雑談・挨拶 トピック
初心者です
- るるvさん
- トピ主
コメント
- 6
投票
- 0
はじめまして。
2ヶ月のサザナミインコ♀のルルを4日前にお迎えしました!!
子どものころにインコを飼っていましたが、自分でお世話をするのは初めてなので、いろいろアドバイスしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
投稿ID: VFYWf5RnTP4CFHgMPRIgQA
トピックに参加しよう
たつのすけさん、お返事ありがとうございます!
賑やかで楽しそうですね!! 可愛いお写真、そして仲が良さそうでとても羨ましいです。
もしよろしければ、どうやって仲良くなれるのか教えていただきたいです。
今は指でつまんだおやつをやっと食べてくれるようになったところなんですが、このやり方でいいのかなぁと。。 放鳥できるかなと思っても、カゴから出てきてくれません。
今は環境に慣れてもらうのが1番だとわかっていても、どうしても焦ってしまいます。
投稿ID: VFYWf5RnTP4CFHgMPRIgQA
うちのインコたちは、お迎え当時は、ショップのスタッフさんが毎日可愛がっていたので素直にステップアップして、ケージから出てきてくれました。事故防止の為クリッピングも、しました。しかし、段々きまぐれになり、おやつやおもちゃで誘ったりと、今では、出てきても、なぜだか、すぐにケージに帰る仕草したりと。何だかこっちが遊んでもらっているみたいな。また、1羽1羽性格が違うので、たまに噛まれると、ぐっさり流血。でも、家族ですから、みんな健康でいてほしいと願うばかりです。オカメインコとボタンインコは、亡くなった義母から引き継いだので近づいてはくれますが、なかなか難しいです。毎日、話しかけたりして、根気よく気持ちを伝えて、信頼関係をつくるしか、ないように思います。あと、バードアスレチックなんかを活用してもいいような。なんか上手く答えられなくてすいません。
投稿ID: qr756TfH7t7NHzscZPml2g
素敵なショップだったんですね!
うちのコを購入したショップは、手乗りではないけどカキカキとニギコロが好きと言っていたんですが、やはり環境が変わると難しいですね。クリッピングもしてあって、今後もしていく予定です。
いろいろな性格の子がいますよね。その子にあったやり方を見つけないとですね。うちは臆病みたいなので、まだまだ時間がかかりそうです。とりあえず声かけやおやつをあげるのを継続しながら様子をみていこうと思います。
バードアスレチックいいですね!! カゴから出るようになったら用意してあげたいと思います。
不安な気持ちを聞いていただけてよかったです。
ありがとうございました!!
投稿ID: VFYWf5RnTP4CFHgMPRIgQA
ルルちゃん元気にしてますか?うちのインコは、今は、かなりのきまぐれに、あざといです。急に噛まれたり、した時は、結構落ち込みますが、みんな、えっなんですか?あたしかんでません。って顔してます。そして、オヤツを出すと、別の鳥になってます。😅あっ放鳥、出来るようになったら、知っておられるかと思いますが、テフロン加工のフライパンの焦げた煙、食べたら、死に至るアボカド、チョコレート、それとクリッピングしてあるから、大丈夫だと思いますがエアコンの吹き出し口の奥の回転しているハネ、他にもあると思いますが、絶対に目を離さないのが1番です。私も、最初柔らかいクッションではさんでしまったことあります。大事には至りませんでしたが、もう少しで落鳥させてしまうような、経験あります。😔早く慣れてくれるといいですね。
投稿ID: lHQ60jYhQLoYhULrkfUSVg
とてもおちゃめで、可愛いインコちゃん達ですね!! いろいろな子がいて楽しそうですね!
ルルは元気です。エサや水交換の時にカゴに手を入れても逃げなくなりました。まだ手を近づけると少し嫌そうですが、少しは慣れてくれたのかな?って感じです。
たくさんの注意点、ありがとうございます!! 目を離さないよう気をつけます! 出てきてくれるように、地道にがんばります:)
投稿ID: VFYWf5RnTP4CFHgMPRIgQA
1 - 6件 6件中
あなたもトピックを作ってみませんか?