
【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌
野鳥・バードウォッチング
メイントピック

- 投稿者:ゆずこ
- トピ主
[1]卵を残して帰ってこないキジバト…どうしたらいいですか?

- 投稿者:ゆずこ
- トピ主
家の木の古巣にキジバトが卵を産みました。
しかし卵を1つ産んだ後帰ってきません。
鳩は2つ卵を産んでから抱卵するらしいので見守っていましたが、4日経っても帰ってこないので心配です。
以前も同じ巣に別の鳩がヒナの世話をしていましたが、カラスに襲われたようでヒナも親鳥もいなくなってしまいました。
その後の産卵なのでまた襲われたのかと思って心配しています。
親がいない間に巣の中を見てみましたが卵の真ん中が凹んでいます。
襲われた後なのでしょうか。
親鳥は帰ってくると思いますか?
悲しいですがこの卵はもう助からないと思った方がいいですか…?
人の手で育てることは難しいですよね( ; ; )
投稿ID: L0pWDEEkPV7veOCg6PJh3w
-
- いいね!
- ファイト!
- すごい!
- わたしも!
- つらいね...
-
いいね!
-
ファイト!
-
すごい!
-
わたしも!
-
つらいね...
トピックへの書き込みには会員登録が必要です
既に会員登録されている方はこちらからログイン
このトピックに対する返信(3日以内のカキコミにはNEWマークが付きます) 古い順に並べ替え

- 投稿者:ゆずこ
- トピ主
[3]Re: 卵を残して帰ってこないキジバト…どうしたらいいですか?

- 投稿者:ゆずこ
- トピ主
はるぺ@ちのさん
教えて頂きありがとうございますm(._.*)m
人の手で保護する事は難しいようですね…
あと少し待って親鳥が帰ってこなかったら動物保護課に相談してみようと思います。
投稿ID: A9f96ejo7diEqV3WRHm59Q
[2]Re: キジバトの卵が一つだけ…親鳥が帰らず4日目です
ご心配でしょうが・・・。
キジバトに関して以下コピペ
キジバトをペットとして飼育することはできません。その理由は、キジバトが野鳥だからです。野鳥であるキジバトは、鳥獣保護法という法律によって保護されているのです。この法律の目的は、野生の鳥獣を保護するために捕獲などを禁止するというものです。たとえ野生の鳥がケガをしている場合でも捕獲は基本的に認められません。
もし巣から落ちた雛やケガをしているキジバトを一時的に保護する必要があっても、勝手に保護をしてはいけません。まずは猫やカラスにつかまらない場所に移動させ、親鳩が戻ってくるまで様子をみます。うかつに人が保護してしまうと、親鳩の元にもどれないだけでなく、成長しても野生に戻ることができないからです。親鳥が現れず、保護の必要がある場合も個人の判断で保護するのではなく、必ず都道府県の動物保護課に相談をしてからにしましょう。
https://hatotaisaku-otasuketai.com/column/20190131-2/
雛の餌が大変です。
鳩が雛に与える餌は、ピジョンミルクと呼ばれる"そのう"で作られたミルクのようなものです。
この物質を与えるのは、鳩以外にはフラミンゴだけで、特殊な餌のためペットショップなどに既製品は存在しません。
https://ameblo.jp/sh-jon/entry-12322443294.html
ピジョンミルク成る物をご自身で作れないと雛を育てられないようです。
私個人の考えだと野生は野生のままがよいかと思います。
絶滅危惧などは除く。
もしそれでも助けたいなとお考えでしたら、都道府県の動物保護課にお聞きになると
良いかもしれません。
投稿ID: OqLZwupzrO4HR+jaK8L8TA
1 - 2件 2件中