産卵・繁殖・雛の育て方 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ズグロシロハラインコの雛が消えました

もっちゃん
コメント
3
投票
0

今年の夏で3歳になったズグロシロハラインコのペアです。
9月の初めごろに3つの卵を産みました。
9月末に孵ったようで、ピィピィと鳴いている声を確認。
2つの鳴き声が聞こえたので、2羽は孵っていたようです(予想)。
その後巣を上から開けて確認しましたが、割れた卵のそばに1羽いるのを確認。
他はまだ生まれてないのかと思い、そのまま親鳥に任せていました。
(この時残りの2個の卵には親鳥がつついて開けたような穴がありました。)

しかし、その2、3日後(昨日の夜くらいです)から
鳴き声がピタッと聞こえなくなりました。
親鳥も以前は巣にこもりっきりで温めたりしていたようですが
今日はほぼずーっと外に出ていて、諦めているかのようでした。
そしてさきほど確認したところ、なんと雛がいなくなってました。
巣を見て確認した(孵っていた)雛はいなくなっており、隣にあった殻もなくなってました(砕けた?)。
残りの2個の内、1個は割れた殻があったので孵った?ように思いますが、雛はいません。
最後の1個は殻の中にいるまま、死んでいました。

親鳥(オスが多い?)がつついて殺してしまうというのは検索して出てきたのですが
食べてしまう、ということはあるのでしょうか?
でも口に血がついていたり、巣に血がついていたりということはありません。
卵が孵ったようなシミが底についているだけです。
でも家の中で飼っているので、ヘビ・カラスなどに襲われる...ということも考えられません。

経験ある方、何かわかる方どんな些細なことでもいいですのでコメント頂けませんか?
とても仲良しなペアなので、今後も卵を産む可能性が高いと思います。
しかし、もし仮に食べてしまったのだとしたら...、卵を産んでも親鳥に任せていいのか疑問です。

取り出した巣箱の写真を載せるので、参考にしてください。
※死んでしまった子も一緒に写っているので注意してください。

よろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (3件)

※1~3件目

新しい順 | 古い順

退会ユーザー

おはようございます。

折角孵ったのに可哀想ですね、心中お察しします。

ズグロさんは、詳しくないのですが、
卵は、何個孵ったのでしょうか?5個位ですか?

孵った2羽は、中央にいますよね?(一番下の写真)
餌をもらえなくて死亡してしまってつぶれてしまっているのかもしれません。

1〜2日でもそのようになってしまいます、ヘタすると死後数時間で・・

激しくピーピーといつまでも鳴いていて鳴きやまない時は、
餌がもらえてない場合もあります、
もしくは、餌がもらえないのは、
全てが・・と言う訳ではありませんが、理由が有って放棄されている事も有ります。

卵から出られなかった仔は、卵の殻から出られないので親が手伝ったのではないかと思います(殻の穴の大きさから見てなので確実ではありませんが)、それでも出られなかったのでしょう、時々ありました(別鳥種)。

一番下の写真では、3羽(2羽+孵化最中)確認出来るので、後は、中止卵なので食べたのかは、親ではないと分からないのですけど・・
残りは中止卵で食べてしまったか?外に落ちてませんか?

<2羽は孵っていたようです(予想)。

<残りの2個の内、1個は割れた殻があったので孵った?

実は1羽しか孵っていなく、2羽の声が聞こえていたのは孵化途中の殻に居た状態の雛が鳴いていたので、
既に2羽孵っている様に聞こえていていたり・・はないでしょうか?
また、殻はその孵化途中の2羽目の雛のものと言う事はないでしょうか?

実際は、孵った雛2羽、卵で出られない状態の仔が1羽、
後は、中止卵?(何個か分かりませんけど・・)



我が家のインコさん(別鳥種)は、孵った雛の卵の殻を食べます。

もしかして、若いペアなのですか?
孵るまで育てる事が出来たので、次回はもう少し育てるコツをつかむのではないかと思いますけど、
ただ、その仔の性格にもよるので・・・

もう一度来春チャレンジしてみてはいかがですか?
その時は、巣引きする前に親に沢山栄養をつけて、日光浴も沢山させて、それでも何か有るようでしたら、違う方向で考えてみるのも良いのかな?と思います。

鳥種が違うので参考になるか分かりませんが・・


いいね!

もっちゃん

「おねがいします」さん、コメントありがとうございました。

書き方が悪くて、伝わりづらかった点がいくつかあったみたいでごめんなさい。
質問に答えながら書かせて頂きます。
見づらかったらすみません。

*卵の数は3個、孵ったのを確認できたのは1羽のみです。
ですので2羽の声が聞こえたのは、孵化途中なのか孵化出来た子なのかはわかりません。
孵化出来なかった子も含め、親鳥が卵に穴をあけたんだと思います(全ての卵に同じ穴がありました)。

*巣の中、周辺、かごの中、周辺、くまなく探しましたが卵やらしきものは落ちていませんでした。
仰る通り、殻は食べてしまったのかもしれません。
ちなみに孵化した後、「おねがいします」さんの鳥さんはどのくらいで殻を食べてましたか?

*激しくというよりは、生まれたて(声が初めて聞こえたとき)は鳴き声が本当にか細く
 段々と大きくなって、はっきりと鳴くようになっていった感じでした。
エサがもらえていない、などと考えてもいなかったのでショックでした。

*仰る通り、ズグロは3歳なのでまだ若いです。

*やはりあれは残骸なのでしょうか...(一番最後の写真中央のもの)。
1、2日でなってしまうとは驚きです。
ただ写真だとわかりにくいのですが、雛が乾燥したものというよりは
カスのような感じでした(特に左は)。
信じたくないからそう見えるのかもしれません。

前に文鳥のペアが2セットいたのですが
その子たちは卵はぽんぽんと産むのですが1回も孵せなかったので
孵ったという時点で安心しすぎてしまったようです。
一生懸命巣にこもって温めて、としていたようですので
次はもう一度親鳥に任せてみようと感じました。

貴重なご意見、ありがとうございました。

いいね!

退会ユーザー

もっちゃん様

私も同じ経験が有るのです、
孵化したてで元気そうに見えた雛でしたが、
数時間後雛が見当たらないのです、
鳥さんは、みられたらヤバいな〜みたいな顔をしていて、
探すと、もっちゃんさんの写真のようになっていて、
良く見ると雛でした。

<親鳥が卵に穴をあけたんだと思います

普通は自力で出られる筈なので(親が手伝う事もあるのかもしれませんが・・)、
自力で出られないと何か有る場合が有ります、薄皮が張り付いて出られない場合もあるみたいですけど・・。

予定日に出られず、予定日の次の日辺りに私がゆっくり時間をかけて外に出して上げた事が数回ありました。

問題なく成長した子もいれば(←は、私が手伝わなくても出られたのかもしれません)、やはり足が少し弱い仔もいたりです、
それ以来、孵化は人の手で手伝ってはいけないのだと思いましたが、見てしまうときっとまた手伝ってしまうのかもしれません^^;

<どのくらいで殻を食べてましたか?

我が家の鳥さんは、孵化して比較的スグに食べてしまっていました、でも、鳥種にも寄るのかも?

親の栄養は大切なので、バランス良く日光浴もたっぷりしてあげて次回は無事に大きくなると良いですね。

いいね!

1 - 3件 3件中

あなたもトピックを作ってみませんか?