飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

【知恵をお貸し下さい><】オカメインコ雛が思ってたよりも……

はとぽ
コメント
0
投票
0

こんにちは!
念願のオカメインコの雛を2日前にお迎えしたのですが、さっそく飼育上わからないことが出てきたのでトピックを上げさせていただきます><オカメちゃんは今日で生後約44日です!

①思ってたよりビビっていない…??
オカメちゃんが、思ったよりも元気で戸惑っています。オカメインコはビビリだから、お迎えして1週間はむやみに覗き込んだり話しかけたりせず、静かに環境に慣れさせましょう……と事前に学び、同居家族にも周知していました。また、ペットショップで小鳥を入れてもらった箱からもなかなか出てこない(出てきても威嚇する)ことも覚悟していました。ところが、実際家に連れ帰って箱を開けると、すぐに同梱してもらった床材を噛んで遊びだして、威嚇するどころかすぐに出てきて手に乗ってきました。頭を撫でても無抵抗でした。それから今日で3日目になりますが、ごはんの時間以外でもウロウロ動き回ったり上によじ登ろうとしたり、外に出たがる仕草を見せています(もちろんウトウトしたり羽繕いをしたりする時間が多いですが)。本人が外に出たがっていても、ごはんの時間とプラケに敷いているキッチンペーパーを替える時以外はもちろん出していませんが、「環境に慣れていなくて疲れているから……」とそっとしておいたり(声をかけない、見ない)、バスタオルを被せて人間の視線を感じないようにするなどの気遣いは、この場合不要なのでしょうか?あまりにも、不安、緊張、恐怖などをこの子から感じないので、どのくらい気を遣ってあげればいいのか悩んでいます。元気なのは良いことなのですが……(笑)ちなみに、3日目の今日は試しにプラケの前面2/3ほどバスタオルをかけてみましたが、寝ているのか昨日より静かな気がします。

②足についたウンチについて
プラケに床材ではなくキッチンペーパーを敷いているので、こまめに取り替えていてもどうしてもオカメちゃんがウンチを踏んでしまいます。足裏や羽など、だいたいの汚れは勝手に取れるので放っておいてますが、自然に取れにくいところ(なんと言ったら的確なのかわからないのですが、脚の付け根(お尻側)付近のかかと)に付着して固まったウンチはどうしたらいいでしょうか?濡らしたコットンや綿棒で掃除を試みましたが、動き回るため、また、(身体を冷やさないためにも)長時間のチャレンジは難しく、取れませんでした。オカメちゃんが動かないように強制的にひっくり返して拭いてあげる方法はまだ試していませんが、せっかく警戒心がない状態なので、怖い思いをさせたくないと思ってしまいます…… 雛の足についちゃったウンチ、皆さんならどうしますか?ちなみに、健康診断は来週(4,5日先)を予定しているので、すぐに先生に任せるのもできません。おそらくまたウンチを踏むこともあるだろうと思いますし、今後のためにも対応を知っておきたいです!

長くなってしまい申し訳ないです。
先輩鳥飼いさんたちの知恵をお貸しいただければ幸いです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: gXC1G2he9Nm302ebJDXinw

0 - 0件 0件中

あなたもトピックを作ってみませんか?