飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

怖くて次の子がお迎え出来ません😭

あわまんじゅう
コメント
2
投票
0

初めてまして。あわまんじゅうと申します。
鳥好きの娘が初めてセキセイインコを飼ったのが2年前、しかしその子は1年程で突然ゲージの中で落鳥?して亡くなってしまいました。その後1年前に新たなセキセイインコをお迎えしましたが、1週間ほどで亡くなってしまいました。。
二羽目の子は冬季だった事、亡くなる前に毛を膨らませていた事から寒さが原因か?とも思います。防寒対策はしたのですが。
獣医さんにすぐ連絡し「小鳥の場合は原因はよくわからない事が多い」と教えてもらいました。

娘は大変ショックを受けておりました。それから2年ほど経ちまた飼いたいと言うのですが、また亡くしてしまったらどうしようと考えてしまって踏み切れません。

獣医さんの言う通り亡くなった原因は不明かも知れませんが、何かセキセイインコを飼う際に気を付ける事など皆さんに教えて頂けるとありがたいです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: ghhmEvIJf1+nWySOco7lPA

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

あわまんじゅう

ぶんぶんママさんありがとうございます♪

病気になってからでは無く、その前に病院に行くのですね!なるほど。子供の新生児検診みたいなものですね!

ありがとうございます😭まずは病院を探してみます!

いいね!

投稿ID: ghhmEvIJf1+nWySOco7lPA

ぶんぶんママ

コメント失礼いたします。
鳥さんは、とてもかわいいですよね。
丁寧にお世話をしてあげれば、鳥も犬や猫のように長生きします。
私の場合ですが、お迎えする前に、鳥やエキゾチックアニマルを診察することが出来る、なるべく近場の獣医さんをチェックしておきます。
鳥の雛は、お店で病気や菌をもらっていることが多いからです。
お迎えしたら、すぐに獣医さんで検査をしてもらい、飼育のアドバイスやエサの種類などを勧めてもらうと、スムーズに育てることができます。
初めはお金がかかりますが、鳥さんは基本病気になりにくいので、怪我をさせたりしない限り、病院に行くことも少ないです。
環境を整えてからのお迎えをすれば、長生きしてくれると思います(^^)。

いいね!

投稿ID: xA9lwEC5v96RY0jprTso4Q

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?