飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ヒメウズラ冬の越し方

鈴
  • さん
  • トピ主
コメント
6
投票
0

私の住んでいる県は雪国で冬になると風呂場の洗面器にたまった水が氷るほど気温が下がります。
日中は家に誰もいないので暖房器具はすべて消しています
冬にひめうずらが寒さで死んでしまわないかとても心配です
雪国で温かい地方の鳥を飼育している方、冬の越し方について、知恵をお貸しください

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (6件)

※1~6件目

新しい順 | 古い順

chiyodori

これぐらいの小ささだと、羽毛も薄く、兄弟や親と一緒になって暖をとります。

ヒメウズラは元々暖かい地域の鳥なので、保温をして
飼ってる方が多いのではないかと思います。

他に暖房を付けない環境なら、温度計を設置し、ペットヒーターの使用は必須、
加えて、パネルヒーターやレンジで温めるタイプの湯たんぽなどと
併用した方が良いかもしれません。

いいね!

鈴
  • 投稿者:さん
  • トピ主

返信ありがとうございます
写真は小さいころのものです。成長が早くてびっくりしています。
現在はほぼ成鳥に近くなっています
今の時期は私が家にいるときはストーブをつける、夜は
ハムスター用の小さなペットヒーターをつける、誰もいないときは何もつけないという感じで何とか過ごしています
パネルヒーターは家にあるのですが、火事になったりしては大変だと思い誰もいないときの使用はひかえています
誰も家にいない時間は9時間くらいなのですが、湯たんぽはどのくらいの時間温かいでしょうか?

いいね!

なっち@

こんにちは。
なっちと申します。
北海道在住のヒメウズラ飼い、ヒメウズラの飼育歴は6年です。

私の住む地域は、年間平均気温が5度ほどで、熱帯地方
インドネシア原産のヒメウズラにとっては、ある意味
過酷な環境です。
冬の早朝はふつうにダイヤモンドダストが見られます(笑)

我が家の場合の保温はどのトリも人間用の電気毛布です。
元々が長時間使う家電で、かつ電気代も安いので、
かなり役に立っています。
ヒメウズラはインコ類と違い、齧る習性が無いので、
ケージの前面以外を電気毛布で覆うようにすると良いです。
但し、使い始めは温度計を設置し、熱くなりすぎないよう
にしてくださいね。
また、爬虫類用のケージ内の置形ヒーターもウズラが寒い
と感じた時、傍で温まることができるのでおすすめです。
尚、物陰で休憩する習性があるので、その観点からもトリが
安心出来ると思います。

尚、初めての越冬が出来ると、人間もトリも慣れてきます
ので、今年が踏ん張り時だと思います。

ヒメウズラはとっても慣れるトリさんなので、可愛いですよね〜♪

いいね!

chiyodori

ハムスター用のヒーターは、敷くタイプのものですよね。
これがあるなら、湯たんぽは必要ないと思いますが、湯たんぽの持続時間は
モノにもより、我が家にあるのは、外気温によると思いますが
10時間程度は温かさが持続しています。

鳥は気嚢を温めて、身体の内部を温める体の構造になっています。
鳥のいる空間を温める必要があります。

鳥用のペットヒーター、ヒヨコ電球にカバーがついたものが
20w〜60wまで選べます。

どのwattにするかは、ケージの大きさや気密性、外気温に寄りますので、
温度計を設置して、温度管理をした方が良いと思います。

冷える場合は、併用して、鳥の感じる温かさによって、ハムスター用ヒーターに
乗るか乗らないか、選べるような置き方をすると良いと思います。


また、電気ストーブなら良いですが、灯油ストーブだと
灯油がこぼれて、気化し、落鳥したと思われる事例もありますので
注意して下さいね。

いいね!

鈴
  • 投稿者:さん
  • トピ主

なっち様

素晴らしいアイディアですね!ありがとうございます
電気毛布を買って試してみようと思います
ありがとうございました

いいね!

鈴
  • 投稿者:さん
  • トピ主

chiyodori様返信ありがとうございます
今までは鳥かごの床を温めることしか考えていませんでした
これからは鳥のいる空間を温めることを考えて冬にいどみたいと思います
ありがとうございました

いいね!

1 - 6件 6件中

あなたもトピックを作ってみませんか?