飼い方・生活 トピック

ペットの保険選びは!【保険スクエアbang!/ペット保険】

ウロコインコについて質問が何点かありますm(_ _)m

あいわんわん@八重桜
コメント
2
投票
0

初めまして、もしくはお久しぶりです!
ウロコインコの飼い主先輩方々にご質問させてください。

【はじめに我が家のインコ詳細】
我が家のインコトリオはとても元気で
コザクラは今月13日に無事1歳を迎えました。
アカハラウロコも3日後の22日に1歳になります。
オパーリンの子は5月1日に1歳なのですこし先になります。
全員♂です。

【質問1 ウロコインコ、謎のモーションについて】
とても表現しにくいのですが…
例えるならにわとりが威張っているような
ノシノシとゆっくり歩き
頭の羽毛をふっくらさせ(ライオンにもみえるような?)
翼も少し怒り肩のようなモーションを
アカハラウロコインコが放鳥したすぐあとにします。
このあと特になにかあるわけでもないですが
すごく気になっています。
この行動をする場所はあとからきたオパーリンのケージ上でやります。
ふたりの仲は兄弟のようにじゃれて遊んだり毛繕いをしたりと
みていてほほえましいのですが…。
なにか意味があるのでしょうか。
オパーリンの子まで最近はするようになってしまいました。
(この子は自分のケージの中でひっそりやってます。)

【質問その2 噛み癖について】
ウロコインコ王道ともいえる噛み癖についてです。
これまたアカハラウロコインコのディアンくんがします。
服のなかにものすごいスピードでもぐりこみ
頭だけだして首を流血しない程度ですが痛く噛んできます。
怒ると服のなかへ潜り込んで逃げ出し、そ知らぬふり。
またしばらくすると頭だけ首もとからだしてチマッと
いやーな噛み方をしてきます…。
噛んだらケージに戻したりを根気強くしていますが
一向に改善される気配がなく困ってます。
血はでないのだからこれくらいは我慢すべきなのでしょうか?

まだまだウロコインコはわからないことだらけです。
長くなってしまったので1回くぎります。

どうかご教授願います。

アカハラウロコインコのディアン オパーリンのシトラス コザクラのルチル

トピックに投票しよう!

  • いいね!
  • ファイト!
  • すごい!
  • わたしも!
  • つらいね...
  • いいね!

  • ファイト!

  • すごい!

  • わたしも!

  • つらいね...

トピックをシェアしよう!

  • Twitterでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • はてなブログでシェア

コメント (2件)

※1~2件目

新しい順 | 古い順

あいわんわん@八重桜

ウロコ好き様

丁寧な回答に感謝致します!!
雛から10羽近くも育てているなんて心強いです♪

質問1について
事前にGoogleで調べてみたものの
この謎の行動の例えがわからないためhitせずでした。
『恐らく興奮や威嚇状態』
ケージからでれた嬉しさに興奮して
さらに末っ子に自分を誇示してるのでしょうかね…?
すごくしっくりした答えでした!
うちのウロコ以外もする行動みたいでひと安心です。

質問2について
観察していると怒って噛むのとはあきらかに違いますね。
右耳の耳たぶも痛くガブリと噛んできます。
舌打ちとは違いますが息をシーッと威嚇音のようにだして
だめだよ!ということはしてましたが
馴れてきてしまったのでしょうかね…。
昔より効果が薄れてしまったのでケージ戻しをしてました。
おっしゃるとおり、服の中にすぐに逃げ込むせいで
素早く戻すことは難しくケージにもどせるころには
なんの意味で戻したのか理解してないかもですね((T_T))

舌打ち、これをぜひ試させてもらいますね!
『イメージとしては鳥が他の鳥に自分の足を噛まれそうなときに嘴で阻止する感じ』
これがとても分かりやすく、すぐにイメージできました。
あとから迎えたオパーリンとはモミクチャになって
よく遊んでいるので(うちではインコレスリングと名付けました…笑)
噛んだら痛いのを学んでいるはずなのですが
もっとゆっくり長い目でみまもりますね。
※インコレスリングで怪我はお互いしていないです。

※※勝手ながら育ひな動画みさせてもらい感動しました!
音楽も懐かしい大好きなマザー2でさらにウルルッ。
誰に教わるわけでもなく本能で役割分担して
あんな立派に育て上げるのですから本当にすごいです。
感動までありがとうございました。

ありがとうございます!スヤスヤ

いいね!

ウロコ好き

こんにちは。家もウロコ4羽飼育しています。
 毛を逆立てて歩いたりゆらゆらしたりしているのは、恐らく興奮や威嚇状態の時です。
家の場合は見知らぬものを見たときによく行います。
自分のケージの上で行うときもたまにありますが、それは縄張り誇示のためにやっていると考えています。
 噛み癖は難しいですね。怒って噛むわけではないですよね?
雛から10羽近くは育てていますが、幼いうちはほぼ全員流血しないにしても噛みますね…
雛を多数で飼育していると噛み付き合いの喧嘩が見られます。その喧嘩で噛んだら痛いということを学んで加減ができるようになっていくのかな?と考えています。生まれて1年以内は学習期間なので噛んで学ぶことをしてるので問題ないと思います。
ですが、なるべく早く学んでもらわなくては困ります。
そこで、自分の場合は噛む子に対しては噛みそうなとき、指だったら顔を近づけていつものトーンで「だめだよ」と言うか舌打ちをしてやめさせます。イメージとしては鳥が他の鳥に自分の足を噛まれそうなときに嘴で阻止する感じです。
それができないような場所(家の場合は耳)のときは噛んだ場所からすぐに遠ざけてます。
そのとき「チッチッチ」と舌打ちや注意を引く音をだしてます。
多分一瞬止まって目線が合うと思います。最初の1〜2年はこんな感じで察してくれるよう気長に構えることが大切だと思っています。服の中で噛まれたことはないのでわかりませんが、ケージに戻すことは面倒ですし、噛んでから戻すまでの間が長すぎて何が嫌だったのか理解できないと思います。賢く意思疎通はしやすいインコだと思うので良い方法が見つかるといいですね。

いいね!

1 - 2件 2件中

あなたもトピックを作ってみませんか?