健康・えさ トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

飲み水の制限について(長文です)

ちょきち
コメント
2
投票
0

こんにちわ。

今年の夏は酷暑を超える暑さですね。
私は数年前に独り暮らしから、実家に戻り今に至ります。
ずっとセキセイインコを飼っていて、今の子も独り暮らしの時に
お迎えしたオスです。(5歳)
アパートにいた時は、同じ県内でも気温や湿度が全く違い不快指数が
高かったのでエアコンはつけっぱなしでした。
しかし、元々雪国県なので実家のあるエリアはスキー場があったり
避暑地として昔から涼しいとされていました。
なので、エアコンがない家が未だにあるんです。私の家もそうです。
ただ、暑さに極端に弱い私には耐えられず中古の窓にはめ込む
エアコンを自室につけてもらいました。
アパート暮らしをしていた市と今いるところの気温が同じでも湿度の
違いで体感温度がかなり違います。

なので、窓全開で汗をふきふき30℃程度ならなんとか耐えられる感じです。
風が入ってくればの話ですが。
(風が入ってきても28℃くらいから暑さを感じ始めます)

一緒に連れ帰ってきたセキセイインコは、実家近辺に鳥専門医がなく、
かかりつけだった病院の先生がメールや電話、フンの検査は宅配便等で
対応してもらっています。
今まで、何度か検便や相談をしたことがありましたが一度診てもらった
方が安心と数年ぶりに6月に健康診断をしてもらいに病院に行ってきました。

すでに、去年くらいから羽の色の変化や水の多飲で肝機能に問題が
ありそうと言われていたことも気になっていたので・・・

結果的には、肝機能は少なからず問題はありそうだけど強肝剤などの薬が
必要なほどではないとの事で、その時は多飲気味が多少おさまっていて
フンもコロンとしていて問題はありませんでした。

しかし、ここに来てさすがの避暑地も昼間は暑くエアコンを稼働する
回数も増えました。
その頃からかもしれませんが、半月ほど水の減り方が尋常じゃなく
入れた水の半分が寝るまで~翌朝までになくなってるくらいです。
飲む量が多めだったので、水入れは小さめの容器を使用していましたが、
それにしてもあまりにも減っていて蒸発したのかと思う位でした。

朝晩は大抵、気温が下がり窓全開状態では寒いくらいの時も多いため、
鳥かごにはタオル+αをかけて寝かせていました。(20℃を下回る事もある)
窓を閉めて寝ると暑くなるので、窓を開けたまま気温が低くなる
時間に備え、自分は毛布、カゴには掛けるものを増やすなどで
調整しています。

先日、いつもなら気温が上昇してくる時間帯でも涼しい日があり過ごし
やすいと思っていたのですが、昼前にインコが若干とろみのある水
(よだれのような感じ)を吐いてしまいました。
エサも数粒まじっていました。(画像参照)
確かに、掛け物をとった時に元気がなくて気にはなっていたのですが、
カゴ掃除をしてしばらくしてふと見ると既に吐いた後で、1滴ほど口から
よだれのように落ちるのを見て、吐いたことがわかりました。
敷物をみると量的には小さいティスプーン半分~1杯くらいの量だった
かもしれません。
顔も汚れておらず、首を振り回しての吐き方をしたとは思えません。
カゴやブランコにも付着物はありませんでした。
ダラ~と吐くことは聞いた事はありませんが、いずれにしてもすぐ
病院に電話し状況を説明。

すると、水を相当飲んでいる事(蒸発ではなく飲んでいると言われました)
と、熱中症っぽくなって飲んだ水を吐いたと思われるとのことでした。
その場を見ていなかったら吐いた水っぽいものが乾けば気づかなかったと
思います。
なので、もしかしたらこれが初めてではなかった可能性も否めません。
セキセイインコは水を大量に飲むと脳がおかしくなって(どれだけ飲んだら
いいのかわからなくなったり・・・)、キケンなので水は取り外し
3~4時間おきに3口あげて、寝る時は外すように指示がありました。
初めて知ったので、怖くなりました・・・・><

水を吐いたので脱水症状が心配だったのですが、うちの子の場合は
それは大丈夫との事で現在飲水制限を続けています。
目を閉じていることやじっとしていたりすることも多く体調は決して
よくないのだとは思います。
どんなにじっとしていても、水をあげる時は凄い勢いでやってきて
がぶ飲み状態に・・・。
しかし、3口と指導されているのでかわいそうだけど、まだ欲しがっても
強制終了です。
なぜか水を飲むとエサを食べ始めます。

今まで飲んでいた量が量だっただけに、急に減らしたことで脱水症状に
ならないかと、大丈夫とは言われても心配になります。

どのくらいで、正常になってくれるのか個体差もあるかと思いますが、
きっかけはともかく飲水制限の経験やアドバイスなどございましたら
お聞かせくださいませんか。
先生にも3口以上飲みたがると思うが・・・とは言われていましたが、
暑さしのぎに濡らして硬く絞ったタオルをかじっていたのを見て
かわいそうになってしまいました(>_<)
しかし、水の飲みすぎが脳や神経に異常をきたしてはもっと辛い思いを
させるのでここは心を鬼にしてタオルも外しました。

***************************

今年は異常な暑さの為、熱中症になる子が多いそうで、
鳥が脇をあげたり口呼吸などで体温調整する間もなく突然熱中症に
なったりするケースも出ているとの事でした。
なので、そのような行動をしていなからと安心していると危険だと
言われました。

吐いてから丸二日が経ちましたが、あれから吐いてはいません。
台風で気圧変化の影響もあった可能性もあり、少しずつ元気になって
いるようにも思えます。
体重は飲水制限をしたせいか、3gほど減りそれが全部水だったのかと思うと
ビックリです。
朝晩、体重をはかっていますが変化はほぼありません。(-1g~ +2gの間)

※飲水制限以外に熱中症や肝臓疾患などの事も触れたので長くなってしまい
申し訳ございません。
最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: 4PErUOribmfEbXEXYhiksQ

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

ちょきち

るな さま

返信が遅くなりすみません!
アドバイス等ありがとうございます。

昔から雪国で避暑地とされていた土地柄、エアコンをつけている家は元々少なく
さすがに近年の異常気象もありエアコンをつけている家も散見されます。
 ※実家でもセキセイインコを飼っていましたが12~3年、今ほど最高気温は
  高くはなかったと思いますがこのような環境下で生きていました。

私の家にもエアコンはなかったのですが、私が実家に戻ってからは自分が
暑さに弱いため中古で譲ってもらった古い窓はめ込み式のエアコンを
自室につけてもらってあります。
(5年前まで独り暮らしでエアコンつけっぱなしが可能な環境でした)
しかし、古く1日中つけておくには若干キケン(延長コードが熱をもつ)
な状態です。
南向きの部屋で南が90%窓ということもあり、夏は相当暑くなります。
朝晩気温が下がっても、室内には昼間温められた気温が下がりきらず
寝苦しいほどなので窓を開けたまま、鳥かごも掛け物で調整しています。

南向きということから気温は一気に上昇するため、せめてエアコンの
オンタイマーを使えるといいのですが、その機能がありません。

るなさんからのアドバイスをいただき、熱中症の再発が懸念されたのですが
最高気温も平年並みくらいに戻った昨日ビニールをかぶせ保温をしました。
(かぶせるだけでカゴ内30℃くらいになる)
おかげで、少なくとも回復傾向にありおしゃべりやさえずり、食欲も出てくるなど
しました。
フンも状態のいいものも見られるようになりました。
今日も昨日と同じくらいの気温で、同様の保温を続けていますが、
羽をあげ始めたので、室内温度29度(床の上の温度計)あることから
少し、かぶせてあるビニールを開けて様子をみています。

鳥の様子は昨日と同じ感じで、おととい以前と比較したら随分調子が
よく見えます。

この間、とりあえず病院に検便だけでも先にと思ったのですが7日午前まで不在との
事で、出来ていませんが7日着で検便をお願いすることになっています。
病院へ連れていくには車でもそれなりに時間がかかるので、ある程度回復したら
近々行ってくる予定です。

鳥を診察できる病院ですが、実家に戻った際隣県含め探したのですが、元々お世話に
なっていた病院の方が近いという状況です。

お世話になっている病院の先生は、鳥専門で「田園調布小鳥の病院」で
高橋先生のもとで学ばれた方で、独立してご家族と動物病院をされています。
東京に勉強会に行かれたり先生仲間との情報交換もされているようです。
メシマコブについては動物用なんだそうです。
効果は個体にもよるそうですが有効ではあるそうです。
賛否両論あるのだろうと思いますが、私も前の子の時に処方されていた時期が
ありました。(10歳まで生きました)

飲水制限は先生の指導のもとで行っていますが、こちらも賛否両論あるようで
先生によって異なるみたいです。
鳥にも水中毒がある反面、腎臓が悪い場合は水は必要ですし独断では判断できないので病院に近いうちに行った時に、実際診てもらって指導いただこうと思います。

採血はあまりしない方針なのか、していただいた事が過去にもありません。

異常気象で色々苦労はありますが、るなさんからのアドバイス通り
「体調を崩した鳥さんには保温」の鉄則ですね!

いつも、ありがとうございます

いいね!

投稿ID: 4PErUOribmfEbXEXYhiksQ

るな

こんにちは。

気になったのですが、温度差がありすぎる気がしますが…
エアコンで対応はダメでしょうか?
年中28℃設定などはオススメしませんが、夏の間はそのくらいの気温で過ごさせてみてはどうでしょうか。
体調が悪ければ尚更、温度差は鳥にとってきついと思います。

また、今すんでいるところから、他の鳥の専門医にかかることはできませんか?
前からひっかかっていたのですが、漢方薬を常時与えるのは問題だと思います。
人間でも、ずっと飲むのは良くないそうです。
効果があるかどうか微妙であればやめた方が良いと思いますし、
薬は肝臓に負担をかけます。

そして、具合が悪ければ鳥の専門医に診てもらうべきだと思います。

本当に水を飲ませてはいけないのか、診てもらわなければわかりませんし
正直なところ、医者が診ずに診断していること自体が恐ろしいです。
お住まいがわかりませんが、可能なら他の鳥の専門医にも診てもらうと安心だと思います。

ちなみに、肝臓の数値は、首や脇、脚から注射で採血されましたか?
小鳥さんですから採血は危険を伴いますのでしないかもしれませんが
そうなるともっとしっかり直接診察しなければいけないのではないかと…

まずは一日中、エアコンで管理されることをオススメします。

いいね!

投稿ID: kJDQUsIKNgUV07/HMNh1EA

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?