産卵・繁殖・雛の育て方 トピック
無殻卵について
- 文鳥さん!さん
- トピ主
コメント
- 1
投票
- 0
文鳥が初めて殻なし卵を産みました。ペレットをあげる割合を増やしておけば、ネクトンなどは必要ないと思いますか?過剰摂取になるのでしょうか?ご意見を聞かせていただけらと思います!
投稿ID: N4Lhxj1xUm3I2WSHKo8m/g
トピックに参加しよう
こんにちは。
単純に計算してもペレットを多くあげても食べる量が変わらなければ栄養、カロリーも変わらないと思います。
また、多く食べれば他の栄養も同じく多く摂ることになります。そうなると不要な栄養、カロリーも多く摂ることになると思います。
栄養剤に関してペレットだと不要という獣医師もいますし、鳥の状態により処方されることもあります。
軟卵を産む原因として体の未成熟、栄養不足(カルシウム等)、ストレス等があります。
対処として発情対策をしたり、カルシウム(煮沸した砕いた卵の殻でもOK)と日光浴(ビタミンD)をあげたりと足りないと思う栄養だけ追加してみてはいかがでしょうか?
また軟卵を生む可能性も心配ですのでしばらくは普段より注意をして、辛そうなど何かあればすぐ病院へ連れて行ってあげてください。(卵詰まり等の心配)
投稿ID: NZteumGhnM0mmGUTB8O1rw
1 - 1件 1件中
あなたもトピックを作ってみませんか?