飼い方・生活 トピック
オカメインコの雛はフンを我慢しますか?
- ピリカさん
- トピ主
コメント
- 2
投票
- 0
どこでトピたてすれば良いかわからなかったのですが、
ちょっと質問してみたいことが有りまして…
インコかいさん宜しくお願いします。
ただいま我が家に生後35日前後のオカメインコ(ノーマル)の雛がいます。
もういろいろ歩き回る時期だと思うんでんですが、いつも静かにぽーっとしています。(そろそろ初飛行しそうです)
餌はそこそこ食べてますし、体重も増えているので大丈夫だと思うんですが、一つ気になることがあるんです。
このこ、フンを我慢するみたいなんです。
大きくなってきたので、最近はごはんの後
すこし遊んであげるんですが(遊ぶといってもほとんど手の上でなぜられているだけです汗)
その間、一度もフンをしません。
そして、いつも寝床に返した瞬間に特大のフンをするんです。
普段ケースに居るときにするフンの2,3倍のフンです。
普通だったら小屋を汚さない為に、小屋の外でするんじゃ?とも思います(笑)
今までオカメは三羽ほど育てましたが、
みんな普通にプリプリしてた気がします。
だいぶ前なので、私の気のせい何でしょうか…
みんな我慢するんでしょうか?
私が単に信頼されてないんでしょうか?
トピックに参加しよう
我慢する子は、オカメに限らずいますね。
うちのオカメもちょうど同じころ、手の中で甘える時は糞を我慢していました。
そして、大きなため糞をして総排泄孔の中が切れて血便を
出すという羽目になりました。
大したことはないんですが。
この子は成長してからは、普通に人の上に糞をしますが、
もう一羽、雛のころから、人の上で決して糞を落とさないように
する子がいました。この子は、成長しても糞をしたくなったら胸元から
膝まで大慌てで降りて、身体の外へ落としてました。
これは、しつけの入らないところですね、生まれもった性質が
出るんでしょうね。
信頼されていないと言うことではないと思います。
むしろ、汚さないようにしてくれているのかもしれません。
自分で糞をする場所をだいたい決める鳥もいますし。
今は、フクロウが肩の上では1時間いても糞をしません。
鳥の気遣いとも言える行動なのかもしれませんね。
chiyodoriさん
ありがとうございます!
血便はなんか…こわいですね。。
それにしても、赤ん坊の時からそんなに鳥さんたちが考えているなんて驚きました。
やっぱり鳥さんは凄くナイーブな生き物なんだと改めて感じました。
フンの場所を大体きめてくれるのは、助かりますね(^_^)
なにより心遣いに感動です。
chiyodoriさんのオカメさん、足元に降りてからフンをするなんて、とてもいい子ですね!フクロウさんも!
私のインコさんも、そう育ってくれるように大切にしたいと思います。
別に、体の上にされるのも慣れっこになっちゃいましたが(笑)
1 - 2件 2件中
あなたもトピックを作ってみませんか?