飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ケージの掃除と消毒について

みぃー
コメント
8
投票
0

みなさんの小鳥のケージをどの位の頻度でどのように掃除していますか?
また病気にかかりやすい仔を飼っておられる方に質問ですが、気をつけておられることなど教えて頂けたら嬉しいです(・∀・)
いい消毒薬がある等のオススメがあればm(_ _)m

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

あいわんわん@八重桜

はじめまして♪(∀o)
我が家でのお掃除について書いていこうと思います。
私も他の方がどのようにしているのか気になるので…
参考にさせてもらいたいです。

我が家はコザクラインコとアカハラウロコ(←結構大きい子です)を飼育しています。

ケージの底はお掃除がしやすいように
フンきり網をとって新聞紙を毎朝、交換しています。
フンきり網自体のお掃除が不衛生だと
掃除しても無意味ですし、大変だと掃除自体が嫌になってしまうので
私はフンきり網をとってしまう派です。
フントリーナというのも持っているのですが
網の側面、裏側…そこまでしていたらケージも大きいので
気が滅入ってしまいます。
でもそこをインコさんが歩くのを考えると
好奇心も旺盛ですしペロペロしたり…
セキセイインコのようにずっと止まり木にいるならまだしも
コザクラインコもウロコインコも床に降りて、のびのびするので…。
どちらのケージも撤去しました。

フンきり網をとってしまったので
毎日交換していますが手順は
引き出しを手前に出し汚れた新聞紙をそーっと丸めて取りゴミ袋へポイ。
新聞紙で9割のゴミは撤去できますが
角の部分にはゴミが溜まりがち。
なので割り箸の先にティッシュをまいてアルコールで湿らせてこすって取っています。
掃除機の細いノズルで細かいゴミ(ペレットなどの粉etc)をも撤去。
そのあと、ケージの底を綺麗にするため
「フマキラー アルコール除菌ウイルシャット」
というのを噴射して消毒を全体的にしています。
割り箸にまいたティッシュにもこのアルコールを使用。
以前は他のメーカーさんを使っていたのですが
お値段がこちらのほうが安く、食品にかかっても大丈夫な消毒液だそうで
実際に食品にかけたりはしませんが
安心して使わせてもらっています。
今のところ問題は我が家ではありません。
で、ケージの底にあわせて新聞紙を折って引き出しを元に戻し終わり!
2ケージしていますが10分かかってないと思います。

※天然発酵アルコール、アルカリ電解水、グレープフルーツ種子エキス
の3つの力で、効きにくかったバイ菌も
素早く強力に除去する消毒・除菌剤とのことです。

あとは
1ヶ月に2回くらいを目安に
ケージの丸洗いをお天気の良い日に
日光消毒でしています。
このときにはアルコールは不使用です。
アルコールを使う前は日光消毒を頻繁にしていました。

病弱にかんしてはシード食のコザクラのために
ネクトンSを毎日かけてビタミン補助しています。
専門医さんよりおすすめされました。

▼ ネクトンについて書いた記事です。
PCから閲覧できますのでよければ!

その1
http://roseicollisblog.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

その2
http://roseicollisblog.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

いいね!

みぃー

八重桜さん、返答ありがとうございます(・∀・)

うちもフン切り網を撤去し、新聞の代わりにキッチンペーパーを敷いています。毎日掃除しやすいのとフンの状態を確認するためにです。
最近、セキセイの♀がよく体調が悪くなり4月末から今までに5回も病院で受診していまして
アルコール消毒をしてみようと思いますヽ(´ー`)ノ割り箸にティッシュは便利ですね!
日光消毒はアパートに住んでいるので日当たりが難しいですので
ネクトンはSもBIOも状態によって使用していますが悪くなるのが早いですよね

いいね!

あいわんわん@八重桜

長い文章を読んでくれてありがとうございます♪
日光はフルスペクトラムライトなど使ってみてはいかがでしょうか?
太陽と同じ紫外線がでるライトなのですが
我が家の鳥部屋は日当たりが悪いので設置してあり
毎朝7時にこれをつけて1時間ほどライトでの日光浴をさせていますよ。
体内時計調整には日光(特に朝日)は大事らしいので
本当の太陽が一番なのでしょうけど
これを使ってから夜になると自然と眠くなっておとなしくなってくれます。

またまたPCからですがそのライトについての日記です。
http://roseicollisblog.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

体内でのビタミン生成などにも日光は重要らしいので
是非ご検討下さい♪

アルコールは霧吹き状のものが一番効力がありますので
スプレータイプで噴射するタイプがおすすめです。
広い範囲に拡散してアルコールに混ざっている水分が蒸発するときに
菌も一緒に除去されるらしいので。
だからアルコール濃度が100%よりも50〜70%あたりのものが良い!
ということを勉強しました〜。

またまた長文で失礼します(o´-ω-)o)ペコッ

いいね!

クーポッポ

フンきり網、掃除がこんなに面倒とは想像以上です。
皆さんの書き込みを見て撤去を検討します。
消毒は敷いてある新聞紙を2日に一度、交換する際にします。
スプレータイプのアルコール消毒液です。
トレーの下にもシードカスが溜まるのに、住人の荒鳥二羽が暴れるので手つかずです。
皆さんがされている大掃除、気になるのですがした事がありません。
放鳥はおろかキャリーに移す事もままなりません。
ケージを持ち上げるだけでもカチカチされます(涙)
チョット無理してでもキャリーに移して大掃除したいのですが慣れる日が遠のくと、家族が反対します。
どちらが良いですか?
って質問になってしまいました。
よろしければご提案ください。

いいね!

あいわんわん@八重桜

クーポッポさま

私からの提案ですが…
ケージのお掃除は鳥だけでなく人間にも影響しますので
フンも乾いて粉末状になれば空中に舞い
それを吸うことになるわけですから。
ケージの丸洗いについて荒鳥は飼育したことがありませんが
野鳥を保護していたので書きますね。
荒鳥と野鳥はほぼ同じだと思いますので…。

まずケージを2つ用意します。
▼こういう前面が大きく開くタイプがおすすめです。
http://item.rakuten.co.jp/aquapet/10004741/

日光消毒なり、アルコールで1つを綺麗に掃除します。
ケージになにも不備がない状況になったら
軍手などをはき、夜になるまで待ちましょう。
素手だとおそらくケージに手をいれるのが怖いですよね?
ビクビクして掴んでしまっては鳥さんをうまくつかめないと思うので…。
荒鳥とはいっても部屋を急に暗くすれば
目が慣れるまで時間がかかりますし大人しくなります。
このとき、人間も目が見えない状況ですと
鳥を捕まえることができないため
部屋の隅っこに懐中電灯などにタオルをかけて
間接照明のようにします。
(人間の目のほうが早く暗闇に慣れるためにです。)

これで荒鳥のいるケージから
綺麗に準備したケージへサッと移動させます。
手乗り用ですが前面が大きく開くタイプのHOEIさんのは
かなりおすすめです。
移動するときに入り口が小さいと手間取って下手すれば
部屋に荒鳥を暗闇に放ってしまう恐れがあります。

鳥さんをつかむのは
ぴたろうさんのサイトを引用させてもらいます。
以下原文。

人差し指と中指、または親指と人差し指の間に鳥さんの首がくるようにし、残りの3本の指と手のひらで包み込むようにつかみます。
つかむ力は、直径3cmの棒をつかむ位で、窒息しないように優しくします。
あまり弱すぎるとかまれたり、翼をバタバタさせたり、足の爪で逃げようとします。
セキセイインコのくちばしの力は、たいていはかまれた跡がつく程度ですが、なかには思いっきりかまれて出血することもあるので、軍手をはめても良いです。

http://www5.plala.or.jp/pitaros/explanation1.htm

※エサのあげかた(差し餌)
の項目は読ませてもらいましたが…
>余ったエサは小皿等に入れて、一緒に置いておく。
湿った餌をケージに置くのは現在の栄養豊富な
パウダーフードだとすぐに雑菌が繁殖し
免疫力のない雛鳥にとって非常に危ないためダメです。
間違った情報が記載されておりますので
あくまでもこのつかみ方のみ参考になさって下さい。

頭の中でイメージトレーニングや
同じくらいの人形や物で練習してみるのもいいかもしれません。

ここまでして掃除をしたほうがいいのか!
というのは私も疑問に思います。
鳥にストレスがかかりますからね。
でも掃除をしないのも健康に悪いですし。
冒頭にでてきた野鳥は人に慣れてはいますが
手をみれば物凄い勢いでつっつきますし
フンもインコ類とちがってべチャッと水分の多いタイプで
非常に掃除が大変でした。
スズメだったのですが、6年半の寿命を全うして
粟玉を1粒くわえたままお昼寝しながら老衰で亡くなりました。
掃除はすごく嫌がっていましたが1週間に1度は大掛かりな掃除をしていました。
掃除をして長生きしたのか食べるものが良かったのか
長生きを元々する子だったのか
考えればきりがありませんが掃除はしたほうがいいと思います。

もっと効率良く、鳥に良い方法を知っている方がいればいいのですが…。

いいね!

クーポッポ

八重桜さま

ご提案ありがとうございます。
自分達の健康優先で教えて頂いたリンクも参考にして今週末にでも実行します。
がんばって家族をを説得しようと思います。

いいね!

あいわんわん@八重桜

クーポッポさま

ご家族にもこのトピックやリンク先を読んでもらえたら
ご理解して頂けると思いますよ。
鳥さんだけでなく飼っている人間にもよくないですから
双方の幸せのために荒鳥だからと諦めずに
是非、お試ししてみてください。
健闘を祈ってます!

がんばってッピ!

いいね!

あいわんわん@八重桜

我が家の掃除を写真つきでまとめてみました。
掃除するよりも時間がかかったのは内緒です(笑)

http://roseicollisblog.blog.fc2.com/blog-entry-78.html

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?