産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
オカメインコを繁殖させたい
- るしゃさん
- トピ主
- コメント
- 3
- 投票
- 0
こんにちは。
番(と言われた)オカメインコのペアを繁殖させたいのですが、うまくいきません。
状況として:
・7月にお迎えしたときに2歳と言われた(アメリカ在住でみなさん大雑把なので正確な誕生日はわからず)。
・二羽とも80g後半。増量中。
・オスはよく歌を歌っている。人間に対し攻撃的。
・メスはあまり社交的でない、オスの呼び鳴きにも無関心。時々オスに攻撃している。
・巣箱(ヤシマット)を入れると、二羽で巣箱にこもりっきり。特にメスがこもる。
・一度オスが交尾をしようとしているところを目撃、メスが嫌がって振り払い失敗。
・見たところ、メスの方が発情していない?
・発情と増量のためにエッグフードを与えている(ここ1~2週間)。
・巣箱を入れて3~4週間経つ。
・あまりに巣箱にこもるので偽卵を入れてみたところ二匹揃って温めだすので、そこは本能としてわかってるよう。
こんな感じです。何か改善できることはありますでしょうか。温度は30度前後を保っています。
投稿ID: odH3K5BI0Lo+eFPUo33grA
トピックに参加しよう
- 投稿者:fu-kunさん
はじめまして、静岡でオカメインコのブリーダーをしています。
そのペアのオスメスの特徴はオカメインコの典型的な特徴が出ています。ペアの相性が良くて仲が良いとお互いに頭の辺の毛ずくろいをするようになります。片一方が頭を下げて毛ずくろいを要求しているのに無視している時は、まだ仲が良くなっていません。なかなか発情しないという事ですが、発情をコントロールするのは無理だと思います。うちでは、エッグフードやヒマワリの種はいつでも入れてありますが発情して来ると食べる量が増えてきます。発情するとヒマワリの種などを取り除いても巣箱を取り外しても、床やエサ箱に卵を産んでしまいます。産んで欲しくないのに、次々と生んでしまって困る位です。温度の事ですが、今のアメリカの気候ががどうなのか分かりませんが日本の今のように暑いのが、お盆休みが明けて少し涼しくなって来ると交尾を始めるのが毎年のパターンです。
投稿ID: wCuT2p+rj83CD3pkiwLspw
- 投稿者:るしゃさん
- トピ主
fu-kunさん
回答ありがとうございます。
オスとメスが数秒だけ毛づくろいするのを何回か目撃したことはあるのですが、くつろいでいたメスの方が突然怒り出す始末で、オスがかわいそうなくらいです?
メスの方が、硬い殻を割るのが下手なようで、ひまわりは一切食べないのですが、それも発情しない可能性としてあるのでしょうか。
こちらは現在日中28度、湿度は70%で日本よりは快適な気候ですが、もしかしたらインコたちは寒いのに慣れているのかもしれないのでもう少し待ってみることにします。
投稿ID: aGPXRVy/hnCpc4gDmRpmhA
- 投稿者:fu-kunさん
番と言われたというのは、2羽一緒のケージで飼っていて仲の良いペアですという意味では無くて、オスとメスってだけですという意味じゃないでしょうか?そうだったら仲が良くなるまで半年位はかかると思います。巣箱や偽卵があると子育てモードになってしまい交尾モードになりません。巣箱は取り外して交尾を確認してから、(交尾を始めて1週間後から産卵し始めます)巣箱を入れた方がいいと思います。それでも初めての産卵は上手くいかない事も多いです。オカメインコの子育てはオスとメスのコンビネーションが上手く無いとだめです。無理やり繁殖させる事も出来ますが、産んだ卵をどちらが温めるかで取り合いのけんかになったり、孵化した雛もオスとメスが上手に交代しながら餌をあげないと育ちません。卵は3個か4個産んでから温め始めます。なので急いで巣箱を入れる必要はありません。あと、体重ですがオスが80g台なのは問題ありませんがメスは100gを超えて欲しいです。たぶん、メスがまだ精神的にも体も繁殖の準備が出来ていないと思います。うちも早く産んで欲しいと思っている時はダメで諦めた頃に床や餌入れの中に卵が産んであってビックリしたりします。
気温は日本の場合だと夏の暑い時期を過ぎて少し涼しくなって来た頃や、2月の後半寒さが緩んで来た頃に発情のスイッチが入って交尾を始めることが多いです。初めての繁殖を過ぎた後、体力のあるペアは続けて一年中繁殖するのもいます。うちに1年で30羽雛を育てているペアがいます。
投稿ID: wCuT2p+rj83CD3pkiwLspw
1 - 3件 3件中
あなたもトピックを作ってみませんか?