飼い方・生活 トピック
モモイロインコの噛み癖とパニックについて
- もものすけさん
- トピ主
- コメント
- 3
- 投票
- 0
今年の3月にお迎えしたばかりのモモイロインコなのですが、噛み癖が酷く困っています。
6月生まれの子なので、9ヶ月の時に迎えて今は1歳になりました。
お店にいた時から人が近くにいるとケージにおでこをくっつけてアピールしてくる子で、人が大好きな子です。
手や肩には乗ってくれるのですが、しばらくすると(退屈すると?)乗ってる手や肩、首を噛んできます…我慢できない痛みです。
床に降ろすと、今度は足を噛んできます。逃げると走って追いかけて噛んできます。
完全にオモチャだと思われてそうです。
ネットや本、お店の人に聞いた改善策もいくつか試してみました。
・噛まれたら顔に息を吹きかける→気にせず噛み続ける
・噛まれたら腕を揺らし、噛んだら揺れると教える→くちばしを離してくれますが、またすぐ噛んでくる(揺れを楽しんでる?)
・噛まれたら睨む→気にせず噛み続ける
・噛まれても無視→無視できるほど優しい噛み方ではありません。大型インコのオモチャに対する噛み方です。我慢できません。
何をやっても分かってもらえず、あまりの痛さに振り払ってしまう事もあります。それでもまた噛んできますが…
私もインコも、もっと遊びたい気持ちは山々ですが、こうも噛まれてしまってはどうにも遊べません。
本当は腕や膝に乗せてカキカキしたり、まったり触れ合いたいのですが…カキカキもさせてくれないです。
撫でさせてはくれるのですが、気持ち良さそうではなく真顔で…笑
しばらくすると噛んできます。
自分で頭や首をモミモミしてることはあるのですが…
やはり、さし餌の時からお迎えしないと触れ合いは出来ないのでしょうか…(カキカキ大好きな先住オカメはさし餌からでした)
それとも私の接し方が下手なのか…
何か嫌な事をされて、やめて!と噛まれるのは分かるのですが…
またもう一つ困っているパニックですが、
遊んで欲しかったり、何か驚いた時翼を広げ大暴れ→広がった自分の翼や舞い上がった羽、脂粉にさらに驚く→さらに大暴れ…
このようにどんどんヒートアップしてしまうのです。
せめて自分の翼には驚かないで欲しいのですが…
一生のパートナーにと思ってお迎えした子です。
噛み癖もパニックも、成長するにつれ落ち着いてくれるのでしょうか?
投稿ID: t1Ow94HoyFqCRtxld+P3ow
トピックに参加しよう
- 投稿者:るなさん
もものすけさん
こんにちは。
ハッキリ書きますので、もしキツく響いたらごめんなさい。
対処法が全て間違っていると思います。
少なくとも、大型に関してはそれでは上手くいきません。
それ以前に、こうしてほしい、こうなりたい、というのは問題ないのですが、その子の性格による部分が大きいということを忘れていらっしゃるのと、アプローチが間違っています。
カキカキ、まったり…
その子にとって、それが楽しければ出来ると思いますが、触られるのがあまり好きではなかったり活発だと難しいです。
オカメが大きくなっただけの鳥ではないことを最初に理解しないと上手くいかないと思います。
勿論、大人しくまったりなモモイロもいると思いますが、そうではない可能性もあります。
お手元にいるモモイロが実際はどうなのかは直接みていないのでわかりません。
活発で遊び好きな子だとしたら、鳥にあわせてあげなければ仲良くなれないです。
こちらがしたいことをさせようとしても、絶対にうまくいきません。
まったりはとりあえず諦めるのが最初だと思います。
また、肩には乗せないようにする、腕は用事があるときだけ乗せる、そうすれば噛まれません。
噛まれないようにするのが、一番大事です。
そして床におろさず、スタンドや遊び場を作ってそこにおろせば、足を狙われないと思います。
床は危険なので、基本的にはおろさない方がお互いに良いと思いますが…
びびりは、その子に自信をつけさせることが重要なのと、飼い主がその子をありのまま受け入れ、信頼関係を築くことで安心感がでてくることによって改善されていくと思います。
バードトレーナーさんのセミナーに積極的に参加されて、行動学を学ばれることを強くオススメします。
無理に何かしようとしても、噛まれるだけで絶対にうまくいきません。
鳥をトレーニングではなく、飼い主の思考と行動をかえることによってのみ、鳥は自然に変わります。
バードトレーナーさんは、鳥への接し方を適切にアドバイスしてくださいます。
直接バードトレーナーさんに質問して、その子の性格にあった対処法を聞かれるのが最善だと思います。
モモイロは長生きですから、飛行機を使ってでもセミナーに積極的に参加し学ばれることをオススメします。
今、しっかりかえていけないと、噛みで手放すことになりかねません。
1歳で噛んでいるということは、そこそこ噛んで伝える性格の可能性がありますので…
今後もっと酷くなる可能性がかなりありそうです。
投稿ID: hGkqjsIWENtte1v7qtv/MQ
- 投稿者:もものすけさん
- トピ主
>るなさん
書き込みありがとうございます。初めての大型で、接し方が分からず不安だったので非常に助かります。
今すぐできる事として、遊ぶ時はスタンドに出すようにしてみます。
またおっしゃる通り、遊び好きで活発な性格だと思います。撫でたりはとりあえず諦めて、遊び重視の放鳥タイムにしようと思います。
バードトレーナーさんも探してみます。
田舎なのと、金銭的にも頻繁にセミナーに通うのは難しいですが…まずは相談してみようと思います。
投稿ID: sxW5epm8cr8DM8BDN9Q4LA
- 投稿者:るなさん
もものすけさん
こんにちは。
前回、走り書きだったので補足を。
大型に関しては、挿餌で育ったのなら尚更、何歳からでも仲良くなれます。
自分での挿餌は必要ありません。
私は自分で大型に挿餌したことはありません。
今、カキカキできないのは、信頼関係ができていないのと手が怖いのが一番の要因だと思います。
そこが改善されれば、カキカキできるタイミングがでてくるのではないかと思います。
モモイロは、個体差は勿論ありますが、イメージとしては活発で騒がしい陽気な鳥だと思っています。
おっとりまったりは、オオバタンかルリメタイハクの雌がそういう個体が多いかと。
タイハクではなく、ルリメタイハクです。
大型を飼うのはお金がかかります。
生体代は大したことないです。
その後がかかります。
その中に、鳥の飼い方の勉強も含まれると思っています。
身にしみて理解されていると思いますが、噛まれたら凄まじく痛いです。
今後、このままだと肉をえぐる噛みに移行していくでしょう。
小さな鳥は、正しいかどうかは置いといて、力業がききます。
大型は無理をしても、噛まれるだけで思い通りにいきません。
力業を常に使っていけば、完全に信頼関係が失われます。
噛まない個体なら、鳥の気持ちはそっちのけでなんとかなるでしょうけれど、本当の信頼関係は築けないままになります。
頭が良ければ良いほど、難しいです。
そして、鳥への最適なアプローチ方は変わります。
文章では伝えられません。
そういう意味で、バードトレーナーさんの助けがとても重要だなと思っています。
何回かセミナーに参加されて、直接バードトレーナーさんと話されてから、Webの個人相談(有料)などで遠隔相談をされると良いのかなと思います。
仲良くなれたら、本当に楽しいと思います。
今ならまだすぐに変えていきやすいですから、即、行動されてみることをオススメします。
投稿ID: HMiVPncrQgcbquTy0i4ivg
1 - 3件 3件中
あなたもトピックを作ってみませんか?