雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

地震の時・・・・。

pucciまま
コメント
17
投票
0

ついさっき、テレビを見ていて
地震が来るのに備えるというのを
やっていました。こういう番組が
増えているけど 我が家で話題になるのは
いざという時に、我が家のコザクラインコ
のPUCCIはどうやって助けるかという事。

震災の時には、避難所に犬や猫さんを
連れている方も居ましたが、
中に連れて避難所に居ることが
できなかったりします。そんな時
どうしよう・・・。とか。

まず、我が身を守る。
ではあるけど・・・。
やっぱり家族の一員を助けない
なんて有り得ない。家族が全員入れば
なんとかなっても、一人なら避難袋
を持ったり貴重品を持ったり
鳥さんまでとなると大変。

すぐにキャリーに移すことが
できたらいいけど。

と必ずそういう話しになります。

避難所でコザクラインコを連れていく
訳にいかないし。

なんだか、そういうこと考えて
しまいました・・・(-_-)

皆さんも、そんな事考えますか?
何かいい案ありませんかぁ。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (17件)

※1~17件目

新しい順 | 古い順

レイヴン



ただし痔のお医者さんは土曜、日曜は午前中のみ診察をしていますので、もし治療をしたら、地獄針をケツに突き刺して、ぐいぐいと傷口を押し広げられます。

痛くて痛くて麻酔なしなので、その日はダウンです。

近くはマンシュンだらけですがオートロックですので住民以外は入れません。
以前住んでいた所もオートロックで屋上には登れないようにカギがかかっていました。
とっさの場合誰もここまで気が付きませんね。
ケツが痛いので、犬、猫、カラスを背負って木のぼりも不可能です。
犬は1匹30kg以上はありますので、2匹だと私よりも重いです。




いいね!

退会ユーザー

レイヴンさん難病?にもめげず頑張ってますね(^O^)ひょっとしてネコとカラス合計5匹を無理矢理リュックに詰め込み大型犬を左右の手におまけに飼主はケツにハンディを負い…逃げられるはずないでしょう(笑)レイヴンさんは神戸市近辺のようですから!高層ビルやマンションが沢山あるでしょう!その姿で否災害時何処で倒れて…でもいいようにお遍路の白装束等うん!コメディ映画に使えそうな…取りあえず神戸市内迄なら通常1時間半で着きます道路状況により多少遅れかと思いますが必ずや参上致しますのでビルの屋上の手摺に確りと掴まってお待ちください(鳥っちの皆様へレイヴンさんとは未だ会った事はありませんが携帯で仲良し友達になってます今週か来週位に神戸王子動物園インコの前で時間未定待ち合わせをしているお友達になりましたので変な文面に批判無き様お願いします)携帯で話をするとメッチャおもしろい方です!私の倍人間の経験をお持ちだそうです

いいね!

レイヴン

小生は大型犬2、猫3、からす2を飼っていますので、避難所には行けません。
津波が心配ですが、御先祖様の位牌、保険や年金等の書類や僅かな貯金を持ち、猫とカラスをリュックに入れて、犬を連れ、逃げなければなりません。
カラスは、観葉植物の温室で飼っているのでまともに飛べませんのでそうします。
多分猫や犬は怯えて動けないかもしれません。
野生ならともかく、飼っているのですから身を守るすべを知りません。
車は手放しました、むしろ徒歩が良いですが何分病気がちですので、逃げ切れる自信が有りません。
こう考えると運を天に任せて籠城しかないですね。
そして最後まで写真を写し続ける。
痔が痛いですが明日は猫の調子が悪いので獣医さんに連れていきます。
動物は言葉がしゃべれない哀しい生き物なのです。

いいね!

レイヴン

当時動物は飼っていませんでしたが、仮設住宅に入れるまで1月に震災が起こり11月にやっと入れました。
仮設住宅では、ペット禁止ですがやかましい環境の物を探せば問題ありません。
市の職員もそこのところはわきまえておられます。
私なんかは17年前の阪神大震災で、線路際の大変やかましいところで、昼間は、ガタガタ、夜は機関車を接続するガシャーンドーンという音で、インコやオウムの声ぐらいかき消えます。
こんな所を選べばいいのでは。なければ文句が出るまで飼う事ですね。
そんなこんなでいつも寝不足になりました。

しかし仮設に入るまでの避難所は、絶対に動物は持ち込めません。
したがって壊れた家に我慢して住むしかないですね。
寝袋と人間とペットのエサが有れば何とかなると、心に決めることですね。
人間も動物もかんずめと乾燥食が便利です、
人間の食事は近くの避難所で貰えます。
水道。ガス、電気はありません。
水は避難所でペットボトルを貰うか川でくみます。
トイレは水がないのでウンコが山のようになっており、その上にするか川か、そこら辺にするしかありません。
親戚も1週間が限度で、あまりあてには出来ないですよ。
魚さんは風船を膨らますように口で空気を送らねばなりません。
一番便利なのはたこ焼き屋が使うような発電機が有れば最高です。
ガソリンは貯えが必要ですが爆発するので危険です、多すぎると届けなくてはなりません。
しかもエンジン音がうるさいですが。
明りや暖房,魚さんの空気ポンプに使えそうです。
場所が有ればスーパーハウス(コンテナでOK)が手に入れば大いに助かります。
こんな生活が仮設住宅が出来るまで半年は続きます。
風呂は自衛隊のポリタンク風呂です。
持病が有れば最悪。医者も遠くまで行かなくてはなりません。
仕事にも行かねばならないし、大変過酷です。
そのあと、壊れた住宅の解体が始まります。
地方では可能ですが都会では難しい。
ちなみに須磨水族園の魚さんは発電機が地震の揺れで壊れ全滅しました。

いいね!

pucciまま

もこさんへ
そうです。PET達のごはんごはん!!
これだけ心配しているのに
私ってば、人間のごはんを入れて
ペットさんのごはんを入れること
忘れてたなんて・・・。ダメな飼い主さんでした。
東北の方も、揺れが続いたりしていますので
もこさんも気を付けてくださいね。

いいね!

退会ユーザー

避難所の事を考えると、どうしてもピキャピキャ騒ぎまくるインコは迷惑になってしまいますもんね。フェレットとかウサギとか鳴かないならいいですけど・・・;
ましてや魚たちはどうしたらいいのかとか、そういう不安がたくさんあります。

動物は大切な家族だと思うのは、動物を飼っている人にしか理解しづらい事だともわかっていますから余計に考え込んでしまいますね。

人間の非常袋の中に、ちゃんと餌を入れてあげとかないと!><
寒い地域なので空に放つことなんて、絶対にできないし。(例えば家が流されたりとかした時の最終手段ですけども!)

いいね!

pucciまま

もこさんへ
書き込み有難うございます。
なんだか、今日も東北や北海道、そして千葉県と
揺れていますね。
人間の避難準備も、ペットさんの避難準備も
なので、大変ですよね。
私もこの頃の地震ニュースで心配になってます。
前もって色々話しあっておくべきですね。
ほんと。

いいね!

退会ユーザー

先程青森も地震でゆれました。私はトリカゴの前に行き水槽暮らしのコをカゴ暮らしのコたちの中に入れるしかないなと思いましたが年齢も違うし水槽暮らしのコは水槽でしか元気で要られないからどうするべきか悩みました。
幸い小さな地震で被害もありませんでしたが…。
ほかの動物も居るから、家族と相談して担当を決めておかなければなりませんね。

置いて行けないですよね(泣)

いいね!

pucciまま

物真似鳥さんへ
(=^0^=)ありがとうございます♪

阪神大震災では、まっただ中に居ました。
地元へ戻るのに7年かかりました。
この震災を経験し、以前のブログでは
コザクラインコではなく
写真ブログや阪神大震災の経験から
準備するものなど
体験上のこと書いていました。

とても反響を頂きました。

東北の方の気持ちがとても
わかり、画像を見るだけで
涙が出ます。私なりに長く細くですが
支援をしています。

ペットさんが、原発地域に残され
ている写真を撮っている方も
いる様でテレビでやっていましたが

そんな画像も涙が出てしまいます。

飼い主さんは自分達のこともですが
どれだけ辛い思いで手放されたのか
と考えると・・・・(´;ω;`)

今も心から東北、そして他の地域で
震災の被害にあわれた方のこと

心からお見舞い申し上げます。

いいね!

退会ユーザー

Pucciママさん こんばんは、阪神淡路大震災で家まで失ってましたか…よく頑張って復興されたと思います!現在は家族も増えて…コザクラインコと幸せな日々が続く事を祈ります…

いいね!

pucciまま

chiyodoriさんへ
ビッグママさんへ
ムスリムさんへ
ジルバさんへ
物真似鳥さんへ
ねねさんへ
くろまろさんへ

皆さん、読ませて頂きました。
沢山書き込みありがとうございます。

為になるのもが沢山ありました。

実は、私、阪神大震災で大変な目にあい
家を失いました。
避難所生活では人間の食べるもの
さえ無くて、2日間クッキー2枚を
4人で分けて食べました。
そんな体験はしているのですが
その頃ペットは飼っていませんでした。

阪神大震災では避難所に、
紙袋に入った犬(地震で腰を抜かしたそうで)を
連れて避難されてる方もいました。
おとなしい犬だし、じっとしているから
何も言われていませんでしたが・・。

確かに、避難所が幼稚園だった為
狭い中にぎゅーぎゅーになって
布団を敷き詰めていました。
皆、不安だったり、いらついている方も
居たり、泣いている方も居たり。

そういった中で、勿論コザクラはとても無理。
そう思います。。。。

ここに書いて頂いたこと参考に
市の情報も得て
前もっての準備もしてあげて
おきます。
なんと私・・・馬鹿ですね。
餌のこと忘れてました。
連れ出してあげようとは
思っていたのに・・・(~_~)

とにかく、人間の命が一番ですが
ペットも家族なので
守ってあげたい〜!!

いいね!

くろまろ

そこそこ被害のあった地域に住んでいます。

避難所には鳥は100%連れて行けないと思っておいた方がいいですね。

世の中にはいろいろな人がいます。
避難所に犬を連れていっただけで不謹慎だという人もいます。
動物は不衛生なので屋内には入れないで欲しいという人もいます。
犬など飼っていても鳥は汚いと決めつける人もいます。

上記のような人はいくら説明しても感情論が先に出てしまい、話になりません。


この震災で学んだことは、

餌のストックは常にする。
カゴをしっかりと固定する。
インコに関しては誰にも頼れない。
ということですね。


震災から5日くらいたつとやることがなくて気が滅入るんですよね。
そいうときにペットがいると心が休まります。

空を見上げると鳥たちは普通に暮らし、あたふたしているのは人間だけなのかなぁなんて思ってました。

いいね!

退会ユーザー

こんばんは、 以前、退会された方が鳥っちに書かれてましたよ阪神大震災の時の経験談を…まず自身を守ってください家族を守ってください安全な場所に避難できたら安全を確認してペットを…大きな地震が発生中は何も出来ません!と…また東北巨大地震でも鳥っちの会員の方が…餌はありましたが寒さで鳥達が…やはり普段冬場は部屋飼いにヒーターや暖房で鳥が急な温度変化についていけなかったため…大震災を経験された方の大切なメッセージです!ですからその後を考えると良いのでは餌がダメな時はこうする 寒さ対策は…イメージします!しかし殆どそのとうりには?出来るだけ災害地区から離れた親戚、友達、ですね!私もあまり記事の内容をはっきり覚えてませんが簡単にはこんな感じでした

いいね!

ジルバ

ちょうど昨日私のパート先で避難訓練がありました、通報から時間がかかってしまい、消防所の人に注意されました。
リハーサルでもうまくいかないのに、まして、個人となると
心配はつきませんが、やれることを少しずつするしかありませんね。
コンパニオンバードno15号に大震災非難バイブル、鳥と非難するためにと言う記事が載っていますよ。
非難袋・・水、新聞紙、カイロ、密閉容器に入れた餌、保冷用冷却パック

移動はゲージで2羽の場合ゲージをダンボールで仕切る、新聞紙かダンボールでおおう

停電時カイロ、冷却パックはゲージのそこに貼る
など、記載されています。

いいね!

ぶた

pucciまま様、はじめまして。
私も、昨日、地震の備えを考えていたところです。

すぐに家に戻れなさそうな時は、運ぶのは大変でも、キャリーではなく、できるだけ通常の鳥かごで避難したほうがいいのかと思いました。環境の変化に加え、放鳥時間が取れないことでストレスが大きくなることを考えて。

ペットと避難所に入れない場合は、車、または、テントを用意する方法もあるようですね。


あとは、普段鳥かごはテーブルの高さの台に、そして窓際に、置いているのですが、
外出時には、(揺れて落ちないように) 床の上におろして、(窓が割れた場合に備えて)鳥かご近くのカーテンも引いておこうと思いました。

いいね!

ビッグママ

私も地区の防災委員をしているので そう言う話も
してみようと思います。

いいね!

chiyodori

以前他のスレッドに書いた文章です。

先日動物愛護団体より知った情報があります。
また鳥に限らず飼育動物全般についてになります。

災害時は動物との同行避難が原則なのだそうです。
都道府県には防災計画があり、私の地元では「被災動物の一時収容、応急処置、保管」が活動として挙げられています。同行避難を断らた時に、これを根拠に連れていくと言えるそうです。
居住する都道府県の防災計画を調べておくのを勧められました。

またこの団体は行政と共に動物を連れた防災訓練を重ねており、避難からペットの避難受付所での受付まで訓練に含まれています。この受付のためにも日頃から非常持ち出し袋や病歴・ワクチン・フード・常用薬・かかりつけ病院等まとめたペットカルテを用意しておくと良いそうです。

地域の避難訓練の際にペットを同伴した訓練を実施してもらうように町内会等にお願いするのも良いそうです。不在の時に対応しあえるように近所にお互い助け合える動物仲間を作るのも勧めています。

とりっちのようなサイトでも万一の場合全国的に助け合えるような取り組みができると良いですね。

いいね!

1 - 17件 17件中

あなたもトピックを作ってみませんか?