飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

アクリルケージでの飼育について

きれいなにじ
コメント
8
投票
0

ペローシスのキガシラアオハシインコの兄弟を
現在はプラケースで飼っています。
そろそろ大きなケージにしてあげたいのですが、
脚が少し不自由なので、引っかかったりしないか心配です。

そこで、アクリル製のケージで直接飼育することを検討中です。
カゴのカバーではなく、アクリルケージ直接飼育です。

ただ、運動不足になるなどの短所もあるようなので、
長所、短所など教えていただけると助かります。

プラケースでは、かわいそうなくらい元気になってきました。
一刻も早く広いケージに移してあげたいですが
カゴかアクリル、どちらにするか悩んでしまってます。
ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (8件)

※1~8件目

新しい順 | 古い順

きれいなにじ

まいにち28度さん

かじれる止まり木、太くて止まりやすそうですね。
ただ、木だと滑って脚が開いてしまうので
浅い溝を掘ってみようと、今、思いつきました(^^)

いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。

キガシラアオハシインコは、動きが激しくて面白いです。
鳴き声は、ケケケケケ...とインコらしくなく個性的。
触られるのは嫌いですが、肩などに止まってきたりして
よく懐いて可愛いです!

今朝撮った写真です。
兄弟でも全然似てません^ ^

いいね!

退会ユーザー

コザクラを褒めていただき、ありがとうございます。
正羽が少ししか開いていない状態で買ったので、
もっとブルーが入る子だと思ったら、薄い黄色と薄い青。
うちの壁紙によく同化するので、斜め上くらいに居ても探したりします。

美人のコザクラさま羨ましいです。
うちも女の子を迎えたかったのですが、
すでにオスの繁殖適齢期が過ぎてしまいました・・・

キガシラアオハシインコって、実は初めて聞きました。
ジャンプしてキックって、七面鳥とか鶏でしか見たこと無いです。
インコもするんですね。
どんなインコさまなのか実物を拝見してみたいです。

そうそう、マルカンの「止まれるかじり木」や「かじり木はしご」も握力が弱くても掴みやすいらしく、
うちのコザクラもオカメ(やや脚弱)もよく止まったり齧ったりしています。
お値段も安くて飼い主の懐に優しいです。

いいね!

きれいなにじ

まいにち28度さん

コザクラのやよいさま、イケメンですね!
うちには美人なコザクラが居ますが、凶暴です^ ^

横網、いいですね。
弱い脚でも掴まりやすそうですからね。
HOEI465のオカメに決めました!

上手く伝い移動が出来るまでは心配なので、
外出中は掴まらないように、内側をダンボールで囲います。

ハシゴも試してみますね。
あと、滑りにくいので太めのロープを止まり木代わりに入れようかと考えています。

試行錯誤しながら頑張ってみます!
ありがとうございました。

いいね!

きれいなにじ

chiyodoriさん

やっぱり始めは、扱いやすいダンボールで囲ってみます。
アクリルは細工が難しそうですからね。
様子を見て、網を上手に伝えれば外そうと思います。

オーストラリアンパラキートは臆病なのですか。
前に飼っていたキガシラアオハシは、
1時間ほど窓辺に置いていたら、突然死していました。
外に見えた何かに驚いて、ショック死したのではと考え
とても後悔しました。

その反面、不仲なコザクラに攻撃を仕掛けるなど、気の強いところもあります。
飛びかかって脚でキックをするので、脚を噛まれるんですけどね。

脚をよく使うのが災いして、事故が起こりやすいらしいです。
ペローシスの脚も活発に動かしています。
よく観察しながら、安全なレイアウトを考えていこうと思います。

ありがとうございました。

いいね!

退会ユーザー

解決済みかもしれませんが。

うちのコザクラのうち、一羽は病気のために歩くのがよぼよぼしており、
ケージは糞きり網をはずして、止まり木の移動はニームはしごを使っています。
以前のケージは、hoei35手のりでしたが、よぼよぼ度合いが酷くなってきた為、
横網のhoei35ホライズンに買い換え、コザクラはケージ周りはくちばしでよじ登って移動。
中心は繋いだはしごの上を歩いています。
横網だと足の弱い鳥さんでも、くちばしを使って移動できるので使いやすいかと思います。
ホライズンより大きなケージでは、hoei465オカメも横網です。

ニームはしごはSとMがあります。
割と大きさにばらつきがある商品ですので、
店頭で鳥さんの足のサイズにあったものを買い求められると使いやすいかと思います。
(Mはかなり太いものもあります)
ネットで購入されるのでしたら、希望を伝えれば太め細めは、
ある程度選んでもらえるかもしれません。

いいね!

chiyodori

フクロウは見られないことを前提にするので段ボールを用いますが、
齧って安全な素材なら透明なものでも良いと思いますよ。
穴を開けないといけないのと、齧っても良い、安価、アクリルなどの素材よりは
気密性が低いなど段ボールは使いやすいですけどね。

また、こういった場合、腹を付けて休むことが多いと、足裏、
特に踵の部分がバンブルフットになりやすいです。健康な鳥より
更に、床面の清潔に気を付けて、動きやすいような内装、止まり木の配置や
太さに特に注意を払い、指や踵の裏が赤くなったりしていないか、
常にチェックが必要になると思います。

また、キガシラアオハシはニュージーランドが原産ですが
性質はどうでしょうか。隣国オーストラリアンパラキートは
非常に臆病な鳥種もあります。うちのビセイもオカメより
ずっと臆病で、地震などがあると夜間よくパニックを起こします。
こういう際には、通常のケージよりアクリル板の方が鳥にとって見わけにくく、
ぶつかった際の衝撃も大きいと思います。


いろいろやってみて下さい、通常のケージでも大丈夫になると良いですね。

いいね!

きれいなにじ

chiyodoriさん

キガシラアオハシ、渋いでしょうか^ ^
飼ってる方は、あまり多くはなさそうですね。
飼育に関する資料が少ないの悩みです。

おっしゃる通り、伝い移動の時に引っ掛かるのが心配なんです。
掴まる力はありますが、突然脚が突っ張ってよろけたりします。
ダンボール作戦、ぜひ試してみようと思います。
暗くなってしまうのが気になりますが…

気を抜いて休んでいる時には、床にお腹が着いた状態。
教えていただいたように、チップなどを敷いて
負担がかからないようにしてみます。

詳しくアドバイスくださり、感謝しています。
工夫しながら、快適な住まいを作ってゆきたいです。
ありがとうございます!

いいね!

chiyodori

キガシラアオハシですか、渋いですね。
この種は雛の時に脚が比較的長くて太いような感じがします。
こういうタイプの足はペローシスを発症しやすいのかと考えたりもしましたが…それはさておき。

プラケースなら雛だと思うのですが、良くなってきているようなら、
まだ改善の余地があると思いますし、アクリルケースならば運動不足だけでなく、
夏場や梅雨の時期の風通し、また値段も張りますよね。

引っ掛かりは金網での伝い移動を前提に心配されてるのですよね。

とりあえず、もう少し症状が固定するまで、底網を外し、ケージの金網の3側面を
段ボールで内側から覆い、結束バンドなどで止めて使ってみてはどうでしょうか。
止まり木を付けるところは穴をあけたりします。
上は覆う必要はないと思います。
これは別の理由からですが、フクロウ飼育でよく用いられる方法です。

また、金網をつたえないとなると、飛ぶしか移動手段がなくなるので
底は足に負担がかからないよう、砂とかウッドチップの上に新聞紙とか、
厚みのあるものを敷いた方が良いと思います。

止まり木の位置も重要だと思います。
見栄えはちょっと悪いですけどね。こういう方法もある…ということで。
もう少し成長度合いを見てから、本格的に選んでも良いかな、と思います。

また、ケージ底が高いものを選ぶのも良いと思います。
国産のケージではあまりないかもしれませんが、輸入物のケージ、
ferplastのものは、結構高目です。

まだ成長過程ですから、良くなってくれるといいですね。

いいね!

1 - 8件 8件中

あなたもトピックを作ってみませんか?