雑談・挨拶 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ロストの恐れのあるSNS投稿について…どうすれば良いですか…

ぴぃ太郎
コメント
1
投票
0

初投稿失礼いたします。

ここ数年、愛鳥とインフルエンサーを行っている方をよく見かけます。

そのような方が、最近SNSでインコさんと旅行されている方の動画を見かけました。
初めは「インコと泊まれる宿なんてあるんだ」なんて、思っておりました。
今朝方もインスタのストーリーを更新されており見てみると、宿のベランダでインコさんを握り外で撮影をされた動画が流れておりました。

そのインコさんの種類はウロコインコで0歳です。
飛べないからお外に出したのかな…と考えられますが、季節も10月で朝は冷え込む時期ですし、旅行先だと猛禽類など思わぬ外敵もいるかもしれないと思うと少し心配になりました。

このような場合、
・見守るのが良いのか
・やんわりメッセージなどで伝えた方が良いのか
判断に迷っています。

モーニングショーにも出てる方で、影響力のあるウロコインコさんなので、一般の方がみた時「握っていれば外に出しても大丈夫なんだ!」なんて思われた…と思うと怖いです。

同じ鳥飼いさんとして、皆さんならどうしますか?
批判ではなく純粋に安全面を考えてお聞きしたいです。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

投稿ID: s5RHtSLs5+Th0H1iOcBvsw

コメント (1件)

※1~1件目

新しい順 | 古い順

ばぶ1209

こんにちは
私も多分同じ投稿をみました…。
連日ロストの投稿が多々ある中で、何故そんな事ができるのか本当に理解できません。
TikTokでも悲鳴をあげてるセキセイインコを握ったまま散歩をしたり、羽を掴んで悲鳴あげさせていたりする動画を最近良く目にします…。その方は握ったまま散歩して一度飛んでしまったらしいですが、奇跡で戻ってきてくれたとコメントしながら再び同じことをしています…。コメント欄でキャリーの使用やロストの危険性をかなり指摘されてましたが、何故キャリー使わなければいけないのか、強く握ってるのに何故危険なのかと全く気にせず。
私的にはそれ自体虐待だと思っていますが、運営元にそのような動画は見た人に間違った認識を与えてしまう可能性があるため削除してほしいと通報しましたが、そのような可能性はないと判断しましたと返信がきて終わりです。
動物をお迎えするのには講習とかを受けて資格制みたいにしない限りはなくならなそうですよね。
そのような投稿をみると本当に気になってしまい、考えないようにしようと思いながらも悲しくなってしまいます。私はどう伝えたら危険性をわかってもらえるのか知りたいです。

いいね!

投稿ID: Lano8IJzKuSmVMWvKwCjFQ

1 - 1件 1件中

あなたもトピックを作ってみませんか?