産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

孵化したての育雛について

りんごあめ
コメント
4
投票
0

今日の午後に孵化したようで、ツボ巣から小さな鳴き声が聞こえてきます。
親鳥はオスメスとも初めての出産、子育てで不慣れです。

鳴き声はわりと頻繁に聞こえるのですが、母鳥はご飯を雛にあげれているのでしょうか?

また、オスの方も雛が気になるようですが、ツボ巣を覗くとすごい剣幕で怒られています。
吐き戻しもメスにあげれてはいないです。

生まれてまもないので、ツボ巣を除きたくないし、でも声は聞こえるし、お腹を空かせてないか心配です…

お腹が空いてても空いてなくても雛は鳴くものなのでしょうか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: fz7rkWdKDTJOyusSkibH0A

コメント (4件)

※1~4件目

新しい順 | 古い順

りんごあめ

かすいず様

アドバイスありがとうございます。
雛が大きくなるとそれだけメスがごはんをあげる量が増えて疲れてしまいますよね。
メスの様子を見ながら巣上げを早めるかを判断しようと思います。
オスはあのあと1度一緒にしてみたのですが、メスにとても怒られてしまい、メスが警戒してしまって疲れさせてしまうようなので、暫くはやはり別居にしようと思いました。
かすいずさんのアドバイスにあるように、少し雛が育ったらまたチャレンジしてみます。

また、メスに疲れてそうならお手伝い作戦もチャレンジしてみたいなと思いますが、それで育児放棄になったらもう巣上げしかないですよね。
今4羽なので2羽を飼い主で?とも考えましたが、それよりは全部してしまったほうがいいのですかね。

飼い主が少し手伝い作戦はとても理想的ですが、メスは慣れてはいますが警戒心が高い子なので、もしかしたらダメかもしれないですね…。

飼い主も文鳥も初めての経験なので、色々アドバイスいただけてありがたいです。

ありがとうございました!

いいね!

投稿ID: fz7rkWdKDTJOyusSkibH0A

かすいず

こんにちは。

雛を落とすのはもう少し雛が大きくなれば落ちる危険も無くなると思います。希に落ちることもありますが、本当に希だと思います。

ワンオペですが、犬や猫と同様、鳥も出来るだけ親鳥と一緒の方がよいと言うこともありますのでメスの様子を見て判断でよいと思います。
メスが疲れていて辛そうなら早めの巣上げをしてあげてください。

文鳥さんの性格や飼い主との関係によりますが共同も可能です。
親鳥の給餌の補助として1日数回つぼ巣から取り出しさし餌をして戻してあげる。
ちょっと変わっていますがこのような方法もあります。

メスは雛が大きくなると休憩するかのように過ごす時間が増えたりします。
その間、オスがご飯をあげるとまたメスの負担も減ると思います。

いいね!

投稿ID: YMrw6cshH79up5sFcy5Sgw

りんごあめ

かすいず様
いつもアドバイスありがとうございます。
オスは吐き戻しはしていなくて、覗いたり、メスがご飯を食べに巣を離れている時にこっそり入ったりしたのですが、そのときに雛を下に落としてしまうようでした。
最初は事故かなと思ったのですが、2回目はオスが巣に入ってから出てきた時には落としてて、落ちた雛をメスがオロオロしてたようで(私はその場にいなくて家族の目撃談)、巣に戻すとまた暖めるのでメスは育児放棄はしていないようです。

また、初産なのですが、5つある卵が全部今日孵化したようで、偽卵以外卵はなくなっていました。

オスは雛を落とす危険があるので寝る時以外は別にしてますが、メスのワンオペになってしまうのが心配です。
1週間ほどたったら飼い主がさし餌をして手伝ったほうがいいのか、数匹をふごで別で育てた方がいいのか、メスに全てを任せていいのかを悩んでいます。
このような場合どうしたらよいのでしょうか?

質問ばかりですみません!

いいね!

投稿ID: fz7rkWdKDTJOyusSkibH0A

かすいず

こんにちは。

元気に鳴いているのが、時間をあけても続いていれば雛はご飯をもらっていると思います。

吐き戻しですが、文鳥は基本メスに求愛、雛のご飯の為にメスにあげることはしません。
たまに吐き戻しの練習みたなことをしている時にペアの相手が食べることがありますが、『ご飯つてる』と食べただけと言う感じです。(相手にあげるための吐き戻しではありません)

オスが、つぼ巣の前でした吐き戻しは雛にあげたくてとった行動だと思います。
ある程度、口に戻して中に入ろうとしたのに中に入ることが出来なかったのではないでしょうか?

雛は親鳥が近くに来たのを察したり、つぼ巣の振動で本能的にご飯!と鳴きます。
さし餌と違いそ嚢には余裕があるので『まだ食べれる』と言うこともありより鳴くと思います。

いいね!

投稿ID: /qS4R0JXZkxA82wsq8c6ew

1 - 4件 4件中

あなたもトピックを作ってみませんか?