飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

マメルリハ二カ月半の保温

ami.coco.pi
コメント
6
投票
0

週末に、マメルリハ二カ月半をお迎えします。
以前、飼っていたんですが、自らの不注意で九月に大切な可愛い子を逃してしまいました。
心が張り裂ける思いは、消えません。
新しくお迎えするにあたり、細心の注意をはらい、大切に育てていきます。
さて、今回の相談なんですが、まだ寒い時期で、私の部屋の温度は、暖房をつけずだと、15度です。
マルカン40ワットの保温器は、持っていますが、ペットショップで相談すると、100ワットに、ビニールカバーが良いと言われ、購入しました。
100ワットで、ケージの中に保温器は、やけどしないかと、不安です。
外付けにすると、ビニールカバー『全面チャック付き』が、被せられません。
外付けにして、保温器がビニールに当たる部分をカットしようかと考えています。
また、保温器の熱にビニールカバーは、耐えられるのでしょうか。
良い方法があれば、教えて下さい。
以前の子は、四月末にお迎えで、保温器40ワットにサーモスタッド、遮光カーテンで保温していました。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: kgPHUvPLj7bN4hIfR6HGmQ

コメント (6件)

※1~6件目

新しい順 | 古い順

ろく

ami.coco.piさん、こんにちは。
私がやっていた保温ですが、以下のようにやっていました。
ケージ+セラミックヒーターが横に入るアクリルケースを用意して、ケージを入れてその横にセラミックヒーターを配置しました。
セラミックヒーターは金属製ブックスタンドをガムテープで固定して掛けます。
アクリルケースは6面共アクリルのものだと高いので、私は前面だけ開いた5面のアクリルケースを使いました。
そして前面は透明のビニール袋をテープでつけて開け閉め出来るようにします。
ヒーターは100wくらいないと私のところでは30℃までいかなかったので100wのものをサーモスタットで制御して使いました。
他にも色々やり方はあるとは思いますが参考までに

いいね!

投稿ID: vbAEayglK6D1SOZ0HnNI1w

ami.coco.pi

ろくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
アクリルケースは、凄い良いと思いますが、高価すぎて、手がだせません。
お迎えした際に、インコの様子も見ながら、過ごしやすい環境を整えて行きたいと思います。

いいね!

投稿ID: kgPHUvPLj7bN4hIfR6HGmQ

てるきち

ami.coco.piさん、こんにちは。
マメルリハかわいいですよね。
大切に育ててあげてくださいね。

うちでは園芸用ミニ温室を使っています。
こんなのです↓
https://product.rakuten.co.jp/product/-/4dcda17e6c55226730d1ca5c9d937158/?scid=s_kwa_pla_flo
中の棚は取り外しできますし、
ペットヒーターを外付けにしたケージがすっぽり入り、
前カバーもファスナーで好きなところまで下ろせるので便利です。
ホームセンターへ行けば大小さまざまなサイズがありますよ。

ただ100ワットだと暑くなりすぎる可能性もあるので、
サーモスタットで温度調節されることをお勧めします。
うちでは1台目のサーモスタットはアサヒ製を購入しましたが、
値段が高めなので、2台目はこちらを購入しました↓
https://product.rakuten.co.jp/product/-/4f20f34d16e15e8211aca37824139825/?scid=s_kwa_pla_pet
特に問題なく使えてますよ。

いいね!

投稿ID: lDodMgD5IGmv7RKnkXfokg

ami.coco.pi

てるきちさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
買ってしまったビニールシート失敗な気がします...
園芸用のビニールカバー良いですね。
もっと早くに相談すれば良かったです( ˟ ⌑ ˟ )

いいね!

投稿ID: kgPHUvPLj7bN4hIfR6HGmQ

とりみや

こんにちは。

保温は難しいですね。
熱のものですから事故も怖いし、火事の心配もあるし。

やや大掛かりですが簡単な方法をご紹介。
スチールラックなどを用意し、ケージを置きます。
保温器はケージの外に設置。<火事や鳥のいたずらに気をつけて
サーモスタットはあった方が良いです。
ホームセンターなどで切り売りの塩ビシートを買ってきて、
ラックの周囲を覆います。<天板が網状なら上も
横と後ろはぐるっと覆い、前面は上から垂らす様にし、ケージへのアクセスを確保。
密閉までする必要はありません。
これで保温室の完成です。
保温は温度勾配も必要ですので、ケージ内の保温側と反対側の温度を計り
サーモスタットや、塩ビカバーの隙間などを調整します。
ラックの段を利用し、保温器の位置やケージを置く位置も調整できます。
温度測定を繰り返し、外気温や室温などの関係をある程度把握しておくと便利です。
また、塩ビ類は熱がかかると初期に臭いを発生する場合がありますのでご注意。

因みに、脂粉の多い鳥種だと塩ビが短期間で白くなります。
あ、ラックも当然白くなります。(笑)

1つでも保温方法を確立しておくと安心できますね。
ご参考になさってください。


家は塩ビ板だらけだよ

いいね!

投稿ID: Hb9J3UNUXY7nDjvfGFwD4Q

ami.coco.pi

とりみやさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
参考させていただきますね。
お迎えまで数日ありますので、頑張ります。

いいね!

投稿ID: kgPHUvPLj7bN4hIfR6HGmQ

1 - 6件 6件中

あなたもトピックを作ってみませんか?