病気・病院 トピック
オカメインコが餌を食べない時の対処法
- とりじろうさん
- トピ主
- コメント
- 3
- 投票
- 0
はじめまして。
5歳のオカメインコについて質問させていただきます。
長文で上手く書けていないかもしれませんがご容赦ください。
火曜日の朝に多尿の糞をしており、餌もほとんど食べず、口をつけても吐いて眠っていたので、病院に連れて行きました。
病名ははっきりと言われてはいませんが、内臓にカビが繁殖しているとのことで、そのう炎だと思います。症状はかなり重いようです。
私は気付けませんでしたが、大分痩せており、おそらく10日程から体調が悪くなっていたのではないかと言われました。
獣医さんには伝え忘れましたが、日曜日に家族が水浴びをさせたり、短時間ですがベランダにカゴを出していたので、それもあって悪化したのかもしれません。
その日は飲み水に混ぜて与える薬とフォーミュラAIを出してもらい、普段与えているシードにフォーミュラを混ぜ、それ以外のものは与えないようにとのことでした。
病院では特別な処置は受けていません。
しかし帰宅後に出した水にも餌にもほとんど手を付けず、水曜日も同様で、少し食べても吐くためどんどん痩せてしまいました。
あまりにも食べないので、水曜日の夜7時頃に薬を原液で少し与えると、直後に餌もそれなりに食べてくれたので少し安心していたのですが、それからはほとんど眠ったままで体力がどんどん落ちていっています。
とにかく食べてくれないことにはどうしようもないのでどうにか薬と餌を与えたいのですが、どうすればよいでしょうか?
母はヒナにするように粟玉を与えようとしましたが、60度以上のお湯でふやかすのは危険だとネットで見ました。
結局粟玉に水・薬・フォーミュラを混ぜたものを少しだけ食べさせようとしましたが、それもほとんど口に入っていません。嫌がるし、食べる元気もないでしょうから、無理にすると誤嚥しそうでそれも怖いです。
先日かかった獣医さんは明日まで休みなので誰にも相談できず、本当に困っています。
いい対処法を知っている方がいればどうかご教授ください。
また、現在保温には間に合わせとして小さな電気マットをカゴの周りに置いているのですが、やはりペットヒーターを買った方がよいでしょうか。
温度は28~29度くらいにはなっていますが、小さくはないカゴなので、温度は十分か、またこのカゴで疲れていないか心配です。
他にも何かありましたらアドバイス頂けると幸いです。
投稿ID: Iu4Ehq+erQUBIrrhnCopQQ
トピックに参加しよう
- 投稿者:るなさん
こんにちは。
私なら即入院させて、強制給餌してもらいます。
いまのままでは、落鳥してしまいますので
即、病院に連れていかれた方がいいです。
投稿ID: AfoyBNttzkXmJIrAQ5miwA
- 投稿者:daleさん
投稿を拝見しました。ご心配ですね。
動物病院と言っても、犬猫がメインで鳥に精通している病院は少ない状態だと思います。るなさんが言われているようにこのままではまずいですね。素人が無理やりシリンジでパウダーフードを与えようとすると、器官の方に入ってしまう恐れがあるため病院に連れて行って処置してもらった方が良いと思います。しかしその時間も無いようであれば、とにかく温めて(34℃程度)パウダーフードをお湯で溶いたものを、もしくはニギコロのように身体を捕まえてアワ玉のような栄養価の高いものを、一粒づつでもくちばしに押し込むようにして食べさせてあげてください。薬も溶かした水を指につけてくちばしに持って行ってあげてください。くれぐれも無理やりとか一気にはダメです。1時間以上かかってでも少しづつです。元気になる事を祈っています。
投稿ID: y/xylMnU6yhO3xzgQ9KmBg
- 投稿者:手乗り東京さん
まず皮下注射は打ってもらったほうがいいですよ。
半日くらいは劇的に回復します。
たぶん来週また見せて!と言われるのでその時に二回目の注射が普通です。
注射以外にも飲み水か挿餌に薬を混ぜてとも言われると思います。
冬場と体調不良なので保温は32度くらいまであげましょう。
入れ物はジービー AMC-N 万能ケース がオススメです。
上部の網に金属プレートを一枚付けて20wの保温電球をセット、40度まで設定できるサーモスタットのセンサーを中央付近に設置すれば熱くてもヒーターの反対側に逃げれます。
そしてケース全体を段ボールや木箱で包んであげればぴーちゃん保健室の出来上がり。
ぴーちゃんのウンチは出ていますか?体重は落ちていませんか?
ウンチが緑色や黒だと結構ピンチです。緑色なら絶食なので食べないようなら強制給餌で飲ませると良いです。
何もせず見殺しにするならやってみる価値はあります。ネット等にあげてる人もいますので参考にするといいです。オカメなら市販のフードポンプの太いチューブを使用。太いので器官に入るケースも少なく、飲み薬も一緒に飲ませられるので。
投稿ID: M4sCattbnC1WIekxb5PtaQ
1 - 3件 3件中
あなたもトピックを作ってみませんか?