飼い方・生活 トピック
先生の言葉に落ち込みました
- ちーちゃん大好きさん
- トピ主
- コメント
- 25
- 投票
- 0
三歳の文鳥が、体調が悪いなと思い病院に連れていったら、いくつかの問題がありました。
発情が続いている状態が長いこと(卵は生んでないです)ボレー粉をあげすぎなこと、善玉菌が少ないことなど他にもありました。
真っ暗な状態で13時間は寝かせることが発情抑制にもなるのに10時間くらいしか真っ暗にしてなかったし、卵詰まりになると危険とあったのでボレー粉をやったりしていました。
無農薬の野菜を買ってきたり、出来る限り放鳥して一緒にいたり可愛がってたつもりですが、先生にこんなひどいのはあまりいないと言われてショックだったのと申し訳なさで胸が張り裂けそうです。
ネットで調べてよかれと思っていたことは取り入れたりしたのですが間違っていたのでしょうか。
薬を飲んでまた来週見せに行くのですが、自分の不甲斐なさが一生消えそうにありません。
元気になってくれることを信じたいです。
投稿ID: wGPpcDufGRUDTCtP5+yrlg
トピックに参加しよう
- 投稿者:退会ユーザーさん
>放鳥した時は真っ先に押し入れに行くのでそこは閉めようと思います。
これはとても重要です。
放鳥してるときも、カゴの中でもそうなのですが、
大事なのは『巣』を徹底的になくすことです。
発情対象を特定するよりも『そこが巣と化していないか?』を発見するほうに力を入れてください。
メス鳥にとって、マッタリできる場所、お気入りの場所はイコール『巣』なんです。
鳥は通常繁殖するときしか巣を作りません。
つまり巣があるということは『ここで繁殖できるんだ』と認識させることになり、発情を加速させていることになるのです。
押入れは暗いし狭いし、これほど巣にはピッタリな場所はありません(^_^;)
真っ先にそこにいくということは、間違いなく発情していますし
そこを巣だと勘違いしています。
鳥がそこを巣だと勘違いするにはいくつか条件があります。
1:気温が適切
2:餌が豊富
3:落ち着ける(=外敵がいない)
この3つです。
1、2の調整は難しいので3を潰すしかありません。
つまり落ち着けない環境を作るということ。
放鳥中、いつも気に入っていた場所に見慣れないものを置く。
ひとつではダメで、いくつか怖がりそうなものを置く。
最初はこれだけでも効果あると思います。
放鳥させたことがない部屋があるなら、そこで放鳥させるのもひとつの手。
飼い主さんがそばにいれば、怖くても精神的に負担になることはありません。
また、齧らせる・暗い場所にいさせるということも
巣を連想させるのでNGです。
ツボ巣などをカゴに入れているのであれば即座に抜いてください。
現在換羽中でなければ、これらのことを実施したあと
まず間違いなく換羽に突入すると思います。(換羽にならなかったら抑制できていない可能性が高い)
健康な鳥は換羽で体調を崩すことはありませんが、
発情で問題症状が出ていたのであれば、換羽に入ると体調崩すかもしれません。
その場合は病院で強肝剤など処方してもらう必要があります。
鳥の体調を観察しつつ病院にかかりながら実施していただくのがいいと思います。
発情抑制を徹底してやろうと思うと、飼い主さん側が辛いといいますか、
何のために飼ってるんだろうとわからなくなってしまうこともあるかもしれません。
鳥のお気入りの場所をなくすなんて可哀想だと思ってしまうし、自分が意地悪してるような気持ちになることも。
ただ発情を止めるということは鳥にとっても決して悪いことではないので、そこは気にしないてどんどん実践していただけたらと思います。
私も、もともとは鳥とマッタリとした時間を過ごしたくでお迎えしました。
なので色々悩んだり思うこともありましたが、どうするのが鳥のためなのか?というのを考えてやっていくのが大切なのかなと思います。
※放鳥は控えなくてもいいということについて補足ですが、それは止める必要はないという意味です。長ければ良いというわけでもありません。1日1時間など、時間を決めてそれ以外は徹底してカゴから出さないようにしてください。
そうでないと、『部屋そのもの』が大きなひとつの巣となってしまう可能性があります。
投稿ID: DttAK2yzIYSiy4x5g1hKxw
- 投稿者:ちーちゃん大好きさん
- トピ主
風来坊さん 有難うごさいます。
メスの鳥って難しい生き物なんですね。
可愛いなってペットショップからお迎えして、何も知らなかったのでネットで色々調べて飼ってはいたのですが、ネットによって違ったりもしたし、本当のことを知らないままだったのかもしれないです。
発情抑制について詳しく教えて下さり有難いです。
放鳥してもいいんですね。
落ち着かせない暮らしとのことで、かごに入れてる時は下に置いて忙しく動き回っているとして、
放鳥した時は真っ先に押し入れに行くのでそこは閉めようと思います。
お気に入りの場所や物などは片付けるとは言われたのですが、なんの物に発情してるのかは全てわからなくて…
コンセントの上に乗ってそこで羽を震わせてたこともあるので、他にも気づいてないけどあるのかなとは思うのですが…
放鳥している時にまったりさせない、発情させないようにするに気を付けることはありますか?
すみません。
全部やっていきたいので少しでも教えてもらえると助かります。
本当にありがとうございます。
投稿ID: wGPpcDufGRUDTCtP5+yrlg
- 投稿者:退会ユーザーさん
はじめまして、病院お疲れ様でした。
私もメス鳥の飼い主です。
メスの鳥って、実はとても飼うのが難しい生き物なんです。
正直、メス鳥は死ぬまで発情抑制との戦いです。
理由は鳥の生体そのものにあるのですが、
私もそれを知らず発情状態にさせてしまっていました。
やはり問題症状が現れて病院に行き、病院で徹底的に叱られました。
けれど逆にそこで色々わかったので良かったと思ってます。
>発情抑制しないとダメ
>発情対象として懐いてる
これは間違いないですが、放鳥控えめにする必要は全くないと思います。
むしろ放鳥させて色々と発散をさせてあげないとダメ。
ただし、放鳥の仕方も工夫が必要でただ外に出してマッタリさせておくだけではダメなのです。
発情抑制とは何かというと『落ち着かせない』こと。
鳥はもともとマッタリするような生き物ではなく、
常にあっちやこっち動き回っているのが普通の生き物なのです。
すぐにできて、最初のうち一番効果のある抑制方法は
カゴを床に置いて、そのまわりで人間が忙しく動き回ることです。
家事をするときが一番良いです。
洗濯物を干したり、洗い物をしたり色々するときに、カゴを足元に置いておくと鳥の気が散って、発情するどころではなくなります。
(いずれ慣れて効果はなくなると思いますが)
あと『齧らせること』は厳禁です。
メス鳥は齧ることで発情が促されますから、食べ物以外齧るものがあればすべてカゴから外してください。
鳥に構わないこと、遊ばせないことが発情抑制というわけではありません。
うんと可愛がってもいいし遊ばせてもいいけど、
それ以外の時間に落ち着かせない暮らしをさせることが大切なのです。
正直、この手のことは飼育本もネットの記事もあまり取り上げられてなく当てになりません。獣医師ですら信用できない場合もあります。
だから、ちーちゃん大好きさんが知らなかったのも仕方のないこと。
けれど今知ることができたので、これからはなんとか発情抑制を頑張ってほしいなと思います。
チキンちゃんの健康を願ってます。
投稿ID: DttAK2yzIYSiy4x5g1hKxw
- 投稿者:ちーちゃん大好きさん
- トピ主
ちゃんまゆさん 有難うごさいます。
ちゃんまゆさんの優しい文章が本当に有難いです。
チキンと言います。チキンは一歳の頃に怪我をして病院行った時は大丈夫でした。
それからは元気だったので、爪切りには通っていたのですがその度に触診してもらっていましたが特に問題はなかったみたいで安心していました。
でも、元気に見えても定期的にレントゲンや糞などで健康診断してもらったらよかったと後悔しています。ちゃんまゆさんの言われるように、ちゃんと診てもらわないとわからないですね。
ネットでいくら調べても、人間もそれぞれのように鳥たちもそれぞれで全てあてはまるわけではないですよね。
ペットショップで2ヶ月の時にお迎えしたのですがその時は健康だったのにと思うと余計に申し訳なさでいっぱいです。
とりあえず発情抑制しないとだめなので、放鳥も控えめで触ったりもだめで、私の顔をみて先生が、鳥ってもちろん子孫繁栄のために発情して残そうとするんであって、懐いてるとか言うけど、発情対象として懐いてるんだからねと言われました。
だから、我慢して元気になるのを見守りなさいって言いたかったのか真意がわからず今日の先生の一言一言を思い出してしまいます。
ちゃんまゆさんの文鳥ちゃんは元気になられてますか?
もちろん一緒に頑張ります。
お互い元気でいられますように。
投稿ID: wGPpcDufGRUDTCtP5+yrlg
- 投稿者:ちゃんまゆさん
こんばんは、ちゃんまゆと申します。
とてもショックでしたね。どうかご自身を責めないでください。
文鳥ちゃんは今は具合はどうでしょうか?心配ですね。私も文鳥ちゃんが心配です。
今回の病院の前の病院はいつだったのですか?その時には何も問題無かった感じでしょうか?
新米の私がコメントして申し訳ない感じですが、私もお迎えして2週間目の初診で、肝臓が丸く腸内環境が良くない、入院まではいかないけどこのままではダメになる、ペットショップで7年過ごしてきた成鳥ですがその時から食べていた餌がとにかく悪い、との事でバイオとプリンペランと肝臓を良くする?ペレットを処方され、高カロリーのひまわりの種、麻の実を制限していますが、獣医さんに「何でこの子を飼ったのか」まで言われてしまい、かなり落ち込んでしまいました。
気づかなくてごめんねと、うちの子にひたすら謝りました。
私もネットで調べまくって色々な情報を収集しますが、知識といっても表面的なものしか得られませんし、さらに鳥さんの個体差がある為全て当てはまるわけではないと気づきまして、最終的には飼い主の直感や判断、気づきで学習するしかないのかなと思いました。そして、どんなにキツイ事を言われても、獣医さん(専門家)に診てもらわないとわからないんだと言う事が事実だと思うようにもしました。
とにかく、ご自身を責めず、わかってよかったと思って、これからの事を考えていきましょう。私も頑張るので、一緒に頑張りましょうね。
投稿ID: 8qiBUCPkfPfhnwG8IskGIw
あなたもトピックを作ってみませんか?