飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

コザクラインコの噛む癖

ヒミコ
コメント
3
投票
0

今日、朝コザクラインコのチルチルがあまがみをしてきました。
そしたらいきなりガブッと噛まれて自分でもびっくりしました。
何度も噛まれるからちょっと怖くてあまり手も出せないのです。
噛む癖を直したいんですがどのようにしたらよいのでしょうか?

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • 0

    いいね!

  • 0

    ファイト!

  • 0

    すごい!

  • 0

    わたしも!

  • 0

    つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

ちっち&#9825

強く咬まれた時は、手を引っ込めないで、
逆に押し込んでください。
すると大抵、鳥はバランスを崩して噛むのをやめます。
或いは、鳥の顔に「フッ」と強く息を吹きかけるとか、
手にとまっている時なら、とまっている手をグラグラ
揺らすのも効果的です。

噛まれた時、手をひっこめたり、大声を出したりすると、
面白がって余計に噛むようになります。
また、躾けとして体罰(軽く叩くだけでも)は厳禁です。
手を敵視して、余計に噛もうとします。

噛み癖を直すのは、飼い主の忍耐が必要です。
血が出る程に噛まれても、なるべく反応しないで平然と
振る舞ってください。頑張ってね!

いいね! 0

ちっち&#9825

ヒミコさん、こんにちは。

メールのお返事を、こちらに書かせていただきます。


そのコザクラちゃんは何歳ですか?
噛まれるのは放鳥時?それともカゴの中に手を入れた時?
噛み癖を直そうと、やたら指を近づけて躾けようとしてい
ませんか?

コザクラインコは、テリトリー意識が強い鳥なので、
カゴの中に手が入ってくると、手を敵視してしまいます。
また、メスの場合、発情期は気が荒く攻撃的になります。
攻撃的になっている時期は、なるべく構わない
(触らない)事です。声をかけたり、話しかけたりだけ
してあげて下さい。

とにかく、

嫌がる事はしない事。
敵視されるような行動はとらないようにする事。
万が一、噛まれても反応しない事。
可愛いからと、やたらと構おう(触る)としない事。
そして、焦らない事です。

噛まれた時の対処法は、
残念ながら、先述した方法しか私は知りません。
私の経験では、コザクラの場合は、息を吹きかけるのが
効果的でした。
コツがあるんですよ。
思いっきり強く短く「フっ!!」って、鳥の顔めがけて、
真近に吹きつけるんです。
弱く長く「フー」と吹いても効果はないです。

他に、良い方法を知ってる方のコメントがつくといいの
ですが・・・。






いいね! 0

ヒミコ

ちっちさんありがとうございます

今はあまり触らないようにゆっくり直していきたいです。
コザクラインコは噛むが強いから前噛まれてちょっと怖くてあまり手を出せないのです。

けど勇気を出して頑張りたいです

いいね! 0

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?