飼い方・生活 トピック
助けて!
- くぅさん
- トピ主
コメント
- 2
投票
- 0
ウチのコザクラインコはとても人が嫌いなのか、逃げて行ってしまうのです。
それに、手を近ずけると噛みに来るので、
どうしたら甘えてくれますか?
トピックに参加しよう
こんばんは☆!
こう言うスレを見ると放って置けない性格(ちょ;)なので書き込み致しますb
……自分の鳥に甘えて欲しいとか精一杯ナデナデを要求して欲しい、とか勝手に思うのは別に構わないんですが、その前にどうしても考えて欲しい事があるんです。
これはマニュアルでも何でも書物に良く良く書いてある事なんですけど、スレ主さんは以前自分の鳥に人間を避ける理由となった何か不快感を与える行動をしていませんか?
結果より行動重視です。基本的に何が起こったか、では無く起こる前に何をしたのか、を見定めましょう。
例えば(3つの箱に入れて考える行動分析学)、「飼い主が(インコを)呼んだ」⇒「インコが来ない」⇒「飼い主はインコを叩く」。
結果的にインコにとってダメージを受けるばかりか、これじゃぁ何が何だか分かってもんじゃない! うああ! と言う事になってしまいます。(あくまでも例えです!)=荒れる←でも自分の考えにあってないから体罰をすると言う方針が本当に正しいとか思ってる馬鹿が居るのも真実なんですよね……。
それで、本題。スレ主さんのコザクラちゃんは(主に)手を怖がるみたいですね。・ω・)、
それは一体何故でしょうか?
これはあくまで私が勝手に推測した結果ですが↓
・元居た(ペットショップ・里親など)所で他の人に掴まれた、叩かれた、あるいはもっと酷い事をされたなどインコの身体的(精神的にもだが)に最悪な覚えがある
・誤って手で嫌な所を触ってしまった
・飼い主さん自信が(気付いている、あるいはまで気付いて居ないかも知れないが)嫌われる様な行動をインコにしてしまった
のどれか……になるかな?、他に思い当たる点があればその方がより良いですけど;
上の三つ全ての解決法はやはり徐々に信頼関係を直して行くしかないと思います。
つまりはインコの負の感情を尖らせてしまう様な行動を絶対にしない。
インコの欲求不満を解決するほどの喜ぶ事をする。楽しませる。
世の中に絶対と言う言葉は存在しませんが、あえて使います。インコは何の理由も無しに逃げません。(人間側で言う)裏切りません。
理由が無いのに、思い当たる事が無いのに、避けられる。
これは普通おかしいんです。だから飼い主さん自信も実際に自問自答して見る事をオススメします〜、
甘えさせたいとかそんな身勝手な感情より、インコの思って居る事を最優先させた方が良いと思うんです。
しかもスレ主さんがそんなに急いでいるのでなければ、インコ含めオウムは結構長く生きます。
だから、壁を無くしていく時間もその分増える訳で、徹底的に鳥飼いとしての自分を見直して行く過程も必要なんだと。
以上の駄文でどの位分かってくれたのかは存じないけど、これはコザクラインコ以外の鳥にも十分に当たる事です。
鳥はとても賢い動物なので、最終的にはきっとインコ自身が分かってくれる日が来ると思いますよ。
我が家のレッドとシナモンは もっと凄いんです
こんな〜って 思うのですが
それは ナナクサにとってはましな方といわれて
ファームまで 飼育中のナナクサ見に行きました。
輸入物らしくて 我が家のナナクサは 優秀だと
驚いて帰りました。
噛み付かれると半端ないので 手袋するのですよね
彼らにも言い分があって 自分の用事が終わると
自分でゲージに戻るので 触らないでほしいみたいです。
コザクラさんは 意外と怒りん棒が いそうですね
根気良く 手から餌をやると慣れると聞きます。
反抗期もあると聞きます。
我が家のオカメインコは傷つきやすい心の持ち主で
さっきから 戻ってこないので 放置しています。
でも 触って欲しいときやってきますよ^^
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?