飼い方・生活 トピック
オカメに構いたがるセキセイの行動の理由が知りたいです

- メサさん
- トピ主
コメント
- 0
投票
- 0
オカメインコ2羽と、セキセイ3羽と暮らしています。
最近、放鳥中、セキセイの中の一羽が、妙にオカメの片方に構おうとするというか、仲良くなりたいのか距離感近くて、オカメがそこまで嫌では無さそうなのですが、なんなん?みたいに逃げて、え?になっています。
これまでは、セキセイはセキセイ3羽で群れのように過ごしていて、あまり人にもオカメにも興味なしな感じでいました。
セキセイたちは放鳥しても、最初は喜んで出てはきますが、速攻で三羽でケージに戻ってふいき、あんまり飛び回るもありません。
基本どの子もセキセイたちは単独行動はせずで今までいました。
オカメは雛から育てた子と、元飼い主様の事情で、あまり他の子や人とはうまくやれないことを承知でお迎えした子がいます。
お迎えした子は、最初は環境に慣れるのに時間がかかりましたが、今では毎日の放鳥タイムを楽しみにしてくれていて、手だけは何かトラウマがあるのか怖がりますけど、気分次第で肩や頭に乗ってきてくつろいでくれる、可愛いツンデレさんです。
雛から育てたオカメの子は、いわゆるベタ慣れですが、お迎えした子にヤキモチやくも、ケンカしたりもなく、仲良くするでもないけど、そもそも、雛でセキセイ3羽が賑やかなところに来たからか、誰か増えたことも気にしてない様子で、最初からいたみたいな対応でいます。
セキセイの一羽が最近、何かと寄って行きたがるのが、お迎えした子の方で、
雛からいた子には無関心です。
ちなみにオカメは2羽とも女の子、どちらも同じ色、見た目にはあまり違いはありません。
構いたがるセキセイは男の子です。セキセイ3羽のうち、一羽が女の子、二羽が男の子です。
この、急にオカメにかまってをしはじめた、セキセイの心理、わかる方いらっしゃったら、どういう理由なのか教えていただきたいです。
たまたまなんか楽しくてやってるだけで、飽きたらそのうちやめるんでしょうか?
意地悪してる感じでもないし、セキセイたちは人にはあまり興味ないので、オカメが私のそばにいることで嫉妬している感じでもありません。
実際、何にも問題は無くて、困っているわけでもないのですど、色々調べてみてもこれといっての理由が見つからず。
投稿ID: 9Eudq1+d+ipV08iEmZgWug
トピックに参加しよう
0 - 0件 0件中
あなたもトピックを作ってみませんか?