
【NEW】とりっち全トピックに「いいね👍」等のリアクションボタンが新登場!気持ちを気軽に伝えよう👌
鳥の病気・病院(インコ・文鳥・オウムなど)
メイントピック
[1]足から出血
皆さんこんにちは。我が家にはお迎えして約3年になるキンカチョウが居ます。その子のことでご相談があります。
・お医者様から、発情抑制や長生きを目的としてのお食事制限のアドバイスをいただく。ただし青菜は通常通りあげて良し。
↓
実行する。ペレットが制限されるぶん青菜をよく食べるようになる。クチバシの周りが緑に染まるほど食べる。
↓
いつの頃からか水浴びする姿を見なくなる。私たちが居ない間に水浴びをしていたとしても、バードバスの天井が濡れていることで水浴びをしたと確認がとれていたが、バードバスが濡れている日が全く無い。クチバシの周りに付いた青菜も、水浴びをしないので取れることなく蓄積されていく。自分のフンを踏んでしまい足の裏に付いてしまったものも、取れずに固まってしまっている。
↓
濡らした綿棒で顔まわりを掃除したり、足裏についたフンを取ろうとしたが、顔まわりの掃除はさせてくれても足裏のフンを取るのはなかなかやらせてくれない。
↓
今日旦那が足裏のフン取りにトライしたら、ポロッと取れたらしい。顔まわりも少し綺麗にできた。
↓
しばらくして鳥カゴを見てみると、止まり木やご飯入れに大量の血がついている!あわてて確認したところ、足裏にポツンと赤い部分が見える。多分これが出血の場所のよう。フンを取った時に傷ついてしまったのかもしれない。←今ココ!
こんな状態です。飼い主の都合で申し訳ないとは思うのですが、病院に連れて行ってあげられたとしても土曜日になってしまいます。このまま何もせず土曜日まで過ごして良いのか、足に負担がかかるのを避けるならば止まり木など撤去してできるだけ平地で過ごしたりするほうが良いのか、止血剤になるようなものを塗ったり患部を洗浄したりする必要があるのか、などアドバイスがあれば頂きたいです。直接関係あるのかはわかりませんが、普段だったら夜は私の手の中で寝るまでカゴの中でバタバタとしてることが多いのですが、今日はいつのまにか自分のお部屋に入って落ち着いていました。元気が無いのかもと心配です。長くなってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
投稿ID: zOCvAUxcGdP1++ZY8CUhoQ
-
- いいね!
- ファイト!
- すごい!
- わたしも!
- つらいね...
-
いいね!
-
ファイト!
-
すごい!
-
わたしも!
-
つらいね...
トピックへの書き込みには会員登録が必要です
既に会員登録されている方はこちらからログイン
このトピックに対する返信(3日以内のカキコミにはNEWマークが付きます) 古い順に並べ替え
1 - 1件 1件中