別れ・ペットロス トピック
セキセイインコ急死しました。
- 琵琶っけさん
- トピ主
- コメント 
- 4
- 投票 
- 0
                                        家にきて一年一ヶ月のセキセイインコ 
『いちご大福』が、夕方、亡くなりました。 
バカだ… 
私の作っている、スイーツデコの仕上げ材、
ニスの中毒かも… 
いや、違う原因かも。
今朝から餌を変えたから? 
大雪で、急激に気温が下がったから? 
いろいろ考えた。でも、ニスかな。 
ふすま開けて、換気してたけど、 
鳥かごの方に、行ったんだろう… 
二年前、インコ、ぴ〜たろうも、新しいストーブの一回目使用の
キツい臭いで亡くなったんだ。油断した。 
旦那から雪で送れると電話があって、 
「大福、死んだんだ。いろいろ考えたが、 
ニスだろうね。すみません。」 
と、伝えた。 
「だから、家の中で、あれこれ、におい強いものやるもんじゃないんだよ。 
でも、大福も、体質弱かったから…死因もなんだか、わかんないべ。」 
と、言われた…  
14才インコ、ナナが亡くなって、もう、飼わないと決めたのに、 
旦那と、可愛さに負けて飼ってしまう位、かわいかった雛。 
うちで、初めて喋るセキセイインコ第一号だったのに、ごめんよ。 
悔いても悔いても…  
期待の星は、なぜも、こう、早くいってしまうのか… 
                                    
トピックに参加しよう
                                    ちっち♡様
気持ちを前向きに… でも、大福ちゃんって、無意識に呼んでいたり…
その度に、じわっと涙があふれ…
ペットロスの本、私やサイト、私も読みました。
あまり、執着しすぎると、魂が旅立てなくなり、
飼い主さんが亡くなった後も、とどまって、上に上がれなくなると、
いうので、気をつけます。
「その子は、あなたと幸せな時間を過ごす為に産まれてきたのだから、 
あなたの悲しみ苦しむ姿を、その子は見たくない」 
いい言葉ですね。また泣けてきます。
寂しいので、おそらく、また雛を飼ってしまうと思います。
ありがとうございます。                                
                                    琵琶っけさん、こんばんは。
大福ちゃんの写真をUPされたのですね。
アルビノちゃんですね。確かに、いちご大福ですね。
私も、昨年の今頃は、ペットロスで大変でした。
関連本を読んだりもしました。
その本の中で、私が一番救われた気がしたのは、
「その子は、あなたと幸せな時間を過ごす為に産まれてきたのだから、
あなたの悲しみ苦しむ姿を、その子は見たくない」
というものでした。
例え、一緒に過ごした時間が短くても、その子も飼い主も幸せな時を
過ごしたのなら、その為に産まれて来た子は、満足していると私は
思うのです。
新しくお迎えを待っている子達も、同様と思います。
だから、大福ちゃんの教えてくれて事や、思い出を、
新しい出会いに生かせる気持ちになれる日が、一日も早く来ると
いいな・・って思います。
元気出してくださいね。                                
                                    ちっち♡様
メッセージ、ご丁寧にありがとうございます。
心に、しみます。
普段、近所の塗装や、神経質に夫の香水を気にする、
柔軟剤も控えて、エコな物に変えたりと、
心配性の私が、よりにもよって、自分が加害者…
ショックで、食欲が落ちて、胃も荒れてしまってます。
掃除機もですか…気をつけます。
小鳥は小さいから、ものの5分で、致死量に達するのですね。
実際周りでも、亡くなったコがいるのに、
それは大規模工事であって、家庭用では、まず大丈夫だろうと、
勝手に、解釈をしてしまいました。
スイーツでコの作品を見るのも、辛いのですが、戒めとして、
とっておこうと決めました。
虹の橋の上で、ぴょんぴょん、先にいった仲間と、
遊んでくれていると信じて…
お迎え、待っててくれる子…
そういう考えもあるのですね。救われます。
先ほど、しっかり、ご供養しました。
ちっち♡様の上にも、平穏がりますよう…
ありがとうございます。
琵琶っけ
                                
                                    セキセイちゃん、残念でしたね。
寒い時期は、窓も閉めがちで換気が十分でなくなるから、
部屋の空気は汚れがちですね。
ニスやスプレー類はもちろん、芳香剤、調理、掃除機・・・。
うちの子も、呼吸器系で亡くなったので、それ以来、
空気環境にはかなり気を付けるようになりました。
掃除機をかけてる時は、窓全開で空気を入れ替えます。
その間、鳥は別の部屋に移動させています。
自分では、気をつけているつもりでも、十分でない事は
あると思います。悔やむお気持ち、分かります。
この辛い経験を、次に生かしてください。
新しい出会いに、目をつぶる事はないと思います。
お迎えを待っている子達の為にも。
セキセイちゃんのご冥福をお祈りします。
                                
1 - 4件 4件中
あなたもトピックを作ってみませんか?




 
                 
                 
                