産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
教えてください キンカチョウの繁殖
 
                                        - Ayaaさん
- トピ主
- コメント 
- 0
- 投票 
- 0
                                        ペアのキンカチョウを飼って1ヶ月ちょっと。壷巣を入れずにいましたが、ご飯ケースを巣にして卵を産み、3羽の雛が孵りました(汗)
心配なのが
1 狭くないだろうかということ
 産まれて6日経ち、あっという間に雛も一回り大きくなりました。
もっと大きくなったら狭すぎるのではないかという不安
2 人の手で、別な場所に移したら、育てなくなってしまうでしょうか?
 ケージの下の網を無くして、竹の小鳥用マットをひいて、水浴び用ケースの上部分を置いて屋根のようにして、そこへ移してあげたらどうかなとか考えていますが、いいのかどうか。
狭すぎて雛によくないことはありますか?
それとも親鳥は広さも考えて、大丈夫と思って産卵したのでしょうか?
ご意見いただけるとありがたいです!                                    
                                                                投稿ID: u2etnyWHuVzyof/Qxm2K2Q
                                
トピックに参加しよう
0 - 0件 0件中
あなたもトピックを作ってみませんか?


 
                 
                 
                