病気・病院 トピック
小桜ちゃんの足指の位置がおかしい?教えてください
- あっちゃんさん
- トピ主
コメント
- 4
投票
- 0
卵から産まれてほぼ1ヶ月の小桜インコのピーちゃんのことです。
今、空腹体重は55gにまで育ちましたo(^▽^)o
母の自宅で産まれたのですが、生後数日の食べさせてもらって7gの状態で、母鳥が完全育児が出来ていない様で、、
心配で我が家に連れて帰る事に決定!
(まだまだ、目も開かず、夏ですが寒そうな毛、足もとてもちっちゃくて心配な状態でしたが、嘴に手を持って行くと食べてくれそうだったので連れて帰りました)
せっせと母変わりを務めて来ましたが、
少し前に気付いた事が~!
インコちゃんは前2後2でホントは立ったり、指を持ったりするはずが、3-1になってしまっていることを確信。
一番内側の本来後ろに行く指が、前に行ってしまってます
小鳥の病院に連れて行くべきか迷いつつ、
皆さんの経験談やご指示をお願いしたくて書き込みさせて頂きました。
小桜インコちゃんは、私が病弱になる前ずっと飼っておりました。
将来のピーちゃんの生活が心配で、、、
どーするのが良いかアドバイスいただけると嬉しいです
ちょっと神経質になってしまってるのかもしれませんが、、初めての症状なので、
よろしくお願いいたします
トピックに参加しよう
あっちゃんさん、こんばんは
生後7日からの雛育て大変でしたね。
お疲れ様でした。
後ろ指が一本前に来てしまうということ
先天的な障害でなければ
軽い栄養性脚弱の症状かと思われます。
通常より早い時期に人工育雛された個体によく見られます。
おそらくフォーミュラで育てられたと思いますが
粟玉時代よりはずっとましとはいえ
ドッグフードなどに比べるとまだまだ歴史が浅く発展途上のバードフードなので
なにかが足りないというのは雛をたくさん育ててみての私の感想です。
ですので今は先輩方に教えていただいたいろいろなものをフォーミュラに混ぜて育雛しています。
先だって生後0日からセキセイを育てましたが
体格もよく、親が巣立ちまで育てた子とかわりなく育ってくれました。
あっちゃんさんのコザクラちゃんですが
一度病院で見ていただき、ビタミン類(特にB群)やカルシウムの処方をしていただくことをオススメします。
お迎え時に栄養性脚弱で握力がまったくなかった子がいましたが
ビタミンのサプリメントで回復しました。
指の位置はもう生後1ヶ月だと治らないかもしれませんが
もしかしてテーピングの指導もしてもらえるかもしれません。
治らなくても握力さえしっかりあれば
生活に支障はありませんので、心配しすぎず可愛がってあげてくださいね。
コザクラ7羽飼いのchinoと申します。
昨年10月に生まれた我が家のコザクラ(豪シナブルー)の足が巣上げした頃、あっちゃんさんの仰るような状態でした。
動物病院で診察した結果、栄養性脚弱性と言われ、水に溶かすカルシウム・ビタミンを処方してもらいました。
その時は挿餌もしていたので、フォーミュラーに鮒粉50%混ぜてあげてと言われ、翌日から開始。
そうしましたら、一日で足が前2後2になっていて、魔法の粉かと思うほどでした^^
参考になるかどうか分かりませんが、宜しかったらお試し下さいませ。
連投失礼します。
脚弱性だった足が、良くなった時のブログです。
お時間がございましたら、覗いてみて頂ければと思います。
http://lovebirds-puchi-5.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/23-e6ab.html
misa*さま、chinoさま、今晩は!
ホント、皆様のお返事メールに感激です。
カルシウム、ビタミン、鮒粉、どれもこの子に必要そうですね。
車でいける小鳥の病院が、カルミアさんと品野ペットクリニックがありますので、どちらかあいている病院に行ってみようかと思います。
今見ていたら、帰りに鮒粉も買える所がありそうです
可愛い目の天使を助けなきゃと実感しています。
悩んでなくて、早くにご相談すればよかったです。。
でも皆さんの言葉に押されて、がんばります。
ありがとうございます
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?