病気・病院 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

白文鳥生後6ヶ月の原因不明の貧血です

あーちゃー
コメント
0
投票
0

2025/1/10頃生まれた白文鳥について相談です。
長くなりますが読んでアドバイスを頂けたら嬉しいです。

金曜日夜からくちばし、アイリングが白っぽく薄くなっていました。
ネットで調べただけですが、貧血なのかと思い、ビタミン液を飲ませて、ご飯にはネクトンsとソフトフルーツを混ぜました。
このご飯は7歳の先輩文鳥用ですが、よく一緒に食べているので、普通に食べている認識でしたが、もしかしたら、すでにあまり食べていなかったのかもしれません。

土日は先輩文鳥とお風呂入ったりご飯を食べたりしていました。
月曜日夕方、鳥を飼っていた友人に紹介され、尚且つ、院長先生が鳥に強いとの口コミ等も見られたので、電話して連れて行きました。
そのう検査と便の検査、をしましたが理由がわからない貧血、とのこと。
選択肢として、輸血&ステロイドか、ステロイドだけしたらどうかと言われステロイドだけ打ちました。
ステロイドを打つと血を作る力があるか確認できる、とのことで、分かるまでに数日かかると言われました。
火曜朝、担当医は違うが経過観察の為、来院をと言われ来院。
私的にステロイドを月曜日に打って数日様子見かと考えていましたが、この日もステロイドをうち、一晩あまり食事を取れてないと言ったら、そのうに直接ご飯を入れるということをしてくれました。

とりっちを登録しているのを忘れてて知恵袋で質問したら、鳥に輸血は聞いたことないと言われ少し不安です。
(もちろんその人が専門医とかかなんて分かりませんから、この回答を信じて言るという訳でもありません)

慢性的に貧血の子と家族の方がいたら何でもいいのでアドバイスをお願い致します。
食事やサプリ、可能性のある病気などなんでも構いません。
小さい子に毎日注射なんて不安だと伝えたら、不安なのも分かるけど、注射の液?を貯める部分もあるから大丈夫だと火曜日の先生は言いました。

換羽での貧血か?と月曜日の先生は、それはないと思う、と言われました。

また、うちで家族になる文鳥としては3代目です。
1代目は大人の子がうちに来て、2代目は普通の?家族から文鳥の雛を譲って頂いて、育てました。
今回譲って頂いた時に相手の自宅に伺ったら、外で大量に(夜で数は分かりませんが、本当にたくさん)買われていて、案内された部屋で雛を差し餌して育てていました。大量飼育?を麻溝台公園以外で目の当たりにしたことはないのですが、遺伝子的に弱くなりやすいとかありますでしょうか。ちょっと他にも気になることがあるので、この質問をしました、そんな事あるわけないよー!とかでも意見をもらえたら嬉しいです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: e4x9DnzH57ZjD8Ew4YMw5Q

0 - 0件 0件中

あなたもトピックを作ってみませんか?