男子は精巣腫瘍などの危険性はかなり少ないそうなので、心配は要りません。
発情状態が長く続くと精巣関連の疾患にかかりやすくなると言われていますが、それは主にセキセイくんの事です。
私も以前はそれが心配でかかりつけの獣医さんに相談したことがありました。
すると獣医師が言うには、「環境を変える、好きな物を取り上げる、すりすりさせる前に気を逸らす何かをしてあげて。それで効き目がないなら注射しましょう」と言われました。
そこまでしないといけないのか、とかなり驚いていたのですが、コザクラインコのブログを読むと、女子は卵関係に注意が必要だけど、男子は精巣腫瘍にはなりにくいので、特に何もしない、という書き込みをよく目にします。

別の獣医さんにかかって相談しますと、コザクラの精巣腫瘍はゼロではないけど、危険性はかなり低いし、発情抑制は難しい。好きにさせていいですよ、という答えでした。
どうも鳥種によってかかりやすい種とそうでない種があるようです。

さやとゆず!様のコザクラさんが間違いなく男の子なら、病気のことは心配されなくてもいきと思います。

ククククッというのは、うちのコザクラはププププと聞こえるのですが、スリスリしたい前兆のように思います。そして足で頭をカキカキカキッ、また反対の足でも同じようにカキカキカキッとしてから、手に乗ってスリスリします(笑

抑制は必要ないと獣医さんの言う通り、別段何の対策もしていません。

ただ、もう4歳になったので、季節が移ってもあまり過保護にせず、多少の暑さにも慣れさせるようにし、冬もできるだけ低温に慣れさせるようにしています。
そうそう、それとうちは止まり木に吐き戻しをし、その嘴をカゴの網に擦り付けるので、止まり木は毎日洗い、平日はカゴの網は濡れタオルで綺麗に拭き掃除をします。そして、土曜に丸ごと水洗いします。
吐き戻しをするまではとてもキレイにカゴを使っていたのに、ある日「なんだか臭い!」と思ったら吐き戻したものから臭っていました。それ以降、上記のように止まり木と網を清潔に保つようにしています。
清潔にしているつもりですが、去年の冬はそのうから菌が出て1週間投薬しました。おそらく吐き戻しを食べるせいだと思います。
でも先日の健診では幸いにも何も出ず、体格良し、ウンチもとってもいい形!と花丸を貰えましたよ。

まだ1歳にならないので、色々心配になりますよね。何だろう、この行動、とかなんだ今の声は!…とかなんだ膨らんでるぞ、しんどいの?とか…。
毎日見ていると、本当に異常なのか一時的なものなのか、多少のことならわかるようになると思うのです。
もちろん定期的な健康診断はもちろんのこと、不安ならすぐに病院に駆け込むように心掛けた上です。

さやとゆず!様のコザクラくんも、とても大切にされているのでこれからも元気に育つと思います♫
おかしいな、変だな、と思ったらすぐに小鳥をちゃんと診れる獣医さんに相談してくださいね。

これからもコザクラくんと楽しく遊んであげてくださいね!そうしたら心も身体も健康に育つと思いますよ。

いいね!

投稿ID: YY5E37/sdYZz2AimOgXvHQ

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?