飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

生後1ヶ月のオカメインコについて

チャイ
コメント
6
投票
0

はじめまして!
今日生後1ヶ月のオカメインコをお迎えしました。
鳥類を飼うのが初めてで、本やネットで勉強したものの、いざ飼ってみると分からないことだらけです。

①ご飯について
今はペットショップの方に聞いた通りに、
・KIRAPIPIを注射器で食べさせる。(1日2回)
・ムキアワをお湯でふやかしたもの、インコ用の餌(1人で食べられる練習に)を器に入れて置いておく。
・粟穂を一房入れておく。
をしています。なにぶん注射器で食べさせたことがないので、口周りがベッタベタになってしまいます…
欲しがるだけあげてください、とのことなので、口元に注射器を持って行って、口を開けなくなったら終わりにしています。
粟穂はよくつついていますが、まだムキアワと普通の餌には手を付けていません。
注射器の餌のやり方ですが、ペットショップでは口元に持って行ってください、とだけ言われたのですが、注射器のパッケージには鳥をひっくり返して持ってあげてください、と書いています。
ひっくり返してあげた方がいいのでしょうか?
これで大丈夫なのか心配です。

②遊びについて
まだ家に来たばかりなので放鳥しないでくださいと言われたのですが、甘えん坊で餌を入れようとすると手に乗って来ます。
この場合少しお腹の上に乗せたりして遊んでもいいのでしょうか?

③ケージについて
保温が大事と聞いたので、40wのマルカンのセラミックヒーターを右奥に、床にしくタイプのものをケージの右手前にクリップで貼り付けています。しかし、ずっとヒーターの無い左手前にいます。
温度計を見ると今ケージの中は26度くらいです。
寒くなったら自分で暖かい方に行くのでしょうか?

以前友人がオカメインコを飼っていた時、1週間ほどで落鳥させてしまったと聞いたので、自分がなにも分からないことが怖いです。
この子に幸せに寿命を全うさせてあげたいです。
鳥飼いの先輩の皆様にぜひご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

ケージの中です。 こんな感じでヒーターの無いところでぼーっとしています。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: f+kA5wygpSlMueMlN6WmOA

コメント (6件)

※1~6件目

新しい順 | 古い順

みーたん

チャイ様
初めまして。
うちの仔はコザクラインコですが、子育てはオカメさんもコザクラも共通するところがありますので、私のわかる範囲で書いてみますね。

まず、すぐにやめなければいけないことが2つあります。
●ふやかした粟玉をカゴ内に置いておくこと
●注射器でフードを与えること

お湯でふやかした粟玉は雑菌がわきやすいので、作ってすぐならいいのですが食べ残したものなどをそのままカゴにいれるのはやめましょう。もったいなくても捨ててください。
ふやかした粟玉で時間が経ったものを食べさせているとそのう炎の原因になります。

あと、注射器ではなくスプーンで与えた方が安全です。注射器だと気管に入ってしまう可能性があり、かなり慣れていないと難しいと思いますし危険です。
作りたてのフードをスプーンに取り、斜め上30〜45度ぐらいの角度から与えると、自分から食べていくはずです。
冷めると食べが悪くなるので、湯煎で40度ほどをキープしながら与え、20分ほど経てば捨てます。

そろそろ一人餌になる頃なので、挿し餌は嫌がるようになると思います。
カゴ内には、濡れた粟玉ではなく、粟穂と大人用の皮付きシードやペレットを多目に床にばら撒いておきましょう。
小鳥は地面にあるご飯をついばむのが大好きです。遊びながらでもつまんでいるうちに食べ物だと認識して一人で食べられるようになるはずです。
この頃のポイントは、こまめに体重を計ることです。少なくとも朝と晩は体重測定してくださいね。
飛ぶようになると体重を絞りますので以前より減りますが、どんどん減るようであれば病気の可能性もあります。
体重チェックはちゃんと食べているか・病気を隠していないか、の目安になるので必ず計ってあげてください。日頃から体重チェックしていると、なんらかの異常も見つけやすいと思います。

あと、注意事項としては、環境が変わったことで怯えている様子がないようなので、まずは10分ほど遊びせてみてもいいと思います。
でもカゴから出す前に、部屋を片付けて危険がないように注意してくださいね。
窓やドアの開け閉めについては、同居している方がいらしたら小鳥が部屋で遊んでいることをご家族みんなで共有して注意することが必要です。

鳥かご内の温度は、暖かい所とそれほどでもない所を作ってやると、自分で快適な場所で過ごすので大丈夫だと思います。
ヒーターをカゴ内に設置されているので、その上に乗ると低温やけどの可能性もあるので、ヒーターの上にお立ち台を取り付けたりして乗れなくする工夫もした方がいいと思います。

まだお家に来たばかりで、色々心配もあるでしょうね。
雛のうちは確かに突然落鳥してしまう可能性があります。今の鳥の医学では原因がわからないことも多々あるのですが、できるだけどんな病気でも早く発見し、治療に結びつけたいですよね。

そのためにも、早目に小鳥をきちんと診ることができる病院で健康診断をしてもらってくださいね。だいたい、小鳥を迎えてから数週間のうちに健診に連れて行かれるといいと思います。
その時に何か見つかれば、完治するまで治療に通うことになりますが、何も悪いところがなければ次は、季節の変わり目など年に2回の健診で診てもらえればいいと思います。

オカメさん、健康にすくすく育ちますように。がんばってくださいね!



いいね!

投稿ID: eGUi3mUR3mr/x4bhT9cnbw

チャイ

みーたん様

はじめまして!
たくさん教えていただき本当にありがとうございます。

粟玉について
早急にカゴから撤去しました。
そんな危ない物だとは知らず、病気にしてしまうところでした。
ありがとうございます。

注射器について
鳥側が慣れているから大丈夫と言われたものの、注射器じゃないといけないのか…と不安でした。
次の晩ご飯はスプーンであげてみようと思います。
今日頑張ってひまわりの種を食べようとしていました。床に多めに餌をばらまいてみます。
体重も朝晩測るようにします。

遊びについてですが、部屋のエアコンを22度にし、危険なものを片付けたあとで、少しずつ遊ぶようにしてみます。
とても甘えん坊なので、ケージの温度をみようと思って手を入れただけで登ってくるレベルです。
あまりにもジージー鳴くのですぐ構ってしまいますが、鳴けば来ると思わせないために、遠くから返事するくらいにして慣らした方がいいでしょうか?

今は手前のヒーターの横の止まり木に止まって休んでいるのですが、首を後ろに曲げて寝ています。その体制は体調が悪いときにすると本で読んだので、体調が悪いのではないかと心配です…温度は27度あります。ずっと羽繕いしていて、膨らんではいなさそうです。しかし、よくくしゃみしています。

奥のヒーターの方も、もう少ししたら止まり木を増やそうと思うのでその時に上に乗らないよう工夫します。ありがとうございます。

そして、来週の暖かい日に一度病院に健康診断に連れて行ってみようと思います。

沢山のアドバイスありがとうございました。周りに鳥について聞ける人がおらずとても心細いので本当にありがたいです。

みーたん様のコザクラインコさんとうもろこしをくわえている姿すっごく可愛いです!色もとても綺麗!
我が家の子もスクスク大きくなれるよう、頑張って育ててみます!
もし、お時間がありましたら上記の
①ジージー呼び鳴きに答える頻度
②首を曲げて寝ているのは体調不良ではないか
教えていただきたいです。
本当に本当にありがとうございました!

いいね!

投稿ID: f+kA5wygpSlMueMlN6WmOA

みーたん

チャイ様

こんばんは。
通常健康な鳥であればくしゃみはしません。
来週と言わず、病院へは早急に行った方がいいと思います。
健診へ、と書きましたが、行く病院は必ず小鳥の専門医がいるところか、小鳥をきちんと診てもらえる先生がいる病院にしてくださいね。小鳥に対しての評判もわからない、近くの動物病院では済ませない方がいいです。
もし、わからなければお住まいから通える病院がないか、あらためてトピ立てして情報を集めるのも手です。

小鳥が背中に顔を埋めて寝ていても、一概に病気とは言えません。うちのコザクラも昼寝する時は背眠の体制です。いつも元気な仔がずっと背眠しているとなれば病気を疑いますが…
あと、まだ生後1ヶ月ほどならよく眠ります。
健康であることが前提でのお話ですが、まだしばらくは起きたり眠ったりの生活です。

今回、わたしはくしゃみをする、というのがひっかかりましたので、もしかしたらその影響もあるかもしれません。

夜間は気温も下がるので、できれば鳥かごではなくプラケースで眠らせるなどある程度温度をキープできる方法を工夫してみてください。
コザクラの看護時の温度は30〜35度ほどで他の小鳥より高めの設定です。
オカメさんは28〜30度ぐらいなのでしょうか?低すぎても高過ぎてもダメです。
サーモスタットはお持ちですか?もしなければ、使った方が温度管理は格段に楽になりますよ。
参考までに私は、夜間はプラケースで眠らせ、パナの電気膝掛け毛布でくるんで保温していました(一部上部を少し開けておく)。

呼び鳴きは、返事をする程度でいいと思います。かわいいからついかまってしまいますが…


まずは早急に小鳥の病院へ、そして行く前にまずは電話で確認してくださいね。
病院によっては完全予約制のところもありますので…

オカメさん、大事ありませんように。

いいね!

投稿ID: ake242Zy/t+FDmvcZ5bnew

チャイ

みーたん様

こんばんは。
ご回答ありがとうございます。

くしゃみはご飯を食べたあと口周りについた餌をはらっているのかな、と思ってしまっていました。
先程スプーンで食べさせてみましたが、慣れていないのかほとんどこぼしてしまっていました。練習します。

今はサーモスタットを30度前後にしています。
バスタオルを三枚かけているのですが、先程覗いたところ35度まで上がっていたので、少しだけサーモスタットの温度を下げて27度にしました。

病院ですが、近くに小鳥の病院というところを見つけたので、明日電話して行ってみようと思います。
何事もないことを祈るばかりです…

沢山教えていただき本当にありがとうございます。

いいね!

投稿ID: f+kA5wygpSlMueMlN6WmOA

みーたん

スプーンでうまくご飯が食べられないなら、慣れている注射器で、ゆっくり誤飲しないよう充分注意しながら食べさせてあげてください。小鳥の食べるペースで与えてくださいね。ひっくり返したりはしない方がいいと思います。


あと、メッセージも送っておりますので、ご確認くださいね。

いいね!

投稿ID: bHqpwKwED3vc562DX8/Dhw

チャイ

Nira様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!

エサの注射器での与え方を詳しく教えていただきありがとうございます!そのうまでチューブを入れるのですね…とても勉強になりました。
やはり注射器は素人の私には難しく、くちばしの周りもガピガピになってしまったのでスプーンで与えるようにしました。

今生後2ヶ月くらいなのですが、挿し餌+撒き餌をしています。
まだ撒き餌は遊び感覚でつついているだけのようで、エサとは理解していないようです…(食べてはいるのですが、体重を計ってみると増えていません。)

過保護になりすぎず、たくさん遊んで、しっかり育てようと思います。
ありがとうございました!

いいね!

投稿ID: f+kA5wygpSlMueMlN6WmOA

1 - 6件 6件中

あなたもトピックを作ってみませんか?