産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコ 生後1ヶ月さし餌のあげ方のアドバイスをお願いします

つきんこ
コメント
3
投票
0

はじめまして。
長文すみません。

生後1ヶ月のオカメインコの雛をお迎えして4日目です。
お迎えの日は75gでした。
1日目、2日目は全くさし餌を食べてもらえず、3日目に体重が65gまで減ってしまったのでショップに相談して針の無い注射器の様なもので口に流し込むようにあげはじめました。
パウダーフードをあげているのですが、恐らく温度が低いと食べないのかなと思い43度くらいをキープする様にしてみたところ、スプーンでもだんだんと食べてくれるようになって来ました。
ですがスプーンでは4〜5gしか食べてくれません。食べる量は個体差があるようですが、嫌がったらそこでやめていいものかどうかわかりません。
ショップで目安と言われた10g食べさせたところ、4時間ほど経っても少しそのうの膨らみが残っている感じがします。
消化不良でそのう炎になるのも心配ですし…
無理やりの餌あげで不機嫌そうな気もします…
適正量の目安などはあるのでしょうか?
アドバイスがいただければ嬉しいです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: rDVT6MdmnurZRI1T+xJFAA

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

だいちっち

 初めまして!オカメインコベビーから育てた経験者ですが確かに注射器の先に細い管のついたフードなんちゃらと言う器具が販売されてるのでそれを使用するとだんだんうちでは、オカメちゃんも慣れて食べてくれますよ。スプーンは、難しいかも•́ ‿ ,•̀

いいね!

投稿ID: /XftPa0lEr0+n8P1XegC8Q

つきんこ

手乗り東京さま
詳しくアドバイスを頂きありがとうございます。
今朝は64gになっていたのですが、今日2回目のさし餌から急にガツガツ食べてくれる様になりました。少しずつ慣れてくれていたのかなと思います。
昨日から飛びたがり、掃除の時にカーテンの上に上がったりプラケースから出たがったりかなりバタバタしています。
便に水が混じっているので少し心配なのでタイミングを見て病院に行こうと思います。
たくさん食べてくれますが、体重が減らない様に保温に気をつけて行きます。
本当にありがとうございました。

いいね!

投稿ID: y/6LRvjDQh3cmCcgmcim6g

手乗り東京

パウダーフードも種類があるので何を使用しているか記載したほうがいいですよ。

オカメは生後30日頃から飛び立つようになります。
それに合わせて次第と体重は減ってきます。
少ししたら個体にあった体重に落ち着くと思いますがあまりに減ってくるようなら注意が必要です。
30日前の個体なら余程驚かせなければ空腹から相手を選ばす餌をねだってきます。
飛び立ち始めた個体は外の世界を認識していきます。
自分のケージ、部屋、飼い主、仲間。
飼い主や環境に慣れすぎると新しい環境になかなか馴染めずに環境の変化からの恐怖で餓死するまで食事を摂らない個体もいます。
ウンチの色が緑色っぽい絶食便でなければそんなに心配しなくてもいいですが絶食便がでるようなら強制給餌が必要です。

少しソノウの膨らみが残るようですがソノウが膨らみっぱなしでぷよぷよしていると「ぷよぷよ食帯」といい、ソノウから胃に餌が落ちず餓死していくオカメ雛落鳥の一番率が高い症状で挿餌時の異物混入やフードの濃度異常、親鳥からのシードとペレットの混ざり餌でおきたりします。
筆毛の時期が終わった個体には殆どみられません。

体格が小さい個体で70グラムくらいならいたりします。元々75程度と小さい個体のようなので65でも許容範囲です。

2~3か月挿餌を続けていても健康な個体なら問題なく、体調の悪い個体だとカンジタや何かしらのバクテリアが異常繁殖して口から泡を吹いたりします。
皆、少なからず細菌は持っていて体調の悪化でバランスが崩れてより一層具合が悪くなる感じです。

一番は小鳥専門の病院で診てもらう事ですが取り敢えず自宅で出来る事として
30度保温の飼育ケースにいれる。
敷物はキッチンペーパーは✕、カビで副鼻腔炎にかかりロックジョーになりやすいです。
もう1ヶ月以上の個体なので自身での誤食もないと思うので小動物用のおが屑がオススメ。
個体によりますが
静かにして落ち着かせる。
撫でて落ち着いてくれる子もいます。
販売元で使われていた餌に変える。
ソノウが毎回すっきりしないようでご自身で経験があるなら市販のフードポンプでソノウ洗浄。
危険も伴うので一般の方は控えたほうがいいです。

体調不良でなければ環境と人に慣れてくれれば食べるようになると思います。




いいね!

投稿ID: M4sCattbnC1WIekxb5PtaQ

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?