病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

羽軸からの出血

てるきち
コメント
8
投票
0

まだ生えかけの羽(おそらく風切羽)を自分で抜いてしまったらしく、
抜けた羽の軸から血が出ています。
身体からの出血は見当たらず、今のところ元気に飛び回っています。
よく「根っこが残っていると血管にストローが刺さったような状態で
血が止まらない」と聞きますが、
これは根っこまで抜け切ったと考えていいのでしょうか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

るな

夕方の書き込みの続きです。

呼びなきですが
呼びなきは、基本的になくならないです。
ただ、声の大きさや頻度や鳴き方を変化させることは可能です。

呼びなきを無視していると、段々声が大きくなったり、うるさいなき方に変わりませんか?

ですので、まず、そこまで大きくならないうちにー
人間が問題ないと思う大きさの時に、反応します。
最初から大きかったら、
鳥の興味をひきそうな音で不快ではない音で反応してみてはどうでしょう?
口笛や、
口のなかで舌を使って音を出す
https://matome.naver.jp/m/odai/2135427837955779101
この辺りだと、鳥の興味をひくことができ、鳥も真似しやすい音だと思います。

部屋から出るときに、声をかけてから動いたり
呼ばれたら反応して、大声になるのをおさえたり
鳥の呼びなきの声を不快ではない音にかえていったり
多分、この辺りで鳥も人間も我慢できるところで折り合いをつけるのが
一番現実的だと思います。

こちらが望む反応をしたらご褒美です♪
口笛や口のなかで音を鳴らすのは
呼んでない時にも教えてみると良いかもしれません。

いいね!

投稿ID: sKZj/pzHh0GPT5pK7j3ukA

るな

てるきちさん、こんにちは!

それでは、いくつか役に立ちそうな情報を…
バードトレーナーの石綿さんのTwitter
https://mobile.twitter.com/mikarin_10
石綿さんのサイト
https://aletta-mika.wixsite.com/training
コンパニオンバードトレーニング
https://m.facebook.com/groups/1544299862530323/

石綿さんはクリッカートレーニングで有名なバードトレーナーさんです。
主に【鳥の行動】をシェイピングで変化させていく手法です。
わかりやすいですし、全国でセミナーをよくされているので
四国はわかりませんが、大阪には時折いっているようです。

バードコンサルタントの柴田さんの著書
インコ&オウムの困ったお悩み解決帖
http://birdsgroomingdiary.blog.fc2.com/blog-entry-562.html?sp
バーズグルーミングショップにいたころのblog
http://birdsgroomingdiary.blog.fc2.com

柴田さんは鳥をかえるというより、人間の考え方や行動を見直すところからスタートです。
ですので、毛引きなどの難しい問題行動にも対応しています。
blogは遡っていただくと、色々載っています。
本は秀逸で、よければ手にいれていただくと役に立つこともあると思います。

鳥の行動学で有名な青木さんの著書
遊んでしつけるインコの本
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416710364
この本は、実践的に何をどう教えるか写真つきで書いてあります。

TSUBASAのblog
https://ameblo.jp/tsubasa0615
丁度11月にBLAのセミナーが高知であるみたいですね。

一旦送信ー

いいね!

投稿ID: ks/pyUsRtmAM7k6LM3cK7A

てるきち

るなさん

詳しくありがとうございます!

鳥爺の鳥生(人生)相談、じっくり読んじゃいましたw
ケージのことも発情のことも、
ヒントになりそうなことがたくさん書かれてました。
TSUBASAさんのblog、これからちょこちょこ覗いてみようと思います。

ヨウムさんは神経質な子が多いとは聞いたことがありますが、
やっぱちその子によって個性が違うんですねぇ(当たり前ですが)。
うちのナナイロは、細かいことは気にしないタイプで、
ケージの様子が違おうが初めて見るおもちゃだろうが
ほいほい近づいて行ってすぐさまカミカミを始めるツワモノですが、
物音にだけは敏感で、家の外で自転車のブレーキ音がしただけで
キーキーとサイレン鳴きを始め、なかなか止まりません。
うちの子なりに気になるポイントがあるんでしょうねぇ。
そして鳴きやむタイミングも、私がそばに居れば比較的早く、
居なければいつまでもいつまでも叫んでいます。
きっと安心感の在り・無しの問題なんでしょうね。

今すでに「呼び鳴き」という問題行動があるので、
セミナーがあればぜひ参加してみたいのですが、
実は四国在住でして…セミナーあるかな…(汗)

教えていただいたTSUBASAさんで探してみますね!

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

るな

てるきちさん、こんにちは!

うちのヨウムは、1歳位から毛かじりをしていました。
雛換羽が発端だったのかなと思うのですが…
その際に頼ったのが、バードコンサルタントの柴田さん(その頃は横浜のバーズグルーミングショップにいらっしゃったので)と、TSUBASAの大型飼いさんです。
TSUBASAに電話して相談した時に言われたのが
「頭を使わせるといいですよ。どうやら後で復習をするらしく、夜中に何かしている形跡があります」(その方の鳥さんも毛引きをしていると言っていました)
ですので、日中に頭を使わせるのは有効だと思います。
この頭を使わせる、というのも難しく、とりさんによって好みがあるんですよね。

TSUBASAの代表のblogで

https://ameblo.jp/soushi914

鳥爺の鳥生(人生)相談「このケージで幸せ?」(1)~ (2018/3/12~)

今年の3月頃から何回かに渡って書かれていたものも役に立つかもしれません。

ただ書かれていることをそのままも難しく、
例えばご飯とお水を逆にいれただけで毛引きをする鳥さんもいますから
色々試すのも注意深く見守る必要はあるのかな、と思います。
うちには2羽のヨウムがいるのですが
先住の方が神経質でとても繊細です。
ただ、怖がる部分が2羽とも違い、
神経質なのに、「やってから考えるタイプ」らしく、何でもやらかします…
2羽目は、石橋を叩いて渡る(もしくは叩き壊す)タイプです(笑)
そんなに怖がりでもなく、どしっとしています。
先住は間違って水とペレット入れをいれたこともありますが
あれ?という感じだけで問題行動はなかったです。

最近は色々なセミナーが全国で行われています。
機会があれば、特に今は風切り羽以外で問題行動がなくても参加してみると
意外な部分で新たな発見があるかもしれません^^

私は先住の起こす色々な困ったことに直面し続けていますが
おかげさまで、あらゆる面で勉強になりました。
てるきちさんも悩まれていると思いますが
きっと今、色々対処法を試していくことによって
この先、応用もできますし、余裕がでてくると思います。
鳥さんがより楽しい生活になれば、マイナスをプラスにかえることもできると思いますので、頑張りすぎず、できる範囲で試されてみてください^^

中に蕎麦の実がはいってるよー

いいね!

投稿ID: ITted35jE5ISFuUC4LlU3g

てるきち

るな様

おはようございます。
アドバイスありがとうございます!

おそらく違和感から抜いてしまうのだと思うのですが…
とにかくカミカミが大好きな子なので、
もし毛引きのスイッチが入ってしまったら、と考えると
こわいです~。
神経質なタイプではないのですが…

るなさんが他のスレッドで紹介されてたフォージングトイ、
見てみました。
こういった頭を使うおもちゃは試したことがないので、
買ってみようかなと思います。
日中はお留守番をさせているので、
少しでも暇つぶしになれば嬉しいです。

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

るな

てるきちさん

なるほど、違和感があって抜いている可能性が高いんですね。。
となると、多分それは続いて、生えてこなくなりそうですね…

さすがに違和感の抜きは止める手段がないかもしれません。
ただ、抜くことを覚えてしまったのは気になりますね。
せめて他の羽はいじらないように、色々常に試すしかないかもしれません。
普通の毛引きさんと同じように
フォージングやケージ内の模様替え、ケージの置場所をかえたり
おもちゃに意識がむくようにしてみたり
頭を使わせることと、適度な緊張感がいいのかもしれません。
正直なところ、抜くのは一瞬で抜くので、
おもちゃがあろうがなかろうが、抜くときは抜きます。
ただ、新たに他の羽をいじらないようにするのは大事ですし
意識が羽からそれる時間が長いのは大事だと思います。

適度な緊張感というのがとても難しく、
個体によって違うと思うのですが…
これは飼い主さん自身が様子をみて決めるしかなさそうです。

いいね!

投稿ID: GrsEU/OdjMD4pNjfFXR2XQ

てるきち

るな様

こんにちは。
早速のご回答をありがとうございます!
出血は気にしなくても大丈夫なんですね。安心しました。

実はナナイロメキシコインコなんですが、
なぜか本来緑色のはずの風切羽に、
1本だけこの色(うすい黄色)の羽が生えてきてしまい、
形成不全なんでしょうか、本鳥も何か違和感があるのか、
今回のように途中で抜いてしまうことがあるんです。

抜いてもまたこの色の羽が生えてきてしまうので、
本鳥気になって抜く→また生えてくる、の繰り返しで、
どうしたものか、と思っている飼い主です(汗)
ちなみに病院で遺伝子検査や肝機能検査もしてもらいましたが、
特に問題は見つかりませんでした。

何か対応策があればぜひともアドバイスください。

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

るな

おはようございます。

その羽軸は抜いているので出血は気にしなくても大丈夫です。
むしろ、なぜ抜いたのかが問題かと…
生えかけの羽軸を抜くのはかなり痛いので
それも風切り羽となると大きいので…
うちの鳥も一時期毛引きで抜いていたのですが
生えかけを抜くときは本鳥も飛び上がるほど痛いらしく
それも、もっと小さめの羽です。

一回だけで終わればいいですが、すでに毛引きをしているのであれば
早急に手をうつことをオススメします。
一旦毛引きになると、なかなか治りません…

いいね!

投稿ID: GrsEU/OdjMD4pNjfFXR2XQ

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?