病気・病院 トピック
水っぽい糞がでてどうすればよいのでしょう?

- ヒミコさん
- トピ主
コメント
- 3
投票
- 0
今日コザクラインコを譲っていただけました。
自分の家からとおくのところでうけとりました。
家には帰ったものの用事ができ1:30いませんでした。
その後、すぐに親が食べにいくと言われ40分いませんでした。
遠くからきたからえさをあげられなかったそうです。
どうすればよいでしょうか?
あげなかった自分が悪いとおもいますが、どうでしょうか?
まだ飼ってすこししかたってません。
トピックに参加しよう
こんばんはヒミコさん
まずは保温しましょう。そしてお迎えしてからすぐに獣医さんの所へ健康診断を受けに行きましょう。早めにです!自己判断は禁物です。
水っぽい糞との事ですが、消化不良やカビなどの細菌、またストレスなどの原因が考えられます。うちの仔達の経験上ですが…
食欲がなさそうで消化不良であれば皮なしの粟玉が消化にいいそうです。何にしても鳥専門獣医さんに指示をもらって対応した方が懸命です。
ちびちびさん
いつも返事ありがとうございます
ちょっとこれからがんばりたいです
コザクラってすごく寒さに弱いです
セキセイよりも ずっと寒がりです
セキセイが平気にしていても
コザクラは風邪をひきます
30度でも 風邪をひいていたら 膨らんでしまいます
お迎え時 環境が変わって風邪ひきやすいです
水槽管理か 保温強化してあげてね
今日は 寒いです
風邪をひいてる うちの子は32度で今管理中
1 - 3件 3件中
あなたもトピックを作ってみませんか?