雑談・挨拶 トピック
みんなの談話室

- ビッグママさん
- トピ主
コメント
- 589
投票
- 0
ここでは みんなで楽しく 何でも お話しましょう。
唯一 みんなで 創り上げて行く トピにして行きたいと思います。
主役は あなたです。
トピックに参加しよう
ママ〜今晩は
ブログのアップはしないんですか?
えめるるさん結構繁盛していますよ
最初からお二人共イキナリ20人超えですよ
自分なんか20人超えるのに1か月掛りましたから
コメント等殆ど無しだったし^^
とても寂しいブログスタートでしたね(^O^)
カンファレンスは?
するときは大体の時間を決めて貰うと有難いのですが(^O^)
サザナミのグリーンは好い色ですな〜
グリーンNO1サザナミ
NO2マメルリ
NO3セキセイ
と思っている自分がいますよ(^O^)
ななさん はじめまして
2ペア入れてるケージって どのくらい?
繁殖期になれば 縄張り意識が強くなるので かなり広い(1m以上)でなければ ペアごとにケージを分けたほうがいいですよ。
すみません。
教えて頂きたいのですが、今、11カ月のセキセイインコを、2ペア同じケージに入れているのですが、雛から、一緒なのに、相性が良いのか、悪いのか、巣箱に入っても、次の瞬間、もう1羽の巣箱に乱入したり、やっぱり、これでは、繁殖の機会はないのでしょうか?
どうか、教えて下さい。
インコ好きさん
初めまして。
こんばんは〜。
本当、懺悔しても足らないくらいの想いがあります…。
少しでも長く、そして幸せに…ホントそうですね!
だから、飼い主は頑張らねば!
(小鳥たちに美味しいご飯を買うために、月曜日からは頑張って働くぞ!←鳥飼いじゃない人にはワカラナイ気持ちでしょうね?(苦笑))
あ!インコ好きさんのプロフィール用の写真!!
最初ナニなのか分からなくてクリックして出てきた拡大画像に思わず笑ってしまいました(笑)
ありますよね、このアングル?
ウチも時々「お嬢さん、見えてますけど?」って言ってあげます(苦笑)
昔は 鳥の薬なんて無かったから 人間用の薬を潰して少量与えたりしてましたよ。
胃薬とか 風邪薬とか・・・案外それでよくなったりしてました
ビッグママさん、みなさん、こんばんは。
ビッグママさんは素敵な所にお住まいなんですね。
番組予告しか見てませんが、青が綺麗で「日本?」と思ってました。
柚蓮さん、ことりさん
私も、懺悔をし出したら止まらないほど後悔があります(T_T)
今は、ネットで勉強も出来るし飼育用品も豊富ですよね。
獣医さんの医学も昔に比べたら進歩したのだと思います。
少しでも、幸せに長生きしてくれるといいですね(^^)
ビッグママさん
こんばんはです。
あ、いえ…仁淀川の“源流”です(^^;)
県またいでます。
ニアミスはですね、もしもあれがビッグママさんだったら…の仮定での話なんですが。
ヒント:“病院”です(^^)
柚蓮さん
>その仔達の分まで、今いる仔達に精いっぱいのことを
>してあげる、それしかないですよね
そうですね〜。
でも本当、あの頃ペットヒーターとか無かったし、過酷な環境にさらしていたな…と思います。
(冬は寒く、夏は暑い玄関にケージを置いていました)
生態の事をよく知らないまま飼うっていうのは時に残酷過ぎますよね?
「あの子達の分まで」を心に刻んで、今居る子達を大事にしてあげたいと改めて思います。
え〜〜〜ことりさん 高知出身なの?
ニアミスって?!
驚く事ばかり
ことりさん、こんにちは。
そうですよね、昔は飼育本もなかったし、鳥を診てくれる
動物病院もなかったですね。
どこかのスレで、えめるるさんが書いていらっしゃいましたが、
具合が悪くなったら、ペットショップで売ってた「フォーゲルマイシン」かな、
それしかなかったのでともかく飲ませて、それで良くならなければもう
どうしようもないって状態でした。
今ならきっと助けられただろうなって思う仔達、たくさんいます。
その仔達の分まで、今いる仔達に精いっぱいのことをしてあげる、それしか
ないですよね。
つっきさん 髪の毛?!
それはねぇ つっきさんの大切な人の生まれ変わりだからよ
なんて 冗談だけど ・・・何でだろうね?
ゴメンね 分りません
実際に見た事が無いので・・・
ピィのちゅけさん
たくさん雛居るけど 意外に餌やりには 時間掛からないのよ
敷いてる紙 取り換えて 挿し餌終わるまで 15分位かな
意外に速いでしょ
ビッグママさん & みなさま
こんにちは〜。
今日は暖かいを通り越して、暑かったです。
ツバメが一気に増えたような気がします(^^)
ビッグママさんへ
私もNHKの「仁淀川」観ました!美しいですよね。
感動したのがあの写真家さんの言葉。自然に対して謙虚に、そして敬意を払っているというのがよく分かりました。
願わくば…あの番組を見た視聴者が現地へわんさか押し掛けないこと…。世界遺産に登録された小笠原諸島も、やはり、登録された途端にマナーの悪い連中に植物をめちゃくちゃにされているらしいですから…。自然は自然のままに…と願うばかりです。
あ、ちなみに私はこの仁淀川の源流地域の者です(カミングアウト!)
それとね、ビッグママさん、もしかして私ビッグママさんにニアミスしたことがあるかもです〜(^^;)
つっきさんへ
いえ、どうかぜひ監視役を!誰かが止めないと、大暴走するときありますから(笑)
レイヴンさんへ
東電のこと、政治のこと、確かに腹立たしいことばかり。この泥舟、一体どこへ行くのでしょうか。この国は政治のプロが居なさ過ぎる…。そしてそれを65年間も放置してきた私達有権者にも責任の一端はあると思います。
個人的には橋本さんの改革に期待を寄せています。
柚蓮さん
初めまして。こんにちは。
<何十年も前に虹の橋を渡らせた仔も、いまだに夢に出てき<たりしますよ。
<目が覚めて、泣けてしょうがないです。
私も小学校の時に飼っていたセキセイズの飼育の仕方のまずさを未だに後悔しています。
その頃、飼育本なんてほぼ無かった時代。
もっともっとやってあげられることはあったのに…と。
いつかあの子達に虹の橋で再会できたら、私は土下座して謝りたいです…。
>柚蓮さんへ
いえいえ、ピィの写真を目に留めていただいてありがとうございますm(_ _)m
私がとりっちに出会ったのは、ピィがお星様になってからでした。もっと鳥に詳しい病院があったんじゃないかと検索してるときに見つけたんです。
それから半年くらいはたまに覗くくらいで、読むだけだったんですが、うちの仔たちも皆さんに見てほしい〜o(≧∇≦)oと思い、会員になりました。
なのでこうして写真を診てもらって、ん?と思ってもらえるのはとてもうれしいです。
>ビッグママさんへ
じゃあ、あれだけの鳥さんたちをママさん1人でお世話されてるんですか!? すごいですね〜。
うちなんて2羽でいっぱいいっぱいです^^;
ビッグママさん、皆さんこんにちは。
調べてみたけど分からない事がありまして・・・
以前セキセイの首と翼から、人間の髪の毛そっくりな毛が2本10?位生えて来たのですが、そんな事ってあるんですか?
てっきり私の髪と思い取ってあげようと見たら、小鳥から生えてたんですよ!
栄養が足りなくてちゃんとした羽が生えなかったんですかねぇ(*_*)
ご存じの方がいましたら教えて下さい(^^)
ことりさんへ
実生活であまり役に立たないって・・・ぷっ!うけますね!!
塾長の監視役、私には無理ですよ〜(笑)
脱線話についつい便乗して一緒に共倒れですからぁ(^^ゞ
私もそろそろ強制労働所に行く予定なんですが、とりっちに来れなくなるのがちょっと寂しいですね(^^)
ビッグママさん、みなさん、おはようございます。
ピィのちゅけさん、ピィちゃんそうだったんですか。
知らなかったとは言え、つらいことを思い出させてしまって
本当にごめんなさい。
私も今までに何羽も見送りました。慣れるなんてことは決してありませんよね。
むしろつらさが増しています。としのせいかな。(苦笑)
何十年も前に虹の橋を渡らせた仔も、いまだに夢に出てきたりしますよ。
目が覚めて、泣けてしょうがないです。
でもいつか、私自身が橋を渡ったときに会えると信じてます。
ビッグママさん、神戸花鳥園行かれるんですか。
いま話題(?)のイケメン外国人鷹匠さん、ギャリーさんでしたっけ、
以前は掛川花鳥園にいらしたんですよね。
掛川では屋外で猛禽類の飛行ショーやってましたが、ギャリーさんがピィーッと
口笛を吹くと、森の中からツィーッと鷹が現れて、めちゃくちゃかっこよかったです!
神戸では屋内ですが、観客の頭すれすれに飛ばせたりして、
それも迫力ですね。
聞くところによると、ギャリーさんの追っかけみたいなひとたちもいて、
関東からわざわざ神戸まで見に行ってるそうですよ。
そういえば私、しばらく行ってないなあ・・・行きたいな。
仁淀川 きれいでしょ
高知と言えば 今まで 四万十川ばかり注目されてたけど
絶対 仁淀川の方が良いのに〜って ずっと言って来たんだけど
今回 仁淀川をあんなに綺麗に写してもらえて 私も 嬉しい〜
カワガラスは 見たこと無いけど 宝石の様な カワセミは 何度か見たことが 有りますよ
ママさん、今晩は
昨晩BSで仁淀川みました、カワガラスが空気をまとい水に飛びこむ様は、プラチナの輝きでした、水が澄んで不純物が無いからこそあのような映像が撮れるんですね(*^。^*)
仁淀ブルー実物を見てみたいものです、水の中から桜を撮影した映像も素敵、氷までも宝石の輝きに・・日本一綺麗な河ならではですね
ママさんとママさんの小鳥ちゃんは良い環境で生活できて幸せですね
ピィのちゅけさんへ
羨ましいなぁ〜
家の旦那は 生き物苦手
嫌いじゃ無いけど 好きでも無い
スポーツ紙は 穴が空くほど見てるけど
鳥小屋には 足を踏み入れる事は ほとんど無し
でもまぁ その代わり そこは、私の唯一の癒し空間になってます。
今度 鳥仲間のキリ坊さんと神戸の花鳥園にでも行こうかな
レイヴンさん
今の世の中 腹の立つ事ばかり・・・気持ちは 分ります。
だからこそ 鳥達に 癒されたいんですよ
鳥頭の私には 難しい事は 分からない〜
ゴメンね 適切なコメント出来なくて・・・
それよりも 何か 愉しい話し しましょうよね
>柚蓮さんへ
プロフィールの写真は去年天国へ行ってしまったピィです(;_;)
ピィはダンナが事後承諾でお迎えしてきました。別れた時が辛いので、ペットを飼いたくなかった私は「私知らんよ。あんたが世話しいよ」と言ってたんですが、挿し絵で育てると懐いてくれますよね。あっと言う間にメロメロになりました(*^o^*)
もちろんピィが旅立った日は号泣でした(T_T)
ピィはお店では『パステル』と書かれてたそうです。何冊か飼育本を持っていますが『パステル』という品種は載ってません。でもピィはピィだから、ま、いいや。
今頃はつっきさんちのぴーちゃんや、うぴさんちのピコちゃん、他たくさんのお友達と天国で飛び回ってることと思います。
>ビッグママさんへ
いつも可愛いヒナの写真をありがとうございますm(_ _)m
新しい土地に行くのは楽しみ半分、不安半分ですね^^;
でも東海地方にいる間に、掛川花鳥園に行こねとダンナと言っています。で帰省したら神戸花鳥園とヨーデルの森に行くんだいっ!!
あなたもトピックを作ってみませんか?