飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

オカメインコ 2ヶ月男の子 ひとり餌

紅*
  • 紅*さん
  • トピ主
コメント
1
投票
0

はじめまして。
2/15日にオカメインコの男の子をお迎えしました。今後のひとり餌の移行についてお尋ねしたいです。

【現状】
体重
夜さし餌後90前後 朝85前後 夜さし餌前80前後
横網ケージ使用中 40Wヒーター付
床にまき餌、粟穂、付属の餌入れに水とシード

の状態で過ごしています。
さし餌を先ず1回にしたいと思い夜はしっかり与え、朝測ると大体5g現象しているので朝はふやかしたペレットやあわ玉を自分で食べるように促しています。
その後日中お留守番中。ケージの中の1箇所の止まり木等でずーーーっと過ごし、全く動きません。羽を伸ばしたり毛繕いしたりは多少しています。なので餌ももちろん食べません。
そしてお腹が空くので夜のさし餌の時はスプーンを持っていくまでもなく、顔をいれて食べに来ます。ペレット、あわ玉、パウダーを混ぜています。

日中動かな過ぎて心配だし、動かないから餌ももちろん食べないし、正直どうしたらいいか分かりません( ˊᵕˋ ;)
仕事から帰るとジージー鳴き金網を登りソワソワしています。出しても比較的大人しく静かです…。動かないのも静かなのも心配ですがまだ来て数日なのでこんなもんかなとも思ってはいます。

分かりづらい文章ですが、よろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: Yye5CcfTsmZooJae8a8YsQ

コメント (1件)

※1~1件目

新しい順 | 古い順

あばにこ

はじめまして
あくまでも「我が家の場合」ですが参考になればと思い書いてみます。

~ オカメインコ ♂ 6歳 ~ 彼が3歳の時に里親になりました。
日中は家族全員居ないのでお留守番組です。

・ 体重測定は一日1回  起床時(空腹時) 今朝は97.6gでした
・ 食事は一日2回 完全ペレット食
 朝3g → ケージのお掃除後
 夕3g → 帰宅後(一番早く帰宅した者が担当ルール)
 放鳥 → 果物や青菜、粟玉などを与えますが
      主にコミュニケーションが目的です
  ※ 日中は水しかケージに入れて居ません

我が家に迎えた頃、見たことの無い人間に囲まれ、ハンガーストライキなのか?
自動的なラマダンになりました。これは数日続きました。
が、空腹には勝てず渋々食事するようになっていきました。

夜のさし餌の時はスプーンを持っていくまでもなく>>
食欲旺盛のようなので、床に撒いて拾わせてみたり 手のひらの上で食べさせたり、
色々パターンを変えてチャレンジすると覚えていきそうだなぁと拝察しました。
心配しなくても、さし餌は近いうちに卒業できると思います。

うちの仔も動かない方だと思います。
出入口のTパーチや止まり木をかじるのが好きらしく よくよく壊します。
玩具を入れてありますがブランコに乗る程度。
同じ場所にしか糞が溜まらないので(どんだけ動かないのよ・・)と思ったことがあって、
折角なら床材に便器でも描いてみようか?と実行。同じ場所にずーーと居た形跡が。
これは面白いとマジックで濃く描いたら怪しさ満点だったのか、
別の場所に移動なさって、ことを成してありました。可愛かったです(笑)
※ 記録写真があったので添付しておきます。 皆様 お目汚しお詫び申し上げます。
現在も出入口とケージの隅、この2箇所に日中は動かずにずっと居るようです。

動かな過ぎて心配だし>> 
体重さえ管理できれば心配することはないと思います。

ケージから出しても、実際には放鳥時間のうち9割超えでカキカキの要求だった日もあれば、何にもしないで肩にべったり居たいだけの日も。傍に居たいんでしょうね。
「どうぞご自由にお過ごしください」というスタンスで生活しています。
活動的に遊ぶ時間にしたければ色々教えるのも楽しいかもしれません。
オカメさんはポテンシャルが高いので、同じ動作を繰り返していくうちに
何でも覚えてくれますよ。覚える速度がかなり速いと感じます。

オカメさんとの楽しい生活をお互い楽しみましょう。

鉛筆で薄く描いてみました。 ずっとここに居た証 濃く描くと怖かったようです

いいね!

投稿ID: x5UYV0U36mV+TMHYq3vt0w

1 - 1件 1件中

あなたもトピックを作ってみませんか?